2003年02月09日(日)
今日の日記は読んでいても面白くないかと思われます。バイトの愚痴っぽいもんだし。
私はどうも自分の感情を隠し通せない者みたいです。 今までは、お客さんにだけ笑顔むけとけばいい、と思いそうしてきましたけど。今の私の地位(ってそんなかっこいいもんではないけど)は、他のアルバイトさん、特に後輩へもその『むかつく!』っていうのを悟られたらだめみたいです。 今日それを指摘されちゃいましたわ。
最初素直に受け止められなかったのですが、よくよく考えると周りの人たちはなんの罪もないのにあたるようなかんじでしたらだめだな〜。私一人の気持ちで雰囲気を壊したらいけないな〜と思い、反省。 これで日がたてば、もっと次からリフレッシュな気持ちでバイト望めるのだけど、所詮明日もバイトはいってます。
接客業って我慢の仕事だわ。私この手の職につけないと思われます。ふふ。
|
2003年02月08日(土)
卒業なさった先輩がピンチヒッターとしてやってきました。
大好きな先輩だったので、「また一緒に働けるんだ!」と浮かれていたのですが・・・・。 ですが・・・・。 明らかに「これは休憩まわすな!っていってるだろ!」の、お客様動員数に対しての従業員の数で、時間帯責任者として、もうかなり心はささぐれたっていました。 先輩にたいして失礼なことをしたかもしれません。
周りへの影響(ってほどもないかもだけど)考えずぴりぴりしまくっていました。店主からおべんちゃらいわれても、素で「そんな名称いりませんから」と答えちゃいました。
・・・・・もうちょっと職場の雰囲気というものを考えなきゃそのうち注意されるかも、な私。反省。
ああ。指輪小説かきて〜な〜。
|
2003年02月05日(水)
なんというか・・・・また風邪っぽい症状になってしまいました。 熱はないけど、頭痛が・・・・。
絶対バイト先の誰かにうつされたんだ!!働く前は元気だったのにさ!!
おかげで、今日はふらふらふら〜となりながら7時間働きました。 ほんとは6時間でもし忙しかったら7時間お願い☆な状況だったのですが、私の場合いわずもがなで7時間決定でした。淡い期待もっちゃったけどね。
うう〜。今風邪引いてる状態じゃないんだけどな〜。
とりあえず明日は一日フリーなので休みます。
金曜日から来週の火曜日まで8時間連続勤務に耐えれるように・・・ね!
私・・・・リクルートしなきゃいけんのになにこんなに働らいてんだろう。
|
2003年02月03日(月)
母と姉と成田山にいってきました。豆まきの豆もらいに。 ・・・ひ、人が・・・。 近畿圏でこの日のニュースを見た方は知ってるだろうけど、すさまじいものでした。 押し合いへし合い。 画面ではあんまりすさまじさが感じられなかったですが、すごいです。 後ろへ後ろへ流されてしまいました。でも、豆7つゲットしました。満天か照英の投げた豆を。
「もしこれが姫だったら私どんなことしてでもとりまくるのにな〜」と、呟いた私に、 「なにいってんの!そんなんなったらこれどころじゃないわ!一般公開なんかしいひんって!」 と、速攻いわれちゃいました。
福豆もらって久々に親子3人でショッピング。リクルート用の白のブラウス買いました。
月曜を忘れさせるようなゆったりした一日でした。
|
2003年02月02日(日)
バイト予感的中。めっちゃ忙しかったです。 休憩もままならず。なんか5時間フルで働いて帰った主婦さんがいて。申し訳ない気持ちになりました。
そうそう。コロンビア号空中分解ですって? 『悪夢再び』って、同時多発テロと同等に扱われてますが・・・。 ただ単にぽかしただけじゃないの? ミサイルぶつけられてコロンビア号壊滅、とかそんなんじゃないんだしさ。
被害状況とか知らないけど、大丈夫のかしら〜。
|
2003年02月01日(土)
昨日の出来事が衝撃的だったせいか。
