2004年11月03日(水) |
あら、もう一週間たったのね? |
10/27(水) 長女の運転で朝から小樽へ、友人の由美ちゃん(65歳)を連れて行ってきた。 なんとこの日の札幌は雪! 約5cmほど積もっていて道路の心配もあったけど、路面は濡れた程度なので夏タイヤで行った。 が、小樽のほうが雪ひどくて吹雪いてた・・・・。 北一ガラスや運河のまわりを歩く予定を変更して、ほとんど車でドライブ状態。 でも楽しかったなあ。 いい一日だった。
10/28(木) 朝はパワースレイブスタジオ、夕方からはクルースタジオ、と、2箇所のスタジオをかけもちで仕事。 朝9時に出勤し、夜中の12時には終了して帰宅。
10/29(金) お昼は全日空ホテルで友人と会食。 夕方から、某バンドのベーシスト 岬君 の車で、【たかし】と【taeco】の歌を聴きにギーカフェに。 その後、岬君とドライブしながら夜中にパスタで食事。
10/30(土) 富士通コンコードジャズフェスティバル 【クレイトン・ハミルトン・ジャズオーケストラ】 の仕事で道新ホール。 お昼入りで、機材搬出入・ステージセット・もぎり・物販・サイン会ファン整理。 今回のスタッフは、ミナ・あきなちゃん・恭平くん・鈴木・じゅんこさん。 当日いきなり主催者から、「影アナやってくれ」と言われ、本番前と休憩、本番終了後にアナウンスもやってきた。 影アナとは、演奏が始まる前の場内アナウンスの事。 うぐいす嬢みたいなもんです。 ナレーション仕事も久しぶりだったから緊張したわ。 この仕事が終わったのが夜10時。 その後、【trad.】主催のライブ会場にかけこむ。
10/31(日) ゆうべの 【trad.】主催ライブ 『アンリミテッド』 の打ち上げで、会場のアビーロードで朝4時頃まで飲んで、その後は 【trad.】のDr.ノブの家に数人で押し寄せ、最後まで残った私とDr.タケは、この日の夕方までDVD見てドラマー談義したり、セミナー状態になっていた。 じゅんこさんは途中ダウンして何回か寝てたのだが、案の定、寝顔がブサイクだったらしい。 Dr.ノブが 「すげえ顔してたよ。 クチ半開きで上向いててさ、写真とっときゃよかったよ〜」 と残念がっていた。 夕方にタケと私は用事を足しにパワースレイブスタジオに寄り、タケは家に帰り、私は 【HYENA】 を見にカウンターアクションへ。 途中の狸小路で、新潟地震の義援金をお願いするストリートライブをやってる 【たかし】 と 【恭平】君 を発見。 さっそく募金した。
11/1(月) 朝から夕方までパワースレイブスタジオ勤務。 その後、予定してた打ち合わせがなくなったので、知り合いの店でビデオ見ながら談笑。 そんで、遅い時間に岬君を呼び出して、またまた深夜のドライブ。 札幌市内東西南北グルグルして、スタジオにも寄って、お気に入りのお店で食事して帰宅。
11/2(火) 夕方までパワースレイブで仕事。 夜はクラップスホールで 【NITRO GENIE】 【eighit】 【RED JAPES】 【IMAGE】 のライブ。 中学生ショータを連れて、ホールでは彼のお母さんと妹(小五)と合流。 実は、中学生ショータのお母さんは、その昔ドラマーだったのである。 【ジュリエット】 という女性バンドのドラマーで、【NITRO GENIE】 のGt.シン達とは同期みたいなもんだった。 そして父は 【TEETH】 のドラマーなのである。 中学生ショータは、こんなドラマーな両親のもとで 「うちには弦楽器できる人がいないからお前やれ」 との一言で、小6からメッセラボに通い、現在もスクールに通いながらアコギとエレキの両方習っている。 ライブ会場で同窓会もどきになりながら、親子でライブを堪能したようだね。
