今日は息子の学資保険の契約。 旦那にも話していないので色々落ち着かなかった。 別に話してもいいけど「必要ない」と一蹴されたらそれまでだし 勝手にやっただの、なんか色々と面倒なので。 これで一安心。本当に一安心。 私にもしものことがあったときでも将来のお金に困ることがないわ。 持病の申告で契約できない可能性もあるけど 他の保険は問題なく契約できたので大丈夫だと思う。 旦那にも何らかの保険に入ってほしいんだけど、おいおいかな。 子供がいつ泣くかわからないので日記もままならないわ。
今日は夕飯を作らなくていいので割りとのんびりした一日。 いつでも子供におっぱいをあげないといけないので 前開きできる服をネットのセール品をまとめて購入。 間に合わせとは言え、普通のショップの服を70%オフで買えちゃうとお店で定価購入なんて馬鹿らしくかんじてしまうわ。 3着買って5千円。素晴らしい。これこそコスパ。 あと、旦那の会社用の上着に穴が空いていたので代わりのものを買った。 「こんな大層なもの着ていけない」と言われたけど半額以上のものなので逆に罪悪感だったわ。 子供は薬は飲んでいるものの食欲はいつもどおり。 最近は起きている時間も増えて寝かしつけるのに手こずるけど 子供のおかげで懐かしい曲を聴いたりできて楽しい。 最近お気に入りはとんちんかんちん一休さん。 あやしながらまーくん好き好き言っていたら思い出して、 聴かせてみたら嬉しそうに聴いてくれたのでそれから毎日流している。 あ〜あ〜南無三だ〜のところが多分好きみたい。 あ〜あ〜が唯一話せる言葉だから? 最近はさらに話したい衝動にかられるようで あうーあうーから、あいうーだの、えんぐーだの。 たまにヘルプだの英語みたいな意味不明語も喋っている。 子供に興味なかったけど、自分の子供は可愛い。 男なんてと思ってたけど赤子に男も女も関係ないようだ。 白くてつるんと光る肌ですやすや眠る顔、たまらんね。
日記を書く余裕もなく子育て生活を送ってますが、
またも嫁ぎ先で次から次へ事件があってぐったり。 まず、こちらに帰って来て速攻で風邪引いてそれが中々全快せず 未だにワクチンを受けられていないんだけど、 週末にお腹を下し始めたり、悲鳴を上げるように泣きわめくようになり 先程病院にいったところ早速ロタウィルスにかかったようだった。 そしてワクチンはまた来週におあずけ…。 本当に申し訳ない…(息子に) たった風邪一つ引いただけでここまでこじれると思ってなかった。 上の子がしょっちゅう風邪引いたりインフルになってるので 気をつけてくれと言っていたにも関わらず「大丈夫大丈夫」と軽視され、 3日も経たずに風邪を移されるという失態。 男の「大丈夫」ほど信用出来ないものはないなと改めて実感した。 それで、いつもの旦那と家族の小競り合い。 上の子の教育方針を巡って旦那と義母や義妹と毎度揉めるんだけども、 今回の揉め方はレベルが違っていて取っ組み合いの喧嘩になるまで発展した。 私達を誘うこともなく、 義妹と義母が上の子と一緒に出掛けたことが気に食わなかったようで、 それがしかもテスト直前で、夜11時近くまで帰ってこないというところで ブチきれてしまって内鍵は掛けるわ、窓から内緒で入ってきた義母と息子を怒鳴り、 そこへ義妹が反抗して修羅場も良いところだったわ…。 私も旦那が部屋から出ていくときに「怒らないでよ」と言ったけど聞くわけもなく…。 下に降りていって早速怒鳴って義妹と喧嘩になっているようだったので 仕方なく義母と息子をフォローしていたら リビングから義妹と喧嘩する旦那の叫び声のような怒鳴り声が聞こえ、 慌てて見に行くと義妹に暴力振るおうとしていたので慌てて止めて、 とにかく旦那を落ち着かせて座らせ、そこから3時間近く話し合いですよ。 旦那の子供に対する期待や教育方針、 それに対する義母・義妹の対する思い…。 改めて話し合えば意思を汲み取れるのに口にもせず突然爆発するから 結局女子供は怯えて口が少なくなる。 この家族は普段からお互いが相手を責めるだけで、遠慮とか配慮が無い。 言葉が少なくて心が通わせることが出来なくていつもギスギスしている。 私と母は仲が良いと言われるけど親子だといっても お互いが遠慮したり気を使っているのでうまくいっているんだと思う。 文句や我儘を言うこともないので喧嘩もしないし何気ない世間話も多い。 「いいよいいよ」と相手を気遣うことがこの家族は出来ない。 個人的にはテスト前だろうが遅くなろうが休みの日ぐらい自由にしてあげればと思うし、 それで義妹と取っ組み合いの喧嘩をするような問題でもないと思う。 旦那の”拘り”はインテイアの色だけでは無いんだな。 息子の期待が大きいんだろうけど、周りはビビるだけなのにな。 ただ今回のことで、 意味もなく息子を怒鳴ったり殴ったりというわけではなく、 息子をちゃんとした大人に育てるため今やらなきゃならないことだと 息子自身も理解できたと思う。 翌日からはいつもどおりの家族で夕飯は旦那が作って皆で食べた。 それにしても、あの時旦那を止められて良かったなと思う…。 兄の大暴れに免疫があったからなのか何も考えずに止めに入っていたわ。 一歩間違ってたら私が投げ飛ばれるところだったけど 無意識に私には暴力を振るわないという安心感があったからだろうけど。 普通の女の人だったらどうだったんだろう…。 うちも結構悲惨な家庭だったと思うけど こちらの家庭も相当な問題を抱えた家族だなと実感する…。 でも義母も前に比べて大分協力的だし、接しやすくしてくれるので 出産前に比べて過ごしやすくなっているけど。 あとは旦那かな…。 とりあえず息子の病気を直してワクチン受けたい…。 |