ちょっと人様のセリフとか素直に受け止められないかも。 「もしかして、さらりと私のこと言われてる?」とちょこっと被害妄想つよなってます。 しかも、「やつれてますね」と、いわれちゃうし。
明日は・・・・ほんまバイトしんどいと思いますが、元気いっぱいに行こうと思いました。
|
2003年01月31日(金)
競争心ってめんどいですよね。
いや、今日は私が微塵にも感づかなかった水面下で行われていた人間模様を知ってしまいまして・・・。 感情ってめんどいくさいよね、とシニカルに思ってしまった今日でした。
今日は就職活動で使われるだろう履歴書の証明写真を撮りました。 肩もうちょこっと下げて、やら顎引き締めて、やら頭もうちょっと右に傾けてとかいろいろ指示されて、表情整えてる余裕ありませんでした。 今まで証明写真を上手く撮れたことがない私。今回もきっと失敗してますわ。はははん。
二月はガイデナンス・企業説明会やらの嵐です。さって、どうすんべ。
|
2003年01月30日(木)
ちょっとすつSEE見ていってます。オーディオコメンタリーキャスト版がよかとです!イライジャ君しゃべってってますしね。でもなんでかヴィゴがでてない・・・。二部のほうに期待してよいかしら?でも二部だとイライジャ君コメントしてくれなさそうだな〜。活躍の場あまりないと思うし。
さて。ここから原作ネタばれです。ようやく原作読み終わった管理人。 戯言にアップしようと思ったのですが、なんか接続わるくて無理でしたので、ひとまずここで叫ぼうかと。
******* 悲劇にヒーローや悲劇のヒロインって言葉あまり好きじゃないけど、フロドの場合これが皮肉らず当てはまると思います。
なんて報われてないの?!他の旅のみんなはハッピーエンドだってのに、彼だけアンハッピーエンドです。新の主人公ってか、一番の役得者ってサムじゃん!!ってめっちゃつっこみいれました。大きなお屋敷もらってさ、奥さん子供もいてさ。
フロドが・・・・ほんと不憫でなりません。涙がでそうになりました。電車の中で読んでたってのにさ。 「フロド坊やトゥック坊〜〜(中略)みれないけど」とか語るとこなんて・・・!!なんて・・・!! この指輪戦争の一番の犠牲者ってフロドだと思います。先ほど会議のシーンDVDでみたのですが「僕が行きます!」のとこ見たら泣けてきた。後を知ってる分。ガンダルフ並に悲痛な思い致しました。
でもね。映画より原作のほうがアラフロ度が高いと思った私。 「好きになりました」フロド発言しかり、なかなか旅の仲間解散させようとしなかったアラゴルンしかり(まあ、これはただ単純に友達と別れたくなかったっていう解釈できますし)。王冠フロドに運ばせたり。挙げ句の果てにフロド、子馬に「馳夫」と名付けるし!! これで、アラフロじゃなくてなんていいましょう。ほんと。 原作のほうがジーンときたな。やっぱ文章だからキャラの感情がダイレクトに伝わってくるし。 でもでも・・・・フロドほんと不憫!!癒えない傷を負って愛しい故郷を泣く泣く離れるのだよ!! ・・・・まじ、泣けてきます・・・。
映画でこのシーンがあったら普通に私号泣してるえしょう。
フロド〜!!!
|
2003年01月29日(水)
ほんと今日は「あんた!それでも若い女の子?!」って言われるくらい、 だらけてました。20時からのバイトまでは。
だって・・・だって・・・・風が強いので、すっかり外でる気なくしてしまったのですもの!! ほんと、部屋の中からでもごうごう音なってて、びっくりです。こんなに強風な日も初めてじゃないかしら?
おかげで、バイト行く時すごく勇気がいりました・・・・。
|
2003年01月28日(火)
今日はリジィのお誕生日ですね!ええと、22歳になったんだよね。 性格には、日本時間でいうと29日にアメリカは28日向かえてるから、ちょこっとずれあるけど・・・。 ああ、お誕生日SS書きたかったな〜。ネタもなんもなかったけど。 なにか祝いたかった・・・・。
ら、来年こそは!!
最後に。お誕生日おめでとう!リジィ!!
|