2003年08月09日(土)
体調わるかったので、ちょっと行く気なくしてたのですがいってきました。 チケット代もばかにならないしね。
ショーは面白かったです。というか、筋肉〜!!でした。 いや、人間鍛えればあのようなところにも筋肉ができるのね、としみじみ。 そして、人間の肉体の可能性を目の当たりにしてきました。
糸巻き巻きの少女達がかわいかったです。
さて、こんな風に遊びにいってきましたが、種は逃してませんよ?
では、感想いってみよ〜う!
うっひ〜!いよいよ謎証突入ですか? できれば、双子の問題を当人達で納得した形をとってから次の段階へいってほしかった、という思いもありますけど。
さて、本編へいきますか。 前半のトピックは 1キラは自分で危機回避 2アスラン、今度はキラのために種われ。 3イザーク、バズターにのってるのはディアッカとは最初に思わなかったのね。
思ったよりトピックすくなかったわ。 まずは、前回のキラの危機!私はアスランが助けると踏んでたのですが、キラ、自分でなんとかしちゃったね。種われって便利だ。 では、アスランは勝手に種われ?と思ったら・・・。 ちゃんとキラを守るために種わってます!!(爆笑) あははははははは!!やはり、アスランだよ! もう、笑いが止まりません。公式CPがなんだ!!やはり種はアスキラ物語だ!!
で、イザークとディアッカの再会・・・。 イザーク、バスターにのってるのディアッカとは思ってないし!(笑) 「ナチュラルのくせに〜!」と、ディアッカの機体を勝手にのってる奴に叫びまくりな銀髪の君v 最高だ!イザークが初めてかわいくみえてしまったよ!
次、後半。 *キラの銃構え姿のどっきどき。 *ちょっとアンチフラキラでしたが、これはフラキラという見方もできても仕方ない。 *ディアイザだよ・・・。アスキラとだぶらせた生身の再会編。 *ついに謎が解き明かされる?なぜ仮面があの写真を? *本日のアスキラ。だけどアスランへたれ。あのままついていけ!良いところムウにとられすぎだぞ!
後半のほうがいろいろありますね。時間長い分。 キラ!!銃を一瞬ためらいがちにもって、でもフラガを助けにいく彼は可憐な戦士でした(←はあ?) でもセーフティ解除してない天然さは健在。最高だ、天然プリンセス!(笑) しかし・・・フラガのこと「ムウさん!」と、とうとう呼び名変更。うっわ〜。親しさアップだよ。 そして、フラガはキラをかばっちゃったりといい兄貴ぶり披露。銃弾からキラをかばったフラキラをみて「ああ、この間だらけいった時フラキラおおいのに疑問に感じたけど、ちょっとしゃーないかも」と思ったアスキラ一本な私。 でも、アスキラに並んで私はディアイザもいける口です。好きなサークルさんがこのCP推奨してるんでvv そして、この回はディアイザだったでしょう! 「生きていてくれたのは嬉しいが・・・が、場合によっては〜」 と、お目目うるうるさせてディアッカに銃を向け対峙するイザークが可愛かったですvそれに対してディアッカも、「俺はお前の敵になったつもりはない」というディアッカの口調とか声音とか・・・・vvなんか理想だったんです。でも、気になるのがディアッカがちょっとみせたニヒルな笑い。 あれって「イザーク、俺のためにいろいろ葛藤してくれてんだな」とダークさを彷彿したんだけど・・・(汗) 話しを進ませて、仮面からの謎解き。 なんで仮面があの写真もってんのさ!!うっわ〜、仮面はどこまでしってんだろね?キラの出生もなにかしらしってるっぽいし。しかも「子は親には勝てぬものか〜」と意味深はセリフはなに?! さて、今回はアスカガ&キララクがなくて、でもアスキラがばっちりあったので私は嬉しい。 連合との戦闘を終え、単身ザフトがいるであろう港へいくキラに、じぶるアスラン! あの!あのやりとりが!!萌え〜!!!! もう、二人の世界にしたってくれ。ああ、もうバックが薔薇の花が咲いてるよ!
また今回は見直します。いろいろ逃したところもあるので。
|
2003年08月07日(木)
ちょっと夏ばて気味・・・なこの頃。 まあ、今日は昨夜眠れなかった、というのがありますが。
バイト先でも 「ふしぎだねちゃん、最近体調わるいんだって?」 とかいわれちゃったり。
久々あう、元バイト先のパートさんにも 「やせた?」 とかいわれちゃったり。
まあ、痩せるのはいいのだけど・・・。
ううむ、暑さに強くなりたいです。
|
2003年08月06日(水)
やっと見に行きました!BR2〜!!