11/3(水) 朝からお出かけして、お昼は友人・由美ちゃん(65歳)と後楽園ホテルでランチ。 夕方から夜中まではクルースタジオで仕事。 帰り際、アップルなマックちゃんのご機嫌が良くなくて、予定より遅く帰宅。
こんな一週間、なんだか疲れたわん。
でも、まわりのみんなが次々に風邪でダウンしてるのに、じゅんこさんは風邪ひいてない。
元気なのはいいんだけどさ、「やっぱバカなんだな〜」って言われまくって複雑な気分。
今朝は6時半に起きて、あまりの寒さにお布団からでられず、7時半までヌクヌクしてた。
そんな状態なのでシャワーも浴びず、8時15分には家を出て、9時20分にはスタジオ出勤。
【SIXRIDE】 の新譜と、 【44マグナム】 の古いカセットテープをBGMに、スタジオ内の6部屋とロビーのお掃除して、スタジオ業務をこなし、いつものトマトジュースとヨーグルトで軽いブランチ。
午後3時、じゅんこさんスタジオ任務終了。 その後の任務は tetsu にバトンタッチ。
おなか空いたので、スタジオでヒマ潰ししてた Vo.涼 を誘ってパスタで遅い昼食。
その後、涼と別れ、今後の活動の下準備の調査で、テレビ塔近辺をうろうろ。
気温も低くて寒いので、移動には地下街を通るのだが、最近ウザイほどいるキャッチのにーちゃんに声かけられた。
にーちゃん 「あの〜ヘアスタイルとか興味あるでしょう〜? 20代だよね〜?」
じゅんこさん 「いや、ちがいます。ぜんっぜん対象外の年齢ですから」
と、お断り。 間違えるにもほどがある。 メガネの度数チェックしなおしなさいな。
6時にはパルコの島村楽器に行き、仲良しの中学生ショータのギターレッスンを覗く。
6時半、ギターレッスンが終わり、中学生ショータを 「腹減ってない? やきとり食いにいこーよ」 と誘って、exLIVE A LIVE のDr.丈のいる居酒屋チックなお蕎麦屋へ。
中学生ショータと私は話もつきず、いろんな話で大爆笑しながら焼き鳥食べてたんだけど、どうにも日本酒が飲みたくなった。
でも、いちおう中学生と一緒なのでお酒は控えてたら、中学生ショータが 「飲めばいいっしょ。飲みなよ。」 と、お勧めしてくださったので、竹入りの冷酒を1合だけ飲んだ。
そして仲良く二人でバスに乗って、ショータはおうちに帰った。 (おうちの方向が一緒なのだ)
私は、気分良かったので、バスを途中で降りて歩きたい衝動に駆られ、途中下車して家までの長い道のりを歩き出した。
歩いてから5分ほどたつと、急に雪が降ってきた。
「わぁ、冷たくて気持ちいいなあ」 と思ったのもつかの間、風も強く、吹雪のような状態になった。
「あわわ、さむっ! なんでこんなに雪降ってくるんじゃぁ〜!」
地面はシャーベット状態、止まってる車は真っ白に雪化粧。 2cmは積もっている。
うちの地域は札幌市内でも異色の場所で、気候が違うようなのである。
もう、歩く気もなくなり、おうちにいる長女にSOSのTEL。
私 「いま○○公園の所あるいてるんだけど、雪すごくてさぁ〜、迎えに来て〜」
長女 「はっ? なんでそんな所にいんの? なんでもっと早く電話しないの!」
私 「いやぁこんなに雪降ると思わなくってぇ、歩きたかったんだよねぇ。」
長女 「すぐ行くから! 道路のどっち側歩いてんの?」
と、ちんたら歩いてる途中で長女の車に拾われて、無事におうちに到着。
今夜は寒かったねえ。
2004年10月25日(月) |
未知への扉 アニメイト |
行ってしまった、ついに、禁断の場所へ。
