2017年09月16日(土)尽き果てる
お久しぶりです。

Twitterばかりで放置してしまったんだけど
実家でも中々日記を更新する時間もなく。
日記なんて書いてる場合じゃないだろっていう罪悪感があって。

Twitterは鍵掛けてしまったけど子供の写真とかの関係で変態避けのために
念のため掛けてあるだけなのでお気軽にフォロー飛ばして下さいな。

エンピツにどの時点まで書いたのかよくわかりませんが、
とりあえず離婚ということで決着は付きました。

旧姓に戻すにあたって子供の画数とか戸籍の手続きとか
色んなこともあってまだ籍は抜いてないけど。

旦那は「子供にも一切会わない、養育費も無し!」とわざわざ宣言するクズ野郎な本性が現れたので
調停でも起こそうかと思ったけど、いかんせんモラハラやるような人間って頭おかしいので
要らん揉め事起こすよりは離婚したあとで養育費請求申し立てをすればいいかな、と。
後々を考えて公正証書を作って離婚しようという提案をしたら↑の罵りですから話にならない。

よく「夫婦なんだからちゃんと話し合って解決…云々」と偉そうなコメントがあるけど
話し合える相手じゃねーから。日本語通じねぇから。

私もここまで来る前に旦那には相談したつもりだったけど結局全然通じてなかった。
結局「嫁に来たからにはそれなりに覚悟してたんだろ?」という腹があるんだろうな。

こっちから言わせてもらえば
知り合いもいない環境に仕事も辞めて、
不便なほどに田舎、バツイチでイケメンでもないむしろブッサイクで下の中位のルックスの男、
しかも子連れの姑のWコブ付き、給料も平均以下で、30年以上の借金(ローン)、
はっきりいって何のメリットもないし、誰もくれてもいらんような環境に嫁に「行ってやってる」のはこっちの方だわ。身の程を知れ。

仕事もしてない私から食費を出させているくせに
やれ金が掛かってしかたねぇだの、俺が料理作ってやってるのに感謝が足りないだの
どんな立場で物言ってるの?だよ。

作ってなんて頼んだことないし、弁当嫌いでこっちの手抜きも許さないのは誰だよ。
こちらが体調悪くて寝込んでても、ご飯と金の心配ばっかり。
実家に帰ってきても労るどころか結局は私を責めるばかりだから愛想が付きた。

LINEでスクショ5枚分にもなる↑の罵り&被害者ヅラした長文を送りつけておいて
1ヶ月後に「離婚でいいですか?」だよ。どの時点の話??頭おかしいの?

多分、罵って脅せば私が謝って帰ってくると思ったんでしょうよ。お生憎様。
年末も離婚したかったけど、息子のため&第二子の気持ちがあったけど、いまはもう諦めた。
それにこんな父親なら居ないほうがマシと思うぐらい愛想も尽き果てた。

ほんと相手にしているだけ時間の無駄。

またちょこちょこと更新する予定です。
2017年07月06日(木)経済DV
離婚って、協議とか裁判とかあるけど、
協議離婚でも弁護士使う場合ってあるのかな?

旦那も裁判してまで離婚を渋るとは思わないんだけど、
かといって話し合いで養育費以外のお金をよこすとは思えないんだけど。

養育費程度なら話し合いで決めて、行政書士に証書だけ作って貰えばいいと思うけど
例えば、私は結婚して以来、生活費というものを1ヶ月分ほどしか貰ってなくて、
そういうものを離婚の公正証書で請求するには弁護士が必要なのかな?と。

旦那は食費ぐらい私が持つべき、と思ってるだろうから
今更話し合いで出すとは思えない。
だけど、出産費用も貰ってないわ、子供の消耗品や生活費は貰ってないわ…
自覚が無かったけど、こういうのって経済DVっていうらしい。

ネットで調べたけど「最低限の生活費しか受け取ってない」って、
私、最低限もクソも一円も貰ってないけど…。

確かに産休・育休手当は貰ってるけど、それを生活費として捉えてほしくないし、
周りに話しても驚かれる。それとこれとは別、だと。

そういうお金も離婚のときに婚姻費用として貰いたいんだよな。子供のために。
男の子だから大学位行くだろうし。
行かないにしても、行けないっていう状況にしたくない。

そもそも養育費だってどれだけ貰えるか分からん。
長男は高校を控えているし本当にバカだから公立には行けないと思う。

それか、子供が小学生に上がったら増額とか、そういうことは出来るのかな?その頃には旦那は養育する人間も居ないし、長男だって働いてるだろ。

こういうときに法律とか勉強しておきゃよかったな〜と思う。
全然段取りわかんないし、弁護士に頼むってお金掛かりそうだし。

弁護士費用の報酬(費用)って、相手から貰う金額より上回ることってないよね?
それだと雇う意味ないしね。

慰謝料なんて要らないから結婚していた期間1年余りの生活費と養育費が欲しいわ。
里帰り時期の生活費は大揉めしたときに意地になって送りつけてきたっけ。
それは母親に預けてあるが。。。