思ってたより面白かったです。 まあ、つっこみどころも多々ありますが。
テロリストになった七原さんは正直どうか、と思っていましたがけっこう『ありえるその後』としてはいけるんじゃないか、と。
そして、私と無理矢理連れて行ったまはなは、左海くんに萌え! 三村×七原前提で、左海君完全片思い。
映画見た後、うちらの間ではこれが設定されました!
みたい!みたい!この設定でシリアス長編!!
|
2003年08月03日(日)
今日バイト先に、自分で握ったおにぎりをもっていきました。で、けっこう多めにつくったので、副店主さんにおすそわけ。
「おにぎりの握りかたって人がでるよね。この握りかた、ほんとふしぎだねちゃん【まんま】やね。」
・・・・はあ。
なんか納得いくようないかないような・・・。まあ、とりあえず私はまんまるで、きちんと三角になってなくほぼボールといってよいようなにぎりかたをするような性格なのでしょう。
|
2003年08月02日(土)
いつも種みる時間は深夜な私。 今回はそんな時間帯を忘れていて、ついつい叫びすぎた私。 「うるさいんや!叫ぶな!」 と、ご就寝の姉君に怒られてしまいました。
さてさて、種です。 前半部分ははっきりいってどうでもよいです。 一日一善並にとりいれられているアスカガ・キララク。 しかも、今回アスカガは平井さんですか? 「うん。だからごめん・・・。」といいながら、抱きしめるのをやめないアスラン。 あ〜あ〜、アスランってこういう奴だよな、と再確認されました。 キララクは、アスカガのように急ピッチにならなくて良いので今回さりげに。ラクス、キラの肩につかまってるし。でもこの図どうしても恋人同士ってかんじじゃなく「女王様と騎士」ってかんじがしてならない。 キララクは、ラクスはキラが好きなんだけど、キラはラクスを敬愛してるかんじがする。変な言い方アスランとは違う「女の子」として捉えてないような感じがすんだよね。
されはて、後半部分です。 MS同士の手の握りあいが・・・・。なぜそこアップにするかな?!ああ、もうMSごしでも十分萌えられる自分がいて嫌だ! ドミニオンとアークエンジェル対決ですね!ナタルさん、いい人です。彼女の人間らしいところをみせていただきましたよ。 戦艦同士の戦いは普通に興奮しますね!(←同人要素ではなくて) 「あれを捕獲すれば良いのですね」とか、もうちょっと投げやりなナタルさんに少し涙。 そりゃね〜、戦場くぐりぬけた戦友らと戦うのはもうせつないですよね。ただね、ナタルさん、キラが生きていたってことをしったらどなるのかしら?とか思っちゃった。ちょっと接触ないかしら? んで、ちょこっとザフト。 「アスランと戦えるか?」ときかれ、複雑そうな顔をするイザーク。もう、彼の状況が切なくてたまりません。しかも、次回バスターと戦闘??もう、涙涙です。 仮面とフレイ嬢は・・・ほんとなに?周囲に「愛人」と思われても仕方がないフレイ嬢。仮面もなにかんがえてんだか。
そして、連合VSアークエンジェルの戦いの末・・・。 キラ〜!!うわ〜!!やばい!やばいよ! アスラン!なにやってんねん!くさなぎ助けてるばあいちゃうわい!! と、いう意味合いの奇声を発し、ついでに罪のないぬいぐるみに八つ当たりしちゃいました。 次回予告みて、キラが動いてるのをみて安心しましたが、もう気が気じゃなかってですよ。
今回は、カガリとラクスの出会いというのをみてみたかったのですが、見事スルーされちゃって残念。でさ、そろそキラとカガリが自分たちの出生についてお話し合いしてもよろしいのではないですか?恋愛ごとにうつつぬかしてる場合じゃないのよ!カガリ!!(なぜキラにつっこみはいれないのか) アスキラもすくなかった・・・・。 ああ、でもいいの。いいの。次回一緒になって種わってくれるしね。 おねいさん、公式カップリングなんかで萎えないわよ。
|
2003年08月01日(金)
久々に母親とお出かけしてきました。『踊る大走査線2』の映画みにいくために。 いっや〜!!面白かったですよ!!もう、室井さんのファンになりそうです。 葛藤する室井さん、苦悩する室井さん・・・まあ、今回はあのシーンでもう、やられましたけど。 青島との関係もよろしかですよね。そして、中隊長もかっこよかったです。
あとは、いろいろと服かったりとお買い物して夕日が沈むと同時におうちにかえりました。
『踊る〜』もよかったんですけど、このあいだ友人宅のところのお泊まりした時、近くのレンタルで『記憶の旅人』を発見しました!!イライジャ君主演のやつです。 地味だけど、結構深いというか面白いネタをもってきてる映画ですが、イライジャ君が・・・!!う、美しい&可愛い!! 友人はその前に見た『アタックナンバーハーフ』(これも面白かったです。)で力つきたか、寝てしまいましたが、私は愛があるからがんばってみました!ああ、ほんと綺麗だよ、イライジャ君・・・・。
友人宅の近くのレンタルは良い。ほんと良い。だってシュラトあったしね。ビックリマンもあったしね。ベル薔薇もあったしね。 いつか、シュラト祭りひらくぞ!と萌えております。
|
2003年07月26日(土)
また、規模の大きな地震があったようですね・・・。怖いもんですな、地震。ああ、でも阪神大震災の時、普通に寝てた私がいうセリフではありませんが(汗)。だってうちの家食器一つも割れてないんだもの!!
