2017年05月15日(月)駄目
女って駄目になるととことん駄目になるものだけど
最近旦那と一緒にいることが苦痛。
週末がこんなに苦痛だとは思わなかったわ。

母の日なので家族でランチに出掛けたのだけどそれだけでも苦痛だったわ。

で、その前にも事件があったのだけど
珍しく日帰り出張なんかがあって旦那が遅くなるとのことだったので
私が子供をお風呂に入れたんだけど、その最中に旦那帰宅。
子供の支度をして、自分の髪の毛乾かして随分経ってからキッチンヘ行くと
土産があったので「食べた?」と聞いたら「食べてない。まだ飯も食ってないし」と。

「食べてないの?」と聞くと「だって俺の夕飯無いし」だと。

はぁ?キッチンカウンターの所にラップかけた皿があるだろ!
しかも炊飯器の隣にあるだろ!
っていうか、無いわけが無いだろうが!!

つーか、本当にわからなかったら「飯は?」って聞けばいいし。
出してやらないと食べないってこと?何だそれ。ガキか。

そんな一件があってその夜の会話ナシ。
旦那は寝れなかったのか夜中に子供を連れて抜け出して別室で就寝。
なんで子供連れてくんだよ。

翌朝「2時に起こされ、4時に目を覚まして、6時と7時にも泣いて大変だった」と恩義せがましく言っていたが
それ、私が毎日言ってし、やってることなんですけど。
それに対して「疲れたって、何もしてないじゃん」って言ってたじゃねーか。

母の日も夕方になって突然「夕飯作るから!」と言われたんだけど
そういうのは米をとぐまえに言ってくれや、と…。
米といだの夕方5時過ぎてたんですけど。。。

知らないうちに義妹が訪ねてきてたみたいだから何か言われたのかも。
「ミウさんも母じゃないの?」とか…。
えぇ、私はカーネーションも何も貰ってませんよ…。ランチは食べたけどな。

で、本日はチャーハンの日なので
昨日の夜に「明日、夕飯作らなくていいや〜」と喜んでいたら
「今日だって何も作ってないじゃん」と嫌味投下。
こうやってイチイチ嫌味をいうからご飯作ってくれても感謝出来ないのに…。

ランチから帰ったあと、珍しく部屋に入ってきたのも鬱陶しく感じた。
(休みの昼間は大抵リビングでごろ寝してる)
そのまま昼寝してただけだけど、苦痛だったわ。

そんなわけで、ここの所、母や友人に愚痴LINEをしまくっていた。
「夕飯無い」の件、母は「かまってちゃんだね」と。
友人は「40過ぎたおっさんが赤ちゃん返りかよ」とな。

私が子供ばかり構ってるからスネてるんだろうけど。
母乳やめてミルクにしろ、も子供の世話ばかりしてないで俺の面倒も見ろという意味だろうし。
母も「ミルクにしろ、は意地悪かもね」と言っていた。

旦那、付き合ってる頃は毎日電話くれたり「マメな人だな」と思ってたけど
マメなんじゃなくて、ただ甘えん坊だということに最近気づいた。
家族の絆がどうとかじゃなくて、ただの寂しがりや。
寝室を別にしたいという希望も「身体の距離が心の距離」とか言われ却下されたけど
結局自分が一人で寝るのが寂しいだけでしょ。

こうやって何だかんだ私の要求を却下していることを気付いているだろうか。
こうやって私の意思や気持ちを踏みつけていることに気付いているだろうか。

ただ、私の気持ちが離れていることに感づいているのか
寝ているときにやたら身体を触ってくることは減ってきた。
まぁ、私が前々からやめろと言ってたからということもあるけど。

近くにいたって、いたわりを忘れたら距離は出来るっつーの。

まぁ、わからんだろうな。
こんなこと言ったらブチ切れて終わり。

さて、断捨離しよっと。
2017年05月12日(金)目ウロコ
ここのところお腹に変な痛みがあるので産婦人科に行ってきた。

少し前に内科に行って抗生物質と整腸剤を貰ったものの妙な違和感が残ってて、
ネットで調べたら子宮筋腫だの何だの怖いことが書かれていたので。

とりあえずエコーをしたところ何に問題もなかった。
やっぱり腸から来る不調なんだろうか。
以前うつ病の人がいつも整腸剤を服用していたのでやっぱり神経からくるものかもしれない。
嫌な人と大半の時間を過ごしてるんだから当然といえば当然だけど。

二人目を産むまでは我慢しようと思ってたけど、
労りの無いこの家でつわり時期を超えられる自身がない…。
一人目のときはつわりはマニュアル通りに終わり、まだ一人暮らししてたからな。

母親にも「一人暮らしで気苦労がないから軽かったのかな?」と言われた。
実際そうなら次の子は壮絶つわりになりそうな…。
母も友人も「産むまで死にそうだった」「起き上がれなかった」「いっそ殺してくれ」とのことだったので
そんな状態で飯作ったり家事をやらないと行けないのか?

