あんまだコメント
アマチュアバンドライブイベント〔あんたもまだまだ子供だよ〕の企画や、
プロのコンサート制作ディレクター・舞台監督を経て、
現在マネジメントオフィス【unique style agent-G】代表じゅんこさんが語る気まぐれなコメント

2005年07月20日(水) ビリーボーン・オーケストラ 北海道公演

新聞などの報道でご存知の方も多いと思うが、存続の危機をむかえてる厚生年金会館で 【ビリーボーン・オーケストラ】の北海道公演があった。

スタンダードなスウィングジャズを奏でるメンバーは、きっと平均年齢65〜70歳のおじいちゃん達。

Ds.のディックは、なんと83歳!!!

いやいや、あなどるなかれ、素晴らしいドラミングで会場を沸かせたのだ。

じゅんこさんはお仕事なので、お昼に会館入りでステージのセッティング。

リハ前にドラムのセッティングしてると、ディックおじいちゃんが来て、一緒にセッティングしたり、ヘッドを張り替えたり、チューニングしたり、その姿がとても愛らしくて、私はずっと、「じいちゃん」 と呼んでいた。

「じいちゃん、なにしたいの?」 「じいちゃん、とってあげようか?」 と連発してたら、PAのお兄ちゃんに 「『じいちゃん』って言わないの!」 って、笑いながら注意されちゃった。

だってさ、じいちゃんてば、私がお手伝いすると 『おりこうさんだね』 って、頭をヨシヨシしてくれるんだよ。

チューニングがバッチリ決まった時も、私に向かって親指立てて 『Gooood!!』 って言うし。

すんごく可愛いこのおじいちゃんは、世界的に有名な現役ドラマー 【Dick Shanahan】
(83歳) その人なのだ。

この日のオーケストラの衣装は、アロハシャツに白いズボン。

コーラスのセクシィなお姉さん達もアロハなドレス。

舞台裏でくつろぐオーケストラのメンバー達を見てると、まるで健康ランドにいるような気分でほのぼのしたわ。

演奏した曲目はスタンダードなナンバーが多く、どれも聞いたことのあるものばかり。

で、じゅんこさんは、やっぱりまた 影アナ もやった。

演奏曲目28曲くらいも、全部アナウンスしてきたよ。

「まあ、うぐいす嬢なのね! すごいわ!」 と喜んでくれる友人はごくマレで、ほとんどの友人と現場スタッフは笑ってる。

ある意味、楽しんでもらってるわね。

マルチなじゅんこさん、次は何をやるんだろ?

そろそろPA(音響)もお勉強しときましょかね?



2005年07月19日(火) いつの日かきっと

約束の街で会えるといいね。

ずっと小さい頃から、音楽と共に生きてきた。

音楽になぐさめられて、勇気をもらって、元気づけられて、愛することを教わった。

永遠になくならないものも、知った。

大切な想いは、行動や言葉できちんと伝えないとね。

すべてに後悔しないよう、時間は貴重。


明日は、北海道厚生年金会館で 【ビリーボーン・オーケストラ】 の仕事。

No problem.

行ってきます!



2005年07月18日(月) いわみざわキタオン・ジャズフェスティバル

毎年恒例のこのイベントで、また舞台監督の仕事してきたよ。

本番前日の土曜日から岩見沢入りして、リハーサルを3本こなして、夜は健康ランドに宿泊。

17日の朝は7時に現場入りで、当日のリハーサルが2本。

天候は晴れで日差しも暑く、雨が降らなくてよかったわ。


1番目の出演は 【DEPAPEPE】(デパペペ)

人気急上昇中の神戸出身のギターインストゥルメンタルデュオ。 

二人とも親しみやすいキャラで、音楽にもそれが十分出ていて楽しいギターなんだよね。

今年の夏はイベントにひっぱりだこで大忙しの二人は疲れも見せず、岩見沢の野外ステージに元気をくれたよ。


2番目は 【Fried Pride】(フライド プライド)

シンガーの Shihoさん と、ギターの 横田明紀男さん のユニット。

今回はパーカッションの 中里たかしさん を迎えてのステージ。

Shihoさんの歌声、アイドルな外見とは裏腹でチカラ強くて大好きだわ。


3番目は 【ケイ赤城・オールスターズ】

マイルスバンドにいたピアニストの ケイ・赤城さん。

マイルストリビュートの名にふさわしく、本物のジャズを見せてくれた。

彼をお目当てに来てたお客さんは相当な数だろうなあ。
 (個人的には、Dr.の 本田珠也さん にしびれた!)