と、こんな世間は深刻な状況なのに、種感想いきます。 今回のタイトルは『ラクス出撃』とまあ、なんというか面白いタイトルなので笑うだろな、と思いながらみてました・・・が! 前半は、あれですね。ザラ親子の悲しいすれ違い。父と子の悲しいすれちがいをみせられました。ああ、ここの家族ってレノアさん(お母さん)がいてこそ、輪となっていたのだな〜と。こんな、父が息子に銃をむける、という光景みたらレノアさん、悲しむだろ〜な〜。とシリアスに見てました。そして、ここでまたアスランは腕怪我します。あはは。もう、この人ったら怪我ばっか。カガリもそりゃつっこむわ。 連行されるアスラン。でも、反逆しますね。手つながれてる状態なのに、なかなか無茶しますね。そりゃ、ハニーが、帰りまってるもんだから無茶するってもんだ。 なんか、連行されるアスランはかっこいい、と思いました。憂い顔似合うよね、アスラン。 そして、ラクスもとうとう宇宙へいきます。って、バルドフェルド隊長?!最初、ザラパパ側かとおもっていたけど、ラクス側だったのね!!うわおう!宇宙では、ラゴゥは無理なのですが、是非ラゴゥのってほしい、と無茶を願ってしまった私。でも、MSには乗らないでなんかナタルがやってた戦艦の攻撃担当になりそうですね。顔の傷が・・・・痛々しそうだけど、男前度があがったと思います。でも、この傷みてキラはまたいろいろ考えるのだろな・・・と思うとな。こう、イザークといい、キラってそんな運命にあるのかしら。 キラがエターナル助けた時あたりに、「うわ!キラと虎再会しちゃったら・・・キラどんな反応するんだろう?!」と、急に心配になりました。そして案の定、再会。短いやりとりでしたが、まあディアッカの時よりなんか説得あるものだったと思います。虎はやはりいつまでもキラを「少年」というのですね・・・。萌え。 ラクス乗る戦艦の名前は『エターナル』ですね。この言葉、ちゃんとした意味あると思うのですが、私が最初に思い浮かんだのは、第六元素。(BY少年魔法士)しっかし・・・・色ピンク?!わらけました!でも、よくよくみたら赤?ああ、でもピンクにみえる〜!! 最後に、キララク&アスカガがありましたね。(ちょっと遠い目) キララクのほうが、なんとなく進んでる?ってかんじです。アスランとカガリはまだそれどころではないだろう。でも、気になりましたが、カガリ、なんかラクスに抱きつかれたキラみて悲しそうではありませんでしたか?(実はカガキラ好き) カガリって好きな人にはあまりスキンシップできない、と前かきましたが、冒頭をみて、そんなことがない、と判明。これで、私のなかでますますアスカガが遠くなりました・・・。いや、ジャスティスみるカガリとかそれっぽいんだろうけど、なんか無理矢理!って感がどうしてもぬぐえない・・・。うう。 ラクス・・・。父の死に泣くところ・・・一人で泣いてほしかったかもしれない。まあ、キラの前だからこそ泣いた、だろけど。キラもよく女の子に泣きつかれるね。
今回のアスキラシーンはもう最初のところでしょ? キラ「アスラン。」アス「ん?」な、ところが・・・!!なんか、コトの後(爆)の睦言に聞こえました!!うおう!それに、シャトルとフリーダムが繋がっているところにも萌え。ついていく!って駄々こねた(←違う)キラにも萌え。シャトルを見送るキラに萌え。ここ、まるで新妻が夫を見送るシーンみたい、と素で思い、そのまま脳内変換して勝手に妄想に耽ってしまいました。そして、結局帰らず別れたあたりでアスランを待っていたところにも萌え。もう、あのピンクの戦艦にアスランがのっていることを、キラは愛の力で知ったに違いなし!流石です! ああ、もう素でこの二人新婚だよ!!
