久しぶりに学生時代の友人とランチをしてきた。 友人の方は子供も小3になり、それなりに学校の悩みはあるようだけど 仕事も順調そうで、前のように旦那ともそれなりに順調そうだった。 ひとしきり話して、1年ぶりに彼女の母親に占ってもらってきた(占い師) パイセンとの仲に不安とかは一切ないんだけど あちらの家族のこともあって時期、タイミングに関しては日々悩んでいたので その辺りを占ってもらったんだけど生年月日で見ると互いに来年は良くないらしい。 特にに私自身が一気に落ちる運気なので 何やっても「まさかこんなことになるとは」という時期なのだそうで、 仕事にしても結婚にしても人生を左右するイベントは起こさないほうがいいとのことだったわ。 するぐらいなら旧暦でいう年内に実行したほうがいいと言われたが さすがに日がないので無理だわ。私自信も決心固まってないし。 タロットでも色々占ってもらったけど今ことを起こしても「こんなはずじゃなかった」とか 転職したところで結局次の職場でも同じことで悩むらしい。 日々嫌々勤めてるけど、実際これといって具体的に嫌な目にあっているわけではなく、 精神的な要因が大きいのは自覚がある。自分自身のメンタルの問題。自覚はある。 あとは通勤疲れとかな…。 職場の人にもそれなりに認められ好かれているのは自覚してるし、 有り難いと思うけど、全然響かないし、嬉しくないし、人に役立つ仕事なのに役立ってる自覚が持てない。 自分自身が自分を認めてないというか、自分が納得できてない。 自分でも何でこんなにつまらないのか分からないぐらい。 それも「自分がやった分の対価は貰ってないって思ってるでしょ」とズバリ当てられた。 なんとか自分でも盛り上げようと思って最近心理学の本を読んでみたりしてるぐらい。 すぐ色々思い悩んで涙が流れてきたりと本当情緒不安定なので。。。 そんなわけで何とか自分を盛り上げて再来年に繰り上げようかな。 身体が持てばの話だけど。 つーか、年内に部署変更とか持ち場変更あればまた気分転換にもなるんだけどな…。 で、一番悩んでいた義母や息子のことを占ってもらったけど 「向こうはウェルカムな態度で仲良くしようと思ってるわよ。」と言われて安心した。 むしろ「あなたたの方があちらに対して理想を押し付けたり、計算したりしようとすると上手くいかない。言いたいことがあっても黙ってる方がいい」だそう。 だって、最初の宣戦布告もあったからさ…。優しく接してくれたって疑心暗鬼になるでしょ。女だもの。 「まぁ、ストイックだからね…」と言われたわ。 色んなことを占ってもらって共通して剣系のカードが出たのよね。 他人に対しても自分に対してもストイックで厳しいらしい。 「基本的に人の言うこと聞かないだろうけど、 何も良い返さずにハイハイって聞き流せばいいのよ。」 前も同じこと言われたと思うんだが…。 ”年上の女”との人間関係にあまり良くないカードが出ていて、 パイセンも含めて身近な”年上の男”に相談したり頼ればいいらしい。 うん…とにかく”やさぐれお局系”に嫌われやすいからな…。私。 まぁ、例の暴君女子にしたって年下だけど立場は先輩だしな。 共通して言えるのは「モテた経験の無い女性」に嫌われやすいのかも。 若い頃結婚して女を謳歌しなかった女性とか。 ごく普通の女性にはやっかまれたりしないもんな。 それを考えると客観的に見ると「モテそう」に思われてるんだろうな。実際モテてないけど。 そりゃ表面上チヤホヤするオヤジはいるけど。 で、結論としては「金のためだと割りきって(結婚も転職も)1年待ちなさい」と言われた。 そんなわけで今後一年はお偉いオジサン掴まえて上手く転がしてやってこうと思います。 さ、体力をつけるべく久しぶりにターボジャムでもやって風呂入ります。では。
今日は会社に着いた途端に体調が悪くなり、 早退しようかとも思ったけど、無事家にたどり着く自信がなく とりあえず頭痛薬を飲んだら復帰した。 持病が日々悪化していく…。 かといって治療出来ないのはわかってるから病院に行くわけでもないんだけど。 受診料無駄にするだけだし。 このままでは目が見えなくなるとか、腫瘍がガン化したとか、 具体的に身体に影響がない限り何も出来ないしなぁ。 この病気を抱えながら結婚とか出来るのか漠然と心配。 それもあって今まで結婚に対して前向きになれなかった部分もあるけど パイセンの場合はもう子供もいるから「子供が産めない」的な重荷にまではならないけど。 最近の精神不安定も体調のせいもあるのかな。 どちらにせよ体調不良で帰ってこれなくなるような職場は辞めなくては…。 辞めるのもうちょっと前倒ししようかな。
言ってる傍から秦くんのツアー情報キターーーーーーーッ!