4番目は 【小野 リサ】

もう、いうまでもなくボサノバの女王だね。

彼女の歌声も、喋る声も、ささやくような優しい声で、夏の日差しの下でお昼寝をしたくなるような、そんなリラックスムードに包まれたわ。


5番目は 【ケイコ・リー】

車のCMで ウィーウィルロックユー を歌ってた女性といえば彼女。

ケイコさんのシンガーとしての姿勢にはいつも頭が下がりますね。

個人的にヒジョーに尊敬してるアーティストなのです。

舞台裏でみせるキュートな彼女が大好き。


以上の、5つのアーティストが岩見沢に集結して、お客さんも大喜びだったでしょう。

今回、私のもとで頑張ってくれた少年達は何かを感じてくれたかしら?

来年もよろしく頼むわね。



2005年07月15日(金) おい、PCにチョコついてるで。

朝からとろんとした日だった。

もう、ろりんろりんな体でお洗濯したり、寝転んでまったりしたり、ゲームしたり・・・・・。

じわじわきた禁断症状を抑える為に、あるCDを配達してもらった。

配達人とビデオ見たり、ポッキーゲームでビックリして負けたり、写真見て喜んだり・・・・・・・。

なんかね、久しぶりになごんだ時間だったなあ。 落ち着くなあ、やっぱり。

きっとね、言葉に出さなくても同じ想いを共有できると思うよ、うちら3人は。

ゆったり過ごしたあとは、明日からの仕事の最終打ち合わせ。

岩見沢キタオン・ジャズフェスティバルが、17日に開催され、明日の土曜日からリハーサルの為に泊まりで行ってきます。

【デパペペ】 【Fried pride】 【ケイ赤城・オールスターズ】 【小野リサ】 【ケイコ・リー】

が出演する野外のイベントです。

その最終打ち合わせを終えて、次の約束の場に移動するのに狸小路をサクサク歩いてたら、【鈴木】に会った。

このコメントにも何回か登場するじゅんこさんの仲良しの19歳の少年。

お互いにみつけるなり 「うおーーーーっ」 と抱き合う私達。

立ち話してると、今度は 【バイオレント・イズ・サバンナ】のDr.りゅーく も登場!

「おおーーーーっ! 会いたかったーーーっ!」 と叫んで喜びの笑顔。

先日の東京での 【松井雄飛】 話で盛り上がり、あの写真を見て、アイドルっぷりにみんな感嘆の声をあげてたよ。

22日は、やっと久しぶりにサバンナのみんなに会えるので、メンバーに写真集(?)を配ってこよう。(笑)

さてさて、立ち話もそこそこにして、次に行ったのは、いつもお世話になってる社長のお供で例のバーへ。

そこではおいしいシャンパンをいただき、【ROSETTA】のGt.ゆーた の双子の兄にも会ってきた。

私の弟も双子なので、双子は珍しくないんだけれど、ゆーた兄は、やっぱり声や話し方がそっくりで大爆笑しちゃったよ。

そんで、バーテンの方にマンゴー(フルーツね)をごちそうになっちゃった。

こんなレベルの高いバーでも、なにかをもらってる私って、なんだろね?

明日は岩見沢入りで、野外イベント中はまた出店で何かをもらってしまいそうな予感。

やっぱ、おなか空かせて可哀想にみえるのかなあ・・・・・・。

会場内の全ての人に音楽を楽しんでもらえるよう、良いイベントにしてくるね。


      でさ、PCにチョコついてたよ。
      きっと、ドラゴンボール占いの時についたと思われる。
      私じゃないからねー。
      チョコ食べてたのって悟空だよね(笑)
      ひじとかにチョコついてたんちゃう?(笑)
      ぬあーーーっ思い出してきたっ!
      ポッキーありえねーーっ!! しかも悟空だしっ! 界王様だしっ!
      なんか悔しい気がするぅーーーーっ!!!!


