2017年10月05日(木)育児疲れ
突然肌寒くなりましたね。

寝不足やら育児疲れのせいか肩こり首こりが酷くて頭痛い。
授乳中なので痛み止めも飲めないのでコーヒーで乗り切ってる。
天気もすぐれないし頭痛持ちには辛い天候だわ。

毎朝7時に目覚ましをかけているのにそれにも気づかず10時近くまで寝てた。
スヌーズで10分後にも鳴るはずなのに疲れてるのか…。

息子の風邪とか自分の風邪であんまり寝てないからか。
夜中の夜泣きも息子が泣いていても気づかないみたいで
夢の中で息子が泣いていて、気づくと息子が私の顔をのぞきこんでいる…。

寝不足のせいか、最近毎日妙な吐気があったり
「風邪のひきはじめ」みたいな症状が続いているので
そろそろ1歳も迎えるし、夜中だけ断乳をしようかなと思っている。

Twitterで見る限り1週間は夜泣きがキツイみたいなので
特に予定のない来週1週間で試してみようと思ってる。
睡眠時間が持てるだけでも体調が変わることを期待してるわ。

息子の方といえば相変わらず元気もりもり。食欲ももりもり。
バナナも1本は余裕で食べちゃう。りんごも大好き。

その代わり離乳食はもう殆ど食べてくれないので
大人用に作ったものを水でゆすいで食べさせたりしている。
月齢だと80〜90サイズで良いはずなのに既に95。
なので最近は110を買うようにしてる。どこまで大きくなるかわからん。。。

掴まり立ちも大分様になってきて、ときおり手を離して数秒タッチしている。
言葉も耳から入って覚えた単語を意味もなく?話しだして、
私の名前を「○○ちゃーーん」とよく叫ぶようになった。
私の事だと明確にわかってるのかは定かでないけど、
ぐずったときとか、テンション上がった時に叫んでいる。

「ご!ご!ごぁん!」とご飯を見ながら叫んだりもした。
まぐれか「おかぁさん」とさっき喋ってた。幻聴??

耳から聞き慣れたものを意味もなくランダムに話しているような気がする。
そのわりには「○○ちゃーん」の連呼が激しいけど…。

あと、時々おどけて頬をプゥッと膨らめて怒ったフリ?をしたり。
立てかけてあったベットパットが倒れて息子が下敷きになったんだけど
特に痛そうな素振りもしてなかったのでほったらかしていたら
私の所にハイハイしてきて、じーっと見つめてプゥッとやってた。

1歳にもなると大分個性が出てきて、
音楽好きみたいで音の出るおもちゃで楽しそうに遊んだり、
いないいないばあっ!の音楽に合わせて手拍子足拍子したり、
あと、母が見てるBSの歌謡ショーを大人しく見てる。
(特に吉幾三が好き)

赤ちゃん向けの市の音楽教室に行き始めたんだけど
教室が始まる前は赤ちゃんとママ達に囲まれ嬉しそうにはしゃいでるんだけど
いざ教室が始まって身を拘束されると始まった途端グズる。
流していた音楽が止まってもグズる。

私と一緒で集団行動は苦手なようだ…。
何となく見ていてもマイペースな性格という感じはする。

食後は途端に機嫌が良くなるところとか、男の子だな〜という感じ。
女の子がほしかったけど、男の子も赤ちゃんだと可愛い。
でも、近所の浅黒くて野暮ったい中房男子を見かけるたびに将来が辛い。。。

願わくば竹内涼真、岡田将生、坂口健太郎あたりの美肌の爽やか男子になってほしい。。。
高橋一生でもいい。線の細い男子希望。ゴリラは断然反対!!
桑田真澄の息子みたいな強烈な息子でも困るがな。。。
2017年09月30日(土)親心
9月も今日で終わりですね。

子供を産んであっという間に一年経ったのね。
あっという間というか長かった気もするけど。
結婚生活はあっという間だったけど、結婚生活こそ長く感じた。。。
3,4月頃は本当に地獄だったわ。(精神的に)

ここ数日、母親が40度も熱を出したので食事の用意してるけど
自分の家族ともなると手抜きが出来るから楽。本当に楽。
惣菜の弁当だろうが文句言う人は居ない…。

私も軽症だけど風邪引いてるし、子供の夜泣きが風邪で回数増えているので寝てない。
何とかカフェインで乗り越えてるかんじですよ。
授乳してるから朝の一杯だけだけど。
これが婚家だったら動けるなら飯作れってかんじだろうし
仮に旦那が作ってくれても「今日は何もしなかったな!」の嫌味攻撃。
育児は「何もしてない」うちに含まれるって本当地獄。

実際具体的に書き出すと大した事なにもしてない気もするけど
結局何かと忙しくてドラマもほとんど見てない。
韓国ドラマも軒並み録画はしてるけどチャンボリのみ。
DLIFE独自の編集で以上に長いんだが。。。早く終わってほしい。
せめて50話が限界だよね。20話前後がベストだけど最近50話が多いよね。