最後に、なんかフレイ嬢。すっかり仮面の秘書になってしまったね。なんかナチュラルってことばれてなさそう?まあ、容姿はかわいいから、コーディネーターだ、っていっても通用しそうだけど・・・。う〜ん・・・。仮面とフレイ嬢、どうなることだろう。
|
2003年07月25日(金)
今日は恐怖の教授の研究室にいってきまして・・・。 レポートの質問にいったのですが、蓋をあけると履修していない講義の内容を延々と聞かされてしまいました・・・。 その講義とってないんだからわかるわけないじゃん!(泣) でも、相づちや理解しないとお話がすすまないので、無い頭つかってなんとか乗り越えました。 つ、つかれた。
昨日の日記で書き忘れたことが一つ。 漫画のBR10巻を立ち読みしたのですが・・・・!! なんですか?!あの原作にもなかった、でも腐女子の脳では補完された37エピソードが?! うわあ・・・!うわあ・・・! ちょっと10巻だけじっくり読んでみたいかも・・・。
|
2003年07月24日(木)
日記またぬかしてしまいました・・・。ってちょこっとだけネットから遠ざかってました。 理由は、十二国記をみてたせい。いっきにDVD5巻までみちゃったぜい。 もう、楽俊見るたび「かわいい〜!!」と叫んでました。 なんか、久々に正統派ファンタジーをみた!ってかんじ。
私の日常生活においてビックなことはあまりないので、小さなことをつれづれかいていきます。
今日、祇園祭の祭事の一つ、花傘巡行見に行く予定でしたが、昨日の雨のせいで中止。でも八坂神社のほうでなんかやっているらしいので予定を変えて見に行きました。太鼓はかっこいい。そして、ちゃんと生で獅子舞みたのはじめかも、です。なんか獅子かわいかった。
んで、おいしい雑炊のお店でお昼ご飯を食べて、今日チャーリーズエンジェルみにいきました。まあ、面白かったです。でも、私の心は隣で上演されていたBR2に半ばいっていたのも事実(笑) そして、いろいろとお買い物をして、今日は終わりましたわ。
そういえば・・・今日子猫のもらってくれませんか、と飼い主探してる人達を見ました。子猫が沢山いて、とても可愛くてだっこしたかったのですが、私には飼えないことはわかりきっているので、だっこするのやめました。やはりね・・・・飼えないとわかっている人間にはそんな資格ないかな、と。
小動物は好きなんですけどね〜。マンション人間にはだめです。
|
2003年07月19日(土)
土曜恒例の種の感想です。感想というほど上品なものではなく、ただ叫びたいことを書き殴りしたものですけど。
うち、種サイトじゃなんだけど良いのかしらね・・・。
さて、今回からオープニング変わりました。種。 なんというか、今までの絵を上手いこと使い回ししてるよね、ってかんじです。勿論ちょこちょこ新しい絵もはいってましたが。 まあ、驚いたというか一番爆笑したのだ、ラクスを囲んだキラ一同インどっかのブリッジ。ラクス!あんた歌姫じゃなかったの?なに司令官なってんのさ?司令官になるということは、戦いの作戦をたてていくってことですよね・・・。「バリアント!撃て!」や「面舵20!左の艦隊を落とす!」とかいっちゃっうラクス・・・・怖すぎ。 まあ、あとは一番最初のキラとアスランが向かい合うシーンに萌えました。やはり、というかなんというかアスカガやキララクシーンも増えてましたが・・・。キララクは別にいいんだけど、アスカガはちょっとアンチですな、私。
本編いきましょう。 あまり動きなかったですね。フラガがアスランの覚悟を確かめるシーンには、驚きましたがまあ、適材でしょう。同じ軍人だしね。 そして、「しっかりしてるな、坊主とちがって」「昔からそうだった(だっけ?)」のセリフにまたも萌え。前回の逆バージョンですね!(><)
そして、カガリ、写真みせちゃいましたね。なぜかその場にアスランも一緒。私としては二人だけのほうがよかったよな〜。 「僕にもわからないよ」とキラもいってましたが、そりゃそうでしょう。知りたかったら一番してそうなキサカに聞きなさい、カガリ。 ってかキラもショックだよ。ザラ、なぜなぐさめてやらん。「大丈夫だって。どんな事実でもキラの両親はあのやさしい、ヤマト夫妻だよ。」とかいってやれよ、ザラ。 そして、ザラも自分との父と話しするために一度プラントへ帰るそうな。がんばれ、アスラン。なんかここの家が一番大変そうだ。 にしても・・・・別に無線とかあんだから肩にふれなくてもしゃべれるだろう。MS同士のいちゃつきがほんと・・・・。 ああ、シーゲルさんしんじゃいましたね。ああ、これで種の主役格で親死んでないのキラだけだね。ラクスの反応が気になるところであります。
あまり今回は動きがなかったような・・・。ってか無理矢理アスカガいれようとしているところが・・・なんともいえん。だって、あんなけカガリ、「キラキラ」いってたのよ。それかしら、カガリは好きな人にはあまり積極的にはなれないというのかしら?
次回、『ラクス出撃』・・・ああ、やはり歌姫最強なのね。
|