 【バイオレント・イズ・サバンナ】 http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=savanna_


 【ROSETTA】 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=rosetta_sleazy5683



2005年07月14日(木) 嵐の前の静けさ

「そろそろまた雷が落ちると思うんですよ・・・・」

現在のメンバーの状況をみて、【ROSETTA】のVo.シンジはこう言った。

じゅんこさんがマネジメントしてる【ROSETTA】のHPをご覧になってる方はピンとくるでしょう。

メンバーを怒鳴りつけるじゅんこさんは、「雷様」と呼ばれている。
 (高木ブーじゃないからね、似てるけど)

個性の強い5人だから、意見がぶつかると収集つかなくなるのはトーゼン。

しばらくは遠くから眺めていましょう。

男子のやることに、女子供はクチ出ししちゃいかんのです。

思うように、自分達が納得するように、徹底的にやりあいなさい。

ただし、何度も同じ事を繰り返してたら、雷どころか核爆弾投下するかもねえ。

解決策を教えるのは簡単。

よーく考えて探してみな。

お気楽な私は、何かが起きる前の高揚感を感じて頼もしくてしょーがないわよ。

心配無用!  愛だぜ、愛、LOVE & PEACE!

さて、これからの展開にワクワクしてる人が他にもいる。

今年は露出の年にしようという意気込みそのままに、実現しているね。

更年期の心配や、それに伴う中年太りの心配をしてくれて、涙が出るほどありがたいわ、にゃろう!

まだ不安?

この笑顔を思い出せば、悩んでることがバカらしくなるんちゃう?

何故だか太りすぎたので、引き締めにかかる。

スレンダーなじゅんこさんが登場してビックリするなよ!

こっちは大丈夫。  安心して活動しなさい。



2005年07月13日(水) I wanna be your star

     たとえどんなに離れていても 君を待ってる僕がいるから

今回のコメントのタイトルも、この言葉も、某男性アイドルのお歌から拝借いたしました。

どひゃぁ〜ですわね、こんな事言われちゃ。

そうか・・・・・・・・待っててくれたんだね。

約束の言葉はカラまわりしながら、流れるメロディに消えてゆく。

少しだけスピードを上げて、先回り。

歯の浮くようなセリフを集めて待ってるよ。

あ、そーだ、待ちきれなかったのがいっこある。

みんながデカイ声張り上げて喧嘩してたり、頭痛で寝込んでる頃、私はビヤガーデンでウハウハとおいしい時間を過ごしていたのだ。

そう、あのチケット全部使っちゃったよ。

だってさあ、待ちきれなかったんだもん。

おなか空きすぎて死にそうだったんだもん。

だから、〔みんなで爆裂ビヤガーデンの会〕 は、なくなりました。

ごめんなあ【ROSETTA】ちゃん。

君たちは 愛と勇気を与えるスター なのだから、ビールごときで拗ねちゃいけませんよ。

泣くなってば。 おっぱいアイス買ってやっから!


   【ROSETTA】 HP  http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=rosetta_sleazy5683



2005年07月10日(日) 胸がいっぱい

土曜の早朝に東京入りし、秘密のミッションを遂行してきたでぇ。

土曜日は、

   青山劇場でジャニーズ事務所のミュージカル 【少年隊 PLAYZONE 2005】

   武道館で 【ハウンドドッグ】 の25周年記念コンサート

   渋谷・多作で 【松井雄飛】 のライブ

そして、メジャーデビューに向けたレコーディング中で忙しい 【隆暁】(たかあき・元DAICEのVo) にも会ってきた。

ありとあらゆる交通機関を駆使して、アイドル並みに結構ハードだったね(笑)  

ホテルに戻ったのが夜中の3時頃だっけ? もはや記憶がとんでる。

日曜の今日は、ホテルのチェックアウト後、広尾に移動して、おせんべい屋のおじさんが元気なのを確認しつつ、おせんべポリポリ食べながら広尾の街をお散歩して、ナショナルマーケットで石鹸や食材のお買い物して札幌に戻ってきたよ。

めまぐるしく感情が動いてる今は、言葉にできないほど胸がいっぱいだから、コメントが書けないや。

女子大生の話も楽しみ。

ショウママ、また一緒に旅しようね。 嬉しかったほんとに。  ありがとう!

  

    【松井雄飛】 ブログ   http://jrb.cocolog-nifty.com/matsui/ 


    【隆暁】 オフィシャルHP  http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=december1212


 < 過去  INDEX  未来 >


agent-G [HOMEPAGE]

My追加