市役所の市民相談とかで弁護士に相談できたりするのかな。
知り合いに弁護士とかいりゃいいんだけど居ないんだよな〜。

ま、すぐには解決しないと思うからゆっくり調べよ。
2017年07月05日(水)縁の切れ目
色々精神的に落ち着かず、Twitter依存な毎日です。

体調悪かったので何やかんや1ヶ月は家に閉じこもってました。
先週に2日連続で友達とランチしてきた。

結婚している友達に離婚したい旨はちらっとLINEでしていて
「もうちょっと我慢しなよ」と最初は説教じみて話をしていたんだけど
お金の話になったら「それはおかしい!」と指摘され、
最終的には「私も話を聞いてなかったから我慢しなよっていう話をしようと思って着たんだけど、うーん、私のほうが困ってきたわ」と暗い顔をしていた。

そんなに私がされていたことはおかしいことだったのね。
モラについてはあまり良くわかってなさそうだったけど
生活費を貰ってないから離婚したほうが得だという話をしたら驚いていた。

旦那は”家族は協力するべき”という最もな言い回しで
「俺はローンや光熱費、だからミウには食費と子供の分を」と言われていた。
出産前は私も働いていたし、さほど何とも思っていなかったんだけど
いざ育休に入り、母子のための育児給付を旦那だけならまだしも
義母と連れ子の分の食費まで出さなきゃいけないの?と段々モヤモヤしていた。

料理を作ってもらって感謝がないとか、家を空けて申し訳ないとか、
そんなことを私に要求する前に、正直余分な人間2人を食わせていることに感謝はして貰ってないけど。
お金が掛かってしょうが無いとか、ツケが回ってくるって、
生活費も出してないくせに外食費ぐらいケチってんじゃねーよ
普通は旦那が全部出すのが普通っていう話だった。

出産費用に関してもいくら医療保険でまかなえたとしても検査費用も出してもらってない。
友達はどうしたのかと思って聞いてみたら
「旦那から給料受け取ってるからその中から出すに決まってる」とのことで…。
「結婚するときに通帳と印鑑を受け取ったよ。旦那はキャッシュカードすら持ってない」とな。

食費を私が出すことについても
「働いてる云々関係なく、奥さんの収入を当てにして生活するのはおかしい。
 子供に持病とか何かあったら奥さんは働けなくなるものだから
 基本は旦那の収入で全て賄って、小遣いだの振り分けるんだよ。
 私が言ってることは、わりと世間一般的な考え方だと思うよ。」とのことだった。

そういう意味で旦那はお金に関して考え方が甘いんだと実感した。
そもそも子供がいて、40歳を超えてるのに医療保険に入っていないのもおかしい。
みんな聞いて驚くんだけど。

「お金のことはちゃんと相談した方がいいよ」って言われたけど
そもそも里帰りで揉めているときに生活費について文句を言ったら
「協力する気がない人間とやってけない」と離婚届けを送りつけたんだから今更な話だよ。またキレて終わりだよ。

つーか、旦那の考え方があって、単純に離婚回避のために生活費入れてもらっても
それこそモラ度が増すだけで「食わせてやってる」「感謝しろ」だの増えるだけでしょ。
もう終わってると思う。私自身、旦那のこと考えるとゾワゾワしてくる。
嫌いとかそういうレベルではなくて無理レベル。

翌日に独身の友人にあって話すと
「はぁ?普通奥さんの収入は子供の将来用とか避けとくお金じゃないの?」と。
「協力って、言葉だけとればそうだね、って感じだけど、意味違うよね」と、私と同じ考えだったわ。

母親に言わせれば「お金を持ってくるのが男の最低限の役割。その役割を果たしてないだけで旦那失格」との厳しい意見だった。

身の回り全員が否定的な意見だから確かに”世間一般の考え”だと思う。
やっぱり旦那の考え方がおかしいし、この人と生活を続けるなんてとても無理。
そりゃ精神的に病むわけだよ。

友達と2時間程度ランチするだけで帰って来てグッタリ。貧血でフラフラ。
身体も調子が戻らないし、離婚しない限り治らないわ。

とりあえず今週一度帰って荷物をまとめにいく予定。断舎離してまとめておいて正解だった。

取りに行くのすらストレスでお腹痛いけど、これが最後だから頑張らないと。

郵便局の転送は済んだ、あとは転居届。
勝手にそんなことしてガチ切れは目に見えてるけど自分の身を守るため。
ひとつずつ前に進まなくては。