産前〜今の状況からして「無理しないで寝てろ」なんていう労りの言葉はかけて貰えないと思うので
仮に妊娠しても妊娠中に離婚危機に陥りそうだわ。

ほぼうつ状態の一番辛いときに相談したときにすら
「色々文句言ってるけど最近自分のことしか考えてない」
「(義母連れ子と同居の環境の)嫌な部分しかいわないけど
 洗濯や風呂だって婆さんや長男がやってるし、ゴミ出しもしてもらって良いところもある」と。

済ませれいいだけの家事、料理に比べりゃ全然大した事ないじゃんか。
というのは、もう面倒なので何も言い返さなかった。
料理って一言で言えば、献立の計画・買い出し・料理づくり・配膳があるし、
そのついでに「鍋の蓋は閉めるな」だの「魚の頭は左だ」だのくだらん指摘をしてくるものもいるので
ものすごく神経を使うということは分かってるのか?
自分のことしか考えてないのはお前じゃないのか?と…。

買い出しが大変だというのも「俺が帰ってきたら一緒に行くとか、子供見てるから行けばいい」と言われたが
夕飯作ったあとに、まだ仕事しろってのか。それをしてたら体調崩したから相談していたのに。何も分かってない。

そもそも自分と子供の服は私が洗濯してるし。。。
ゴミを監視されるのも嫌なので大雨の日をきっかけに最近は自分の分は自分で出している。(腰の悪い婆さんに2袋も持たせるの悪いし)

嫁いびりの連続だった義母がゴミ出しだけは自分がしてくれていた理由、
母によれば「ご近所の人に変に顔見知りになって色々喋られたら困るからでしょ。私が近所の人と顔合わせたり、噂聞くのゴミ出しのときだもん」とな。
これを聞くまで全然そんなことは思いもしなかったので目ウロコだったわ。

てか、最近離婚についてググってばかりいるのだけど、
発言小町で驚きのコメントがあった。
”風呂掃除と洗濯物を干す程度の事で『家事をしている』とは言えません。”とな。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/0116/638530.htm

まま、マジかーーー!じゃぁ、私が旦那に言われたことは何だったの?
私が大変なのは当たり前ってこと?

なんか、色々調べると目ウロコなことばかりよ。
育休の給付も中々入ってこないし、色々頭が痛い。
(会社の手続きが遅れたらしい)
2017年05月10日(水)離活
ここのところ、気がつけば離婚することばかり考えている自分がいる。

今の生活がつまらないということだけではなくて
旦那に対して愛情というものが無くなってしまった気がする。
そんな夫婦はゴマンといるかもしれないけど、
旦那が帰ってくると憂鬱だし、最近旦那と同じ車が走ってるだけでドキッとする。
(平日は原付きなので走ってるわけないのだが)
一番つらいのとは夜一緒の部屋で寝ること…。
なるべく遅い時間までリビングにいてくれと思うが乳飲み子がいるとそうも行かない…。

もはや義母のことや連れ子との生活が嫌なのではなく、
旦那といることが”疲れる”ようになってしまった。

母乳をやめてミルクにしろと言われることも
「ミウが体調悪いと俺にツケが回ってくる」とか、
「外食ばっかで金が掛かってしょうがねぇ」とか、
事実だけを言ってるまでだけど、心無い言葉に神経がすり減る。
「私の体調のためだと言ってたけど、本音が出たな」と思ってしまったわ。

旦那はグルメではないものの食事に対して口うるさい。
まずはコンビニ弁当は食べない。(ほか弁も同じ)
汁物が無いと嫌。
一品だけでは駄目なのでパスタにしてもサラダかスープが必要。
些細なことだけど日々ストレスが重なっていく。

休みの日に料理してくれるのは助かるけど、
わざわざ買い出しにいって仰々しく料理を振る舞って
後々で「ツケが回ってくる」だのと嫌味言われる気持ちを分かってくれない。

「体調悪いならコンビニの弁当でもいいよ」とか、
「ばあさん(義母)に作らせればいいよ」とか、
”逃げ道”を作ってくれる人ならこんなにうつ病手前の状態にはならないと思う。

実家に帰ったら帰ったで、毎日夜に電話しないといけないし、
家族のルールだとか家族の絆だとか、色々なことが仰々しくて息苦しい。
彼氏彼女じゃないんだから実家に帰ったときぐらいほっといて欲しい。

旦那から電話があると思うと友達とあってるときも時間が気になるし、
ライブでも時間を気になりすぎて集中できなかったのも旦那のこういうところが原因なんだよなぁ。

旦那のこういうところが義母も息子もきっと重くて辛いんだろうなと最近思う。
以前、義妹が息子を夜遅くまで連れ出したことにブチ切れ、
夜中に大暴れしたときは正気の沙汰ではない状態だったけど
いずれ、きっと私にも同じように取り乱すんだろうなと思うと恐ろしい。
(酒乱で大暴れするのと同じような状態だった。シラフなだけに余計恐ろしい)

正直なところ、里帰りを長引かせて離婚問題になったときに
勝手にブチ切れて離婚届を送り付けられたときから旦那に対する気持ちが
冷めてしまったところがある。

「あぁ、こういうふうに脅す人なんだ…」って。

その時離婚しなかったのは完全に子供のためで、
戻ったあとも多少ギクシャクはしていたけどそれなりに関係は修復した。
けど、最近「一生こんな生活なら死んだほうがマシだな」ってつくづく思う…。
気づくとふわっと死ねたら楽かな〜と考えるときもある。
子供がいるから死なないけど。

このままこんな我儘な旦那の面倒を一生みるのは嫌だと心底思う。

とはいえ、離婚なんて切り出してブチ切れられたらと思うと恐ろしいので
まずは準備をと思い要らないものを捨てる作業をし始めている今日このごろ。

そうしたら、
軽い断捨離の効果があったのか、少し気持ちが楽になった。
なので婚活ならぬ、離活は暫く続けようと思う。

結局のところ、旦那が話し合いをして分かってくれる人なら離婚なんて思わないが、
話をしても機嫌が悪くなったりブチ切れて大暴れする人だから離婚という結論になるんだろうな…。

大殺界のときは余計なことはしないほうがいいらしいけど、
再来年まで持つとは思わないわ〜。