2002年10月01日(火)
すんなり決まったかと思った後期時間割。
修正期間が過ぎようとしているにもかかわらず、この期に及んで迷いがでた私。うう〜ん、英会話おもしろそうなのよね。英語に触れあいたいとちょこっと思っているし。
ええと、車久々にのりました。特別項目で縦列駐車をやりました。ポール相手ではなくて、車と車の間に止めました。 車庫入れもやってみたかったのですが、時間がなかったため簡単なポイントを説明するだけでおわり。 ・・・・車庫入れ、私できるかしら?不安だわ。やはり一回はやっとかんといかんよな〜。
次はいよいよ高速です!! どっきどっきでなんか期待と不安でいっぱいっす。 ああ、でもな〜んの障害もないとこをぶっとばせるんだよな〜・・・。気持ちいいだろな〜。
土曜の予定です。でも、土日ってなんか高速こんでるかも?
|
2002年09月30日(月)
今日は久々に棚卸しがまわってきました。 今まで月末ラストはいってなかったからな〜。
おかげで、帰ってきたのは12時すぎ。 怒られながらお風呂にはいりました。
うえ〜ん。明日一時間目からなので、これにて退散!
|
2002年09月29日(日)
『O(オー)』を見ました。 感想は戯言で。 なんだから、どんどん自分が別の世界へはまっていっている気がしてならない。いや、気のせいじゃないけどね。すでに泥沼にはまっていってるけどね。
今日は仕事場でやけに笑いました。めっちゃ忙しくて、休憩もままならなくて、疲れと集中力きれのせいでか変にテンションたかかったです。
そうそう。今日は近隣の小学校は運動会だたっとか。 んで、いろいろお話きいてたら・・・・。 めっちゃしょうむなさそうです。 差別云々で、競争心があまりわき出さないようにしてるとか。 運動会の練習をあまりやらないとか。 さっそと運動会おわらせちゃうとか。
なんだか、私は私の時代の運動会でよかったな、と思いました。
|
2002年09月28日(土)
いや。私じゃなくて姉と母が行って来ました。 一方、私が学校。 「ええ〜!!いいな〜!うちも行きたかった!!」 と、愚痴にながら学校。 がんばって学校行ったのに、授業休講でした。 ・・・!! こんなことなら一緒にいっとくべきだった!!
でも、ありがたいことに。 おみやげに、パンフレット買ってきてくれましたvv 美術館のパンフレットって・・・・それなりにするんだよね〜。 「めっちゃ行きたそうやって、可哀相やったから」 と、買ってきてくれました。 ありがとう!! 家族の優しさに触れた今日でした。
でも、パンフレット、あまり絵がなかった。文字ばっか。
|
2002年09月27日(金)
ネットマナー、それなりにできてるつもりでいましたが、まだまだなってないな、と思う今日この頃。
いや・・・けっこう考えました。
そうそう。いつかはわかりませんが、10日間ほどネットできない状態になる予定です。
・・・・!!! ネット中毒の私にとってこれは痛い話。 いや、学校でもできるんですが、趣味に走りまくったサイトいくのは、流石に危機感もってまして・・・・。 その10日間、SSかいたりビデオみたり本よんだりしてます。 一応告知はします。 日記は・・・・学校で隙をみてかくかも。
ううう。悲しいな〜。耐えられるかな〜。
|
2002年09月25日(水)
就職ガイデナンスがありました。
・・・う〜ん、一気に現実に戻された気分。 どうしよっかなぁ・・・。就職。 いいかげん、真面目に考えなくてはいけない時期になりました。
でも、私このガイデナンス途中で抜けましたけどね。
ちっくそ〜!!今日から日曜までバイトはいってるよぅ!!
|
2002年09月24日(火)
学校始まりました。
単位おもってたよりいっぱいとれてましたvv うふふvv後期は楽できるぞ〜♪
なんだかんだいって、久々に会う友達と遊ぶのは楽しい。 今日は一・二時間目うけて、その後カラオケいってPCいじって、サークルいった・・・と非情にのんびりと過ごしました。いえい!
でも、まだちょっとどたばたするかもね。うん。時間割修正しなきゃだし。
|
2002年09月23日(月)
今日は私にとって第二の母親、実の娘のように可愛がってもらっているおばちゃんとお買い物にいきました。 ダウン買ってもらいました!! でも、これってけっこう値の張るもので・・・・。 今更ながらすごいもの買ってもらったな・・・と思います(汗) でも、おかげで今年の冬は暖かくすごせそうですvv
でも、このおばちゃんと買い物いくのは好きです!! いや、物かってもらえるとかなしにして・・・。 いっぱいしゃべりました。 このおばちゃんには女の子が周りにいなくて(子供は三人兄弟。親戚も男ばっからしい)私と姉はいい相手だそうで。 おばちゃん!大好きだ!!
そうそう。明日から学校始まります。 んで、とりあえず二時間目からでたらええか〜とおもってたら・・・。 一時間目からでなければならなかった・・・!! 資格の講義がからんでまして・・・。 や・・・やばい。明日起きれるかしら??
|
2002年09月22日(日)
昨日日記やすんじゃいました。 いや、書こうとおもったらかけたのですが・・・・。 もう、昨日は指輪一色の生活でした。 朝から走りましたもの。もう。 二回見ました。字幕と日本語吹き替えの。 吹き替えもそんなに悪くないかも・・・・と思った昨日。
今日がバイト。あ、でもキャンセル待ちはいったので車いった後で。
七時間労働し、さあ、かえんべとという時に社員さんからの呼び出し。 なにごとや?と思ったら、なんか昇格試験があってそれ受けないか、という。いや、選択はなかったね。仮に「いっや〜自分には無理なんで今度に」とか迂闊にいうと、きっともう仕事場で歯牙にもかけてもらえなくなるでしょう。 そして、いろいろとアドバイスを。んで「お店としても上げさせたいんや」と、まあなんというか・・・・改めて念おされた、っていうか・・・。 まあね。来年の春やめてく人おおいからね。今の内に主力つくっていこう、って魂胆だろう。
にしても・・・。私バイトって今の職のほかあまりやったことないのですが・・・。 こんなにいろいろと求められるものなのでしょうか?なんか、会社っぽいです。
|
2002年09月20日(金)
母校を訪ねました。 なんか、いろいろと懐かしかったですvvでも、いろいろとかわってるなぁ。知ってる先生も数えるほどしかいないしね。 6年という年月はおおきいね。 で、私らの中には教育実習で中学校にいってる子もいたりしたらしくて。 ちょっと、私も教職とっとくべくだったかな、と思いました。
今日がドラマスペシャル『THEM』(スペルまちがってるかも)見ました。 ううん。私も大好きな人殺されたら、あの中学生達のような行動おこすかも。 頭ないから、すぐつかまりそうだけどね。
ドラマといえば・・・。『アルジャーノンに花束を』がドラマ化されるみたいですね。 でも、日本人、日本バージョンでやるからちょっと複雑。原作アメリカ(だったと思う)が舞台だから。で、主人公ももちろん向こうの人。私のなかでは主人公(名前忘れた)はロマンスグレーのいいかんじのおじさんなんだけど、ユースケ・サンタマリアに期待しましょう。
ああ、楽しみです。でも、これドラマの枠におさまるかな?映画でも十分いけると思うのですが。
明日はいよいよ指輪レンタル開始ですね!!
もう、朝一レンタルに走ります!!
|