ここのところ慌ただしい日が続いています。 自分の英語もだけど息子の英語の勉強を頼まれて 部活も休みである2週間で中1英語の復習をすることになった(注:現2年生) 夏期講習に通い始めた坊っちゃんだけど、 入校時のテスト結果について塾から電話があり 「基礎がそのものが分かってない」と指導されたそう。 (1年時の基礎が分かってないのに塾に通ってもついてこれないという意味合い) 数学に関してはパパさんがこの3ヶ月間夜な夜な特訓をしているおかげで ある程度解けるようになってきたし授業もついていけているみたいだけど 英語に関しては授業についていけていないようで、 「中2の英語なんて全然覚えてない」とのことで私に役目が回ってきた。 幸い、旦那と違って学生時代はほぼ英語しか勉強していなかったので案外忘れておらず、 この数週間学び直しただけで文法自体は思い出してきた。 (高校時の英語授業が鬼だったので勉強せざるおえなかった) 今週から昼間は坊っちゃんに英語を教えているわけだけど さすがに中1英語は難なく教えられているな〜。 で、気づいたが「そもそも国語が分かって無くね?」みたいな…。 主語とか、動詞、述語とか説明しても分かってない気がする。 「これは否定文だから」といっても”否定文”の意味が分かってないような。 そんな話を旦那さんにすると「だから数学教えるのも最初は大変だったんだよ!」と言われた。 まずは問題文(日本語)の意味が理解できないとね‥。 そんなわけで午前中は昼寝が出来ない。 昨日は坊っちゃんが友達を家に連れてきたので結局午後も昼寝できず 夜は気を失うように寝てしまったわ。 まぁ、こんなかんじで坊っちゃんと仲良くなるきっかけにでもなればいいしね。 ちなみに、私が使っているテキストは 「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく/山田 暢彦」と 受験研究者の10分間復習ドリル。 ちなみに坊っちゃんは学研の10分ドリルを使っている。 旦那さん曰く「受験研究社は難しすぎる。バカな子には学研が丁度いい」とのこと…。 あと偶然図書館でみつけてきた「英語口の体操/金坂 慶子」というテキストで 英語の発音記号?みたいなやつを覚えてる。 ヒアリングには自分が発音できるようになることが近道な気がするので。 TOEICなんてまだまだな気がするけどやれるとこまで頑張ります。 会社で英語のメール対応ぐらい出来るようになれたら万々歳ですよ。
熱が冷めないウチに関連資料を読み漁ったり 洋画を英語字幕&映画で見ながら英語ドリルを解いている。 一瞬だけ勉強しても語学なんて週間にしないと身につかないんだろうけど。 洋楽と違って映画だけは洋画も見るので リスニングに関しては映画で身につけようと思ってる。 簡単では無いだろうけれど…。 あと、スマホアプリも活用して音声確認をしながら勉強。 ヒアリングに関しては数こなして耳で慣れるしか無いと思うので。 文法に関しては高校の時に死ぬほど英語を勉強したので 思い出しつつ結構何とかなっている。 あとは単語や熟語を覚えることかな〜。 基本、私には暗記力が弱いので単語を全然覚えてないのよね。 英検もそれで落ちたようなもんだわ…。 株に関しても証券口座を作ったところから始めて、 あとは本やら雑誌やらで知識を身につけてから。 しばらくはdマガジンでダイヤモンドZAIだのを読むことになりそうだわ。 そういえば育児休暇が来年度から最長1年半から2年に延びるらしい。 今の段階で適用されるのか分からないけど、うちの会社の場合は無理かな〜。 家で子守してるより外で働いて金稼ぎ対しな〜。 人の金でのんびり食っていける性格でもないし。 TOEICが600点超えることができたらやっぱり今の会社は辞めようかなと思ってる。 語学を活用するような案件があるとは思えないし、 出来ればパソコン&英語の活用で収入アップを図りたいわ。 さて、図書館で借りてきた株の本を読むとします。
またほったらしてしまいまいました。
いつも通り昼寝していると一日があっという間に終わってしまい、 流石に旦那さんが帰った後に日記を更新するというわけにもいかず 気がつけば日記が書けない日々が続いていますが…。 最近、昼寝以外は英語の勉強を頑張っている。 1時間もすると眠くなるので1日2時間も出来ていないんだけど 妊娠初期の無気力&集中力散漫は無くなり、むしろ何かやらなきゃ意識が高まっている状態。 読書も結構している。 プログラミングが必須教科になるだとか、 将来的にパソコンが出来ることが特別なことでは無くなる時代に備えて英語ぐらいは、と。 とりあえず本屋で中学生までの英語やり直し系のテキストを買って演習を解き、 それでも不安なので10分ドリルを中1からやり直している。 産休までの1年間でTOEICを600点ぐらいとれればと思ってる。 それと、どうやら傷病手当の申請が出来ないようなので(診断書を書いてもらえなかった) 暫く完全無収入もしくは会社から請求があるかもしれない。 会社からは相変わらず何の連絡もないけど。。。 なるべく生活を楽にするべく電子マネーとかクレジットカードを使って ポイント活用していこうかなと。 意外とTポイントが生活の足しになっているので…。 あとはwaonだとかnanacoだとかポイントが付くみたいだし。 まずは勉強が必要だけど、株とか。 儲けというよりは株主優待とかそういう目当てに暇つぶし程度にやろうかなと。 自分にギャンブルやビジネス運とかお金関連の運がある感じはしないけど 流行とか、のちに来そうなものを当てる感覚は結構あると思うので タンス預金位で運用してみようかなと思っている。…思ってるだけで終わりそうだけど。 旦那さんの収入は正確にはしらないけど 同じ会社なのでたかだかしれていると思うし。。。 私のことは私自身でなんとかしなくては。 |