月草日記
目次未来過去

My追加
2005年01月05日(水)

あけおめ。ことよろ。


日記の日付みてびっくりです(汗)
二ヶ月間もほったらかしにしていたんですね。

あけましておめでとうございます!
年末年始、ということで実家のパソコンから日記かいてます。久々のデスクトップ&マックはなかなか慣れませんね。

2005年は私はしょっぱなから波乱な予感です。なんというか、人生どう生きるべきかなやんどります。サイトほったらかしですみません。本当に。そろそろ閉鎖しとうか考え中。

なにはともあれ。
今年がみなさんにとってよい年になりますように。

2004年11月15日(月)

やっとこさ!


只今『金と愛を掴んだ女性の成功スペシャル』みたいなのみてます。なんかすごい。なんだか辛抱強くチャンスを待つことがよいらしいです。あと彼にできて彼女にできて私にできないことはない、ということみたいです。ははは。

今回の休日はほんとひきこもりでした。休み中に外でたのが食料調達ってどうよ?私。しかも食料代段々ふえてきてます(汗)やばいです。ちょっとひかえめなきゃいけないです。

ついにアマゾンでおおふりとあとICOを購入しました。アマゾン便利です!!で、もうおおふり読みまくり。ネットではアベミハがおおいので、アベミハばっかよんでました。カノミカすくないなぁ。
ICOもやっとこさ手に入れたので読んでいきたいです。あの世界観が好き。一気に読もうか、じっくり一章ずつ読もうか、と読み方考え中。一気読むが多かったからじっくり読もうかな。

明日からまた仕事です。ため息です。はあ。

2004年11月08日(月)

どうしてないんだよ!


日記久々です。

インテいってきてそこで大振りにはまりそいうでした。リボーンも。牛・・・もとい、ランボ可愛すぎ。この二つすでにはまりつつありますかね?
今日も今日とて単行本求めて本屋にいけどもやはりなく。アマゾンで予約しようかな、と真剣に考え中。

そろそろSSうちたいです。でもネタがない。鋼は今のトコ読み専です。書くなら・・・・大振り?すみません、嘘です。

スピッツの前にでたアルバム聴いてます。メモリーズがいいです。マッキーの遠くの曲の入ったアルバムほしいです。cocco聴きたいです。

あ、ミラージュのDVD見ましたよ!全部じゃないけど!!なんで高耶さんの声が関さんなんだよ!!私にとって彼の声は三蔵であって攻めの声なんだよ!!受けじゃないんだよ!!直江は速水さんという王道なセレクトでわらけましたが。
ははは、全国電波じゃないからなかなか赤面なシーンがあってどうしようかと思ったよ。文面ならどんどこいなんですが、視覚に表されると照れてしまう自分。深夜一人でわめいていました。



2004年10月26日(火)

おめでとう自分!


誕生日を迎えましたよ、あはは!またこれでひとつ年とったね☆

今年の誕生日は今までになく色気もない、質素な誕生日でした。だって仕事だしね。仕事場の人にそんな自分の誕生日いいふらすものなんだしね。
でも、心優しい友人や、あと母親はお祝いの言葉をくれました。ありがとう!
 
今週末は、大阪かえるのですが、うちに帰ることはありません。ちらっとだけ家よります。それを伝えたら母親少々ご立腹でした。姉にもめったにかえらんと、皮肉られました。いや、家好きよ?帰りたくないわけなじゃないのよ、たまたまタイミングがあわんだけで・・・。ああ、でも誕生日なんか買ってやる、とかいってたからそれなりになんか用意する気でいたのかな・・・ううむ、なんか申し訳ないなぁ。

慰安旅行でお土産に買ったオニオンスープでゆるしてくれるかしら。

2004年10月25日(月)

初めての来客v


一昨日は、まはながはるばるときてくれました。もう感激すぎてえらいテンションになってしまうのではないかと思いましたが、それは最初の数分だけで。あとはなんか昨日もあったような、ふつうなテンション。だけどそれがなんかいいですね。いつでも前とあったと同じように・・・・うまくあらわせませんね。そんなかんじ。

で、夜中までマッキー話したり、龍騎話したり、まはなに私おすすめのロイエドサークルさんの本読ませて少しはまらせたりと、楽しい時間をすごしました。アイシーもはめさせたかったんですが、それはできませんでした。むむむ、今度こそ。

一人暮らしして初めて友達がきてくれた、というのが嬉しいですね。なのに、まはなに夕飯つくってもらったりと、布団のカバーいれさせたりと、えらい傍若無人な私でした。ご、ごめんよ!!

来週はイベントあるので、大阪にいくのですがそれも楽しみです!!うふふふvv湘南の旅もなんかいろいろと進んでいるようですので、楽しみが増えてきてます。

2004年10月18日(月)

慰安旅行


日記久々でごめんなさい。ほんと仕事ボロボロなんです!もうなんかあははは、ってかんじで今まで日記という日常を振り返ることから逃げていました。すみません。

そんな私を心配してか、今度の休みにまはながはるばる大阪からやってきてくれるんですよ!!どうしよう!めっちゃ嬉しいです!
まはな!愛してるよ!!
さてはて、今月末もインテあるし、今月楽しくなりました!