ひまわり効果でチケット取れないのも想定して幾つか取ろうかな〜と思ってる。 どうせライブ時期は会社辞めてプーしてるつもりだし(爆) 次の仕事は派遣で地元でのんびりしようと思ってる。 片道10分で済むところにしたい。原付一本またはバス一本で行けるとこにしたい! でもまぁパイセンの住む田舎で一人行動出来るように ペーパー免許向けの教習所でも行ってみるかとも考えている。 正直どっちがブレーキかもよく思い出せないし。。。 それと5年ぶりに職業訓練に通ってもいいかなとか。 失業給付もすぐ出ることだし。 ただ、興味のある訓練があるかどうか分かんないけど。 次はCADとかもいいなーと思ったりしてる。 うちの職場でもCADの設計者がいるんだけど みててもちんぷんかんぷんでスゲーなぁと思う。 少なくとも今の仕事よりは”消費”よりも”創造”って感じがするし…。 ただ、設計者は忙しくて寝に帰るだけの生活という人も少なくない。 (と、歯医者がそんな患者がいると言っていた…) そんなことよりもパイセンとの将来のことを考えないといけない気もするけど 正直息子と上手くやっていける自信が持てないし、 その上義母もいて、たびたび顔を出すであろう小姑(妹)とか、 それ以外にも自分の持病の事とか、家族のこととか、ひっくるめて自信がない。 結婚というもの自体に憧れがないし、 そもそも仮に初婚相手だとしても、するのは簡単だけど継続することが自分できるのかどうか…。 仕事も続かないっちゅうのに…。 こんなに色んなもの抱える一人の方がよっぽど気が楽だと思ってしまうわ。 現時点では、パイセンが気にかけてフォローしてくれると思うけど これが1,2年して子供でも出来たらどうだろうか。 すっかりあぐら掻いて「おい、メシ!」みたいな態度に変わって 「あぁ、家政婦が欲しかっただけなのね」ってガッカリすることもあるかもしれない。 姑と息子とギクシャクしてても見て見ぬふりの我関せず、とか…。 育児に追われてボロボロになっても世話もせずスマホいじったりとか…。 で、それを友人など周りに相談しても 「姑付きの子持ちのバツイチと結婚する時点で分かりきってることじゃん!」 「覚悟が足りなかった」「想像力が足りなかった」と非難され、誰も親身になってなんかくれないわ。 自分が知人側だったら多分そうするもんな。 と、全てがマイナス思考で色々考えていたら全てに自信がなくなってしまった。 仕事を辞めるからといって、あっちにも妙な責任感背負わせたくないしな。。。 それはそれで自分は「自分の道」を考えようと思ってる。 そうはいっても今は優しいし、いつも私を楽しませようと考えてくれてるけど 。 昨日も「イルミネーションが綺麗なテーマパーク行こうか」と言ってくれたり。 (非女子な私はさほどイルミには興味ないが…) ただ、これが結婚前と後では別だしな、釣った獲物に何とやら…(以下略 まぁ、私は生活のために我慢するというタイプの女ではないし、それは解ってると思うので 適度な緊張感は持ってくれるとは思うけど(笑) さ、そろそろお風呂入って温まろう。 |