年末の大掃除頑張りすぎたのか非常に怠い1週間だったわ。 しかも平日に送別会、それと週末の自社の忘年会。 出来ることなら全てキャンセルしたかったわ。 そして畳み掛けるような年末の業務…。久しぶりに残業したし。 社内の組織編成があるようで、部門の細分化で役職が増えるようだ。 余分なことせんでええのに…。 それにしても今月は送別会に、忘年会が3回、季節外れの有志の冬のBBQと なんかもう年末あっという間だった。。。 部署の人たちは私以上に個別のグループごとの飲み会があったようだ。 元気なオッサンらだわ。 金曜の自社の忘年会の日も部署の人たちが祝賀会?みたいなのをやってたようで 偶然帰りに一緒になった上司に「よかったら二次会くる?」と誘われてたんだけど パイセンと一緒に帰る予定だったので1次会終わりのタイミングで挨拶だけして断ってきた。(会場がすぐ近くだったので) 土曜日はパイセンと遠出して観光地めぐり。 絶好の天気で気持ちよかったわ。帰り道で紅葉狩りして写真撮って楽しかったな。 途中でたい焼き買って食べたりいつもどおり食ってばっかり。 夜は寒いということでラーメン食べて。 パイセンは前々から欲しがっていたSIMフリーのスマホを買ったんだけどキレイに撮れるようで 嬉しそうにいつも以上に写真撮ってくれたわ。 「はいはい、そこ立って!もっと右!」と甲斐甲斐しく撮ってくれる(笑) そういうところもお父さんみたいで笑える…。 で、無理やり年末最終日は有休とった(笑) 歯医者の予約しちゃったし。木曜休診、水曜祝日で通院ずらしようがないから。 といいつつ翌週月曜も診察してるんだけどな(笑) パイセンと週末出かけるかもなので結局月曜に変えるかもだけど(笑) まぁ、いいじゃん。年に1度はズル休みしたってさ。 今週、我ながら頑張り過ぎたし。 で、年末はいつあっちに行こうか、29日だと1週間近く居座ることになるし、 かと言って30日だと帰省ラッシュに当たるから悩んでいたんだけど 「長くなるのは構わないよ。 こっちもミウが居る生活に馴染んでもらわないと行けないし、 そっちが来れる日に来たらいいよ。」 と、言ってくれたけど、せっかくの休みだって時に他人がいたら寛げないだろうから お義母さんの予定も確認しておいてもらうようお願いしておいた。 (うちの母と違って週3、4程度働いているので) まぁ、私が行ったからといって料理を振る舞ってくれるということは皆無なので あまり気にしなくてもいいんだろうけどさ。 パイセンが「(家事を)ほんとやる気が感じられない」としょっちゅう言ってるけど よくよく考えたら嫁候補が来るってのに夕飯一度も振る舞わないのは珍しいよな。 気負わなくていいから却って気楽でいいんだけど。 「なにか手伝いますか?」とか、家事の腕のチェックとか女の内戦みたいな面倒なこともないし、 こちらに求める水準も低いだろうし。 料理が得意な母親に育てられた息子と結婚することほど荷が重いものはないよな〜。 その点、パイセンはすごく楽でいい…。食の好みも似てるし。 何作っても「美味い」ってよく食べてくれるし。 クリスマスケーキを作ろうか否か迷ってるのよね。 そんな余裕が私にあるのか不安だ…。 でも、初めてのクリスマスだから頑張らなきゃな〜。
昨日から一足早く年末の大掃除をしている。 クローゼットの中の整理、今日は気合入れて流し台とコンロ周りの油掃除、 できれば見たくもない流し台とお風呂の排水口の掃除と、玄関の拭き掃除。 ついでに眠ってるギターのチューニング(笑) 弾けもしないのにチューニングが出来るって意味のない知識だわ…。 もう使うことのないであろう参考書を実家に持って行こうかそのまま捨てようか迷っている。 昔ほどスキルアップの事を考える必要も無いしな。 パイセンも今週は家の整理をするということで来てないんだけど 過去数年の給料明細を初めて開封したそうで今更「交通費が減って生活苦しくなってるな〜」と言っていた。 つか、何で自分の収入を確認しないで平気でいられるんだろうか…。 こういう時に私って神経質なんだと改めて思う。毎月しっかり給料明細を見ないと落ち着かない…。 そもそも20万近くの交通費を会社が支給していてくれていたことにびっくりだわ。 社内で評価されていないと言ってたけど、パイセンが退職を希望しなければ そのまま遠方で勤務していたことを考えるとそれなりに必要な人材だと思われてたんじゃないかな。 今も地元の仕事見つけてもらったんだし。 で、会社の福利厚生のチラシを今更見て「クリスマスに食べ行こうか」という話になった。 休めるかどうか分からないけど嬉しいな。 あっちは有休が沢山余ってるからイブも午後半休取るらしい。いいなぁ〜。 25日休められれば24日は夜ごはん食べてそのまま25日も一緒にいられるのにな。 休めるかな〜。物理的というか、空気的に…。 年末が長いので何日にパイセン家に行こうかという話になったんだけど、 「もう居候でいいよ、居候で。ごはんでも作って料理の腕披露しなよ」と気楽なことを言っていたわ。 息子はどうであれ、話を聞いているとお義母さんと食の好み違う気がするけど…。 油モノが好きそうだし…。(「油ギッチョンチョン」とよく言ってる) でも味覚音痴?なのだそうで大抵のモノは美味しく感じるそうなので安心かな。 家事全般あまり得意ではないそうなので姑的相手には気が楽。 (多分、私の方が家事全般得意だと思う) そんなわけでキッチン周りが雑然としていて気になるということで 楽天でキッチン用品を探しているようだ。 年末あちらに行った時多分、片付け手伝わされるんだろうな。 慌ただしくなりそうなのでとっとと大掃除済ませなきゃ。
FNSで久しぶりに秦きゅんを見たけど
彼氏がいようがいまいがキュンとするのは変わらんな。。。 何なんだろうなぁ。 一般的にイケメンというわけじゃないのにキュンとする感じ。 パイセンも秦くんみたいなファッションしてくれないかな。 キレイめカジュアルなジャケットとかロングカーディガンとか。 胸周りがっちりなキャッチャー体系は同じだと思うけど。 腹は余分に出てるけどな…。 自分じゃ服買わないから徐々に好きな服を与えていこうと思ってるけど…。 去年はホットロードか?っていういつの時代のものか分からない上着を着ているので クリスマスに無理やり時代にあったコートをプレゼントしようと思ってる。 全然服とか興味無さそうだし。いつもよれよれの服着てるし足もとサンダルだし・・・。 まぁ、何したってどーせオッサンだからいいんだけど…。 秦きゅんのアルバム予約したので発売日を待つのみ! KANさんも6年ぶりにアルバム出すし楽しみだ! 最近Kさんのアルバムを聴いてるんだけど 自分がよく聴いてるアーティストと似たようなメロディーで凄く聴きやすい。 Jazzyな曲からバラード、アコースティックな感じで幅広くて 海外の人だからこそ書けたような易しい日本語の歌詞が耳にすんなり入って地味に涙ぐんでしまう。 「Years」っていうジョンっぽい曲が優しくっていいのよね〜。 何となく借りた堂島孝平(葛飾ラプソディーの人)のアルバムも陽気なテクノでいいわ。 新しい音楽って気分転換になるね。 そんなわけで、ぼちぼち元気です。 |