あ、そうそう。今週の休みは社の慰安旅行というものがありました。
馬にのったり、温泉にはいったり、まあ楽しかったのですが、やはりプライベートでいったほうが何倍も楽しいな、としみじみかんじた私は協調性のない人です、私。

そんな旅行疲れを残したまま、また今週が始まります!

2004年09月20日(月)

ヴァンヘルシング!


ちょっと余裕をつくって映画館にいってきました。
ほんとは『誰もしらない』をみたかったのですが、行った映画館には上映してなかったので、『ヴァン・ヘルシング』みてきました。
予想以上に面白かったです!!狼人間と吸血鬼が天敵というのに変にも萌えてしまい・・・(苦笑)
で、結末がなんかセオリーとおりではなかったのでちょい泣きそうでした。
で、映画館までいくのにへとへとで、帰りはタクシーで帰っちゃいました。
なんか、金の使い方荒すぎですよ、私。

そろそろとね、サイトとかに手をつけるべきなのはわかっています。けどアニメ鋼みてないのです。もうここまできたら最終話までビデオとって一気にみようかしらね、ふふふ。

あ、ハリポタ買いました。なんというかハリーだんだん可愛げなくなってきてますね。うん。

2004年09月06日(月)

再復活


最近、世の中いろいろ自然災害おきてますねぇ。
人生において、三回も地震を体験すろとはおもわなかったよ。
まあ、「ゆれてる」とか思いながらも、家からでませんでしたが。
でも、さすがに一人暮らしで自分のことは自分で面倒みなきゃいけないので、その日の夜は貴重品を枕元において、寝ました。
台風もきてるしねぇ・・・・・。さてはて、どうしたもんか。

で、やっとネット環境が復活したので、そのそろサイト更新していかなきゃいかないのですが・・・。だめです。閉鎖するかもです。



2004年08月29日(日)

今日は姉上の誕生日。


・・・まあ、もうあげましたけどね。ポーチを。今まであげたプレゼントの中で一番高額でした(今まで世話になったことも兼ねての分もはいってるので)


またまたネットカフェよりのかきこみです。
でも、今日モデム届いたし、工事の日程もきまったので、九月の第三週目あたりから(微妙ないいまわし)自宅のネット環境復活しそうです。

なんかほんとsssでもいいからかきたいなぁ。というか、趣味を持ちたい!
ホッ〇ペッパーとかで、休みの日は無料体験教室とかいこうかな、と模索中。
『自分のやりたいこと』をゆったりと探してみようかな、と高校生のうちで悩まなきゃいけないことを、今の歳でしています。まあ、とりあえず何をやるにもお金かかるから、貯金はじめます。はい。

とまあ、まじめな話はこのあたりで。

この間、インテいってきました!いやぁ、半年しかいってないので、随分いってないように思えました。最初だけ。
思わぬ再会があったり、本も買ったりと、もう楽しかったです!



2004年08月18日(水)

私の夏休み。


日記久々ですね。なんか8月まだ一回しかかいていないし・・・!!


みなさまごきげんよう。管理人は、13日から長期休みにはいりまして、只今実家にいます。
明日に帰るのですが、その前にこの長期の休みをまとめて日記にしてみます。・・・いいかげん、なにかかきこまなければ日記けされちゃいそうなので。

一週間もらって、1日目に帰ってきました。瀬戸内海は綺麗でした!
で、もう全然友達に会えなかったので、ここぞとばかりに会ってきました!
十夜やまななは勿論、予定していなかった高校の友達や、大学の友達にあえて嬉しいです!!みんな、私の環境に同情してか、「会いたいの!」っていったら心優しくあってくださりました。みんなありがとう。
お買い物もしました。萌え本かったし、かばんかったし、ピアスかったり・・とこまごまと。やたらお金つかいました。どうしましょ。悪い社会人になってます(笑)
映画もみにいきました!「誰も知らない」みたかったんですが、まだ上映されていなくて(涙)
ハリーポッターとキングアーサーみました。ハリポタは・・・・まあいろいろとね。いいたいことはいっぱいあるんですがおいときます。キングアーサーは、意外と面白かったです。こんなふうにもってきたんだ〜ってなかんじ。
明日は、旅行帰りのむらさきちゃんにお願いして帰る前に遊んでもらいます☆ああ、この一週間が夢のようでした。

故郷って、離れてその存在を愛おしく、大切に思えるものだと思います。よく作品に「故郷が〜〜」と故郷に執着心抱いてる題材のものよんで、当時はあまりその気持ち理解できなかったのですが、今なら分かります。故郷というのは心の支えです。帰る家や育った家なんで、その最もな例。
それ考えると、早くに自ら生家焼いた豆たちは、すごく辛くて悲しい決断をしたと思います。

な〜んて、しめっぽくなってしまったけど!

また年末まで、がんばって働きます!


      

月草 |メール