その場所はいつも横目で見ながら通り過ぎていたのだが、どうしても探している漫画が一般の書店で見つけられず1年が経過してしまったので、とうとうこの場所へ足を踏み入れることになってしまった。
アニメイト
そう、いろんな漫画やアニメ関係の本、同人誌、DVD、キャラグッズなどがあるお店だ。
漫画の専門店、と考えれば普通のようだが、ここに出入りしてるお客さんは、何故か太った人や、メガネをかけた黒髪短髪の人や、パンパンに膨らんだリュックを背負った変な長髪の人が多い。
まず店に入ると、わりと一般的な漫画の文庫本が並んでいる。
「ふぅ〜ん、あんがい普通じゃん」
と思って奥深く入っていくと、ああ、もうだめだ・・・・・。
親切に本棚は種類別に分類されてるのだが、その表示されてる言葉がわからん。
出版社で分類されても、わしにはわからん。
カタカナ表記されてても、それがキャラクター名なのか、同人グループ名(?)なのか、わからん。
私が探してるのはイラスト集なのだが、そんな表示の棚はなく、意味不明の言葉の羅列の棚ばかりなのである。
「げっ、なんじゃここは? どこに何があるのかわかんないじゃんかぁ〜」
さすが、マニア向け。
結局お目当ての本は見つけられず、そのお店にもいづらくて、早々に退散。
帰り際、レジで話し込んでるお客さんと店員さんの会話が聞こえたけど、お互いのウンチク披露合戦みたいで、いたたまれなくなってしまった・・・・。
滞在時間約5分の間に、すげえ世界を見てしまった。
そして、お目当てのイラスト集は他の本屋で再入荷しており、めでたくゲットできました。
いやぁ、それにしても、アニメイト って、かなりエロ系漫画すごいのね。
まるで超多忙の仕事人のように、ここ3ヶ月程、じゅんこさんはまともな休日を過ごしてない。
というか、休日が、ない。
というか、家には寝に帰るだけ。
ちなみに今週の動きは、
日曜 9時起床→お昼から【NEPS】のライブへ→パワースレイブスタジオ訪問→7時から 【ソウルパンチ】のライブへ→某店舗でマネージメント講義→夜11時半帰宅
月曜 7時起床→午後2時半までスタジオ勤務→【taeco】のライブへ→久しぶりに友人の レストランバーへ→夜中3時帰宅
火曜 6時半起床→午後3時までスタジオ勤務→某店舗でマネージメント講義→ラジオ ノスタルジア訪問→夜11時半帰宅
水曜 6時半起床→千歳空港へ→友人と食事→夕方からライブでメッセ入り→ 夜中2時帰宅
木曜 7時起床→午後4時半までスタジオ勤務→ギターレッスン訪問→【トラッド】の 練習スタジオ訪問→夜中2時半帰宅
金曜 9時起床→資料集めに図書館へ→友人とブランチ→イベンターと打ち合わせ→ 【taeco】【たかし】のライブへ→夜中1時帰宅
土曜 10時起床(予定)→午後からプロモーターと打ち合わせ→午後4時クルースタジオ 入り→帰宅予定・夜12時〜
と、こんな毎日でしたわ。
こんな感じの毎日が何ヶ月も続いてるのですよ。
もっと細かく言うと、行動の合間には、必要なモノの下調べにショップ巡りをしたり、ネットカフェに駆け込んだり、ミュージシャン達との談話に時間を費やしてる。
じゅんこさんは免許がないので移動には公共交通機関を利用してるんだ。
これが結構時間くうんだよね。
夕食をとる時間も惜しいので、回転寿司に行くことも多い。
最近よく行く回転寿司屋は、私が席に座りお茶を入れてると、「あいよっ!」 と自動的にサーモンが2枚でてくる。
好みを熟知されてしまった嬉しい瞬間だわね。
帰宅後は、どんなに疲れてても、ち○こ(ノートPC)たちあげて 『あんまだ』HP のチェックと、友人達のバンドのHPや個人HPも見にいってるよ。
でもね、やっぱり睡魔には勝てなくて、見るだけで終わってしまうのさ。
メールチェックもしてるけど、必要なメールの他に、ウィルスメールや出会い系エロメールが多くて、平均1日で60件くらい削除作業しなきゃならないのが頭いたい。
1日さぼると翌日は120件! 削除作業で時間とりたくないよ〜。
ウィルス対策は万全なので感染の恐れはないけど、AirH’’32パケットでは受信にも時間かかるから受信中に眠っちゃうこともしばしば。
寝そべってち○こ(ノートPC)いじってるから、気づいたら朝で、スタンドライト点けっぱなし、PCはスタンバイモード、なんてのがほぼ毎日。
だから、BBSのレスとか遅くてごめんね。
見てるんだよ、ちゃんと。
PCへのメールはPHSに転送してるから、それもちゃんと見てるけど、すぐに返事が送れないときが多くて、それもごめんね。
体が動くうちにやっておきたいことがたくさんあるんだ。
風邪ひいてるヒマもないし、体調壊すヒマもない。
いまんとこ、案外いけてる。
根が小心者なんで、自分のことで周りに迷惑かけて嫌われたくないから、物事の準備に手を抜けないし、実は体の管理もかなり神経使ってる。
我ながら肝っ玉のちっちゃい人間だなぁって思うけどさ、こんなんでも誰かのお役に立ってるなら、とことんやるだけさ。
今は、立ち止まってる場合じゃないから動き続けるよ。
ほれ、みんなもやってみ。
できるって! だいじょーぶだってば!
右足前に出したら、ほら、もう左足も前に出たくてウズウズしてるっしょ?
出しちゃえって!
転んだら、また立ち上がればいい。
自力で立ち上がれないほど怪我したら、私が手を貸そう。
そしたら、また、一人で歩けるようになるよ。
がんばれ がんばれ!
2004年10月17日(日) |
agent G からご報告 |
プロダクションであり、マネージメントオフィスでもある、当 agent G の所属アーティストである 【たかし】 が独立することになりました。
お互いにじっくりと時間をかけて話し合った結果なので、彼の意思を尊重したいと思います。
何事にもチャレンジ精神の旺盛な 【たかし】 なので、これからの彼の動きが楽しみでもあります。
彼は agent G を離れますが音楽活動をやめるわけではありません。
【たかし】 を応援し、影で支えてくださった皆さん、これからも変わらず彼を温かく見守ってください。
本人からのコメントをもらっているので以下にご報告させていただきます。
『 みなさまへ
今回いきなりで驚いた方々もいるかもしれません。
身勝手かもしれないけどやりたいことを今、自分が納得のいくようにやっていきたいので 行動しました。
またどこかで見かけたりするかもしれません。
これからも応援宜しくお願いします!
たかし 』
2004年10月10日(日) |
DJ おりりん の巻 |
古くからの友人に 【おりりん】 と言う人がいる。
出会ったころ、彼はいつもカウンターで一人でお酒を飲んでいた。
私はその後ろ姿を見ながら、または、同じカウンターの隣でお酒を飲みながら、「この人は何者じゃ?」 と、いつも不思議に思っていた。
ほとんど喋らず、背中を丸め気味にして 「俺に話しかけるな、ほっといてくれ」 というオーラをバシバシ放出していたのだ。
だが、そんなこともおかまいなしに、私は彼に話しかけたり、顔を見て笑っていたのだった。
よく考えたら、なんて失礼な行為だったのであろうか。
でもね、しょーがないよ、【おりりん】 てば、イジリー岡田 にそっくりだったんだもん!
坊ちゃん刈り(まことちゃん・または蛍原さんのような)で、黒ブチ眼鏡でさ、笑うなってほうが無理!
そんな 【おりりん】、実は知る人ぞ知るアーティスト(クリエイター)だったのだ。
さんざん笑って、彼の経歴聞いてぶったまげて、でも、またそのキャラのおかしさに笑って・・・・・・・・尊敬した。 いや、マジで。
イギリスのレーベル所属で、とてもセンスのいい音楽を奏でてくれるんだ。
おととしのライジングサンロックフェスティバルにも出演し、いつもあちこちにゲストで呼ばれてるようだわ。
その 【おりりん】 が、単体でDJをやるというので、フロール・カフェというクラブに行ってきたわよ。
毎度のことながら、お店のオープンは夜9時、出番は夜中の2時っつーことで、出番までカウンターでお酒を飲んでまったりと過ごしたよ。
オープン当初は若いDJが音を出してるんだけど、サウンドが子供なんだなあ、これが。
選曲が「なんじゃそりゃ?」っつーくらいバラエティ。
アースウィンド&ファイヤーがかかったかと思うと、トトロのリミックスバージョンがかかったり、ケツメイシもかかる。
そしてしめくくりはレゲエだったりと、おかあさんはもう、グッタリだわ。
そろそろ 【おりりん】 の出番が近づいたとき、私の耳元で 「一気にお客さん帰しちゃおう!」 と楽しそうにつぶやいていった。
今まで子供のディスコ状態だったのを、俺のプレイで大人のクラブにもどしてやるよ ってな意味の発言だった。
まったくかっこいい事言うよなあ。
その言葉どおりに、おこちゃまクラバー達は 【おりりん】 の奏でる音にノリきれず、おとなし〜く休憩しとったわ。
その場にいた大人のお客さんや関係者を圧倒させるプレイでノリノリの 【おりりん】。
プレイ中の彼はかっこいいのだ。 プレイ中はね・・・・・。
以前、ライジングサンで初めて彼のプレイを見た 【たかし】 は、「かっけえ!」 と絶賛していたのだが、プレイ後、うちらのテントに来て焼肉を食べながら女子高生との交流を図りつつ玉砕してる 【おりりん】 を見て爆笑していた。
どんなに頑張っても DJ には見えない 【おりりん】
髪を切って イジリー岡田 じゃなくなっちゃったのが残念!
途中、明け方にものすごい睡魔に襲われ、 【おりりん】 を膝枕してフロア奥の暗闇のソファで短時間の睡眠もとった。
そして、いつもの如く朝までプレイして、お店を閉めて、機材片付けて終了。
もう始発も動いてる時間なので地下鉄で帰ろうとする 【おりりん】 に、
「お願いですからタクシーで帰ってくださいよぉ〜。 一流アーティストなんですからぁ〜」
と懇願する後輩に対して、
「え? だって、俺、庶民派だもん。 普通に地下鉄で帰るよ」
と言い放ち、みんなの希望と憧れを一気に崩していた 【おりりん】。
結局、彼らは朝ごはんがてら、また飲みに行ったのだけど(朝の7時にね)、じゅんこさんはスタジオの朝の出勤当番だったので、鈴木のバイトしてる なか卯 で朝食をすませ8時には出勤、通常業務をこなした。
【おりりん】 のユニットは 【7th gate】(セブンスゲイト) といいます。
ハウスやテクノ好きにはお勧めよ。
全国の 【たかし】 ファンの皆様、大変お待たせいたしました。
リクルート出版のおけいこ情報誌 「ケイコとマナブ」 の今月号(10月号) に、【たかし】 の通うボイススクールの記事として、彼の写真が掲載されています。
スクールの生徒を紹介する為に、これから約半年に渡り、記事が掲載されていくそうです。
今回はたしか、 P167 に載ってたハズ。 後ろのほうに出てますよ。
そして、gee style cafe でも歌います。
そう、【taeco】 と同じく、金曜の夜8時から、2ステージ。
それぞれ交代で持ち時間30分づつ歌うので、1日で二人のステージを堪能できるという、超スペシャルな企画。
お店のオーナー、素晴らしいブッキングですね。
さっそく15日(金)から、 【たかし】 も参加です。
私もこの二人が一緒なのはとても嬉しいので、今から楽しみ。
今後の 【たかし】 に関しては、また後ほど、きちんとお話いたします。
まずは、ギーカフェで会いましょう!
gee style cafe (ギースタイルカフェ)
地下鉄南北線「北18条」下車 徒歩1分 営業は深夜1時まで
|