「星から来たあなた」は長さも内容も本当によかった。
私の中でここ最近のベスト。愛とか恋とか正直白けるけどこのドラマは泣いてしまった。
母親が見ている「記憶」というアルツハイマーのドラマも面白い。
韓国といえば恋愛モノばかりだったので新鮮。

それに比べて日本のドラマも韓国ドラマみたいに目が離せないドラマって中々ないな。
「愛してたって、秘密はある」も面白かったのに伏線も無くあの最終回はないぜ〜〜〜!っていう感想。
「ハロー張りネズミ」ぐらいかな。楽しみにみたの。
「過保護のカホコ」は完全に竹内涼真めあて&暇つぶしだった。

期待していた「ごめん、愛してる」も結局どうでもよくなって5話ぐらいまでしか見てない。
主演の二人に魅力が見いだせなかった。長瀬って本当に演技がワンパターンだよね…。何をやっても長瀬。
大竹しのぶも韓国の女優ほど「マジで首絞め殺したい」という悪女ぶりが足らず物足りなかった。
韓国ドラマって、話をあっちこっち振り回す嘘つき女こそ魅力のひとつだと思うので…。

秋からはキョンキョンのドラマに、コウノドリと結構楽しみだわ〜。
綾瀬はるかのドラマも楽しみ。西島さんと夫婦役って年の差が気になるが(笑)

ドラマばかり見てないで目下の仕事をせねばと思うけど中々…。
もう4ヶ月以上美容院に行ってないから髪も切りたいし、
息子の病院とか色々あって結局何も出来てない。
もうじき誕生日だから余計忙しくなりそう。

離婚するなら年内と年明けどっちがいいかなぁ〜。
育休が4月までだから年明け早々に片付けた方がいいに決まってるけど。
息子の名前もどうしよう。字画悪いから漢字変えたい…。
籍を未だ抜いてないのは息子の名前だけ、そこだけ悩み中。

わざわざ名前から不運に持って行きたくないし、
それこそ親の事情で子供を巻き込みたくないわ。
自分が要らん苦労した分、息子には要らん苦労はさせたくない。

それぞ、親心…。


2017年09月27日(水)わんぱく
息子昼寝中に更新。

相変わらず寝たがらないので寝付かせるまでが大変。

目をこすったりグズったり明らかに眠そうなのに
抱っこして寝室に連れて行こうとすると「キィィィーーー!」と仰け反って喚く。
寝るのがもったいないみたい。
寝室に移るとそれもまた新鮮なようで暫く寝室で遊んでいる。
まぁ、とにかく元気ハツラツですわ。

風邪を引いてもグッタリしたり吐いたりもせず。
お薬飲んで相当眠いはずなのに頑張って起きてる。
もっと大人しくしてほしいんだけど、贅沢な悩みかな。

1歳間近になり、あーあーだーだーばーばーだのよく喋ってる。
ママとか固有名詞より、「あった!」とよく喋っている。
物を持っては「アッタアッタ!」と誇らしげにかざして喋ってる。

最近はつかまり立ちをするときに「ヨイショ」って言ってる。。。
最初は偶然?気のせい?と思ってたんだけど
母も「いま、ヨイショって言った?」と言ってた。

ババアが多い家だとこうなるんだろうな。
家族の口癖をやたら喋ってる気がする。オウムみたい。。。

アッタ、も祖母の口癖も大きいかも。
「息子くんのお手手、あったあった〜、足もあったあった〜」とあやしてたから。
あと、日常的に探しものの癖っていうか、
私も母も「メガネどこやったっけ…あったあった〜!」みたいな。

あと、他の赤ちゃんもなのか、家だけなのかよくわからないんだけど、
よく指を「一番!」ってやってる。
生まれた時から指をよく動かす子だとは思ってたけど
気がつくと一番。嬉しいときも一番。
テンション上がったときも一番。
ハイテンションでは、左右ダブル一番ポーズて天井に指をかざしてゴールを決めた人みたいにしてる。

あとここ数日離乳食をあんまり食べない。
正確にはみんなと同じものを食べたがる。

9,10ヶ月頃から外食した時に
家から持っていっていった離乳食を食べずに出されたものを食べたがることはあったけど
風邪引いて食が落ちてるせいか余計に食べてくれない。

日曜に学生時代の友達3人とその長男と一緒にランチをしたんだけど
相変わらず持参弁当は拒否。私の青椒肉絲のピーマンを満足げにモグモグしてた。
油と味付けが気になったのでお冷でゆすいで。
今のところ、目立った偏食もなく、とにかく大人と一緒のものを!という感じ。

母の具合が悪くてお弁当だったときも、私の弁当から人参の煮物を満足そうに食べてた。
子供ってピーマンとか人参嫌いだと思うんだけど…。
強いて言えば納豆は変な顔する。臭いもんね…。

離乳食を食べてくれない分、軟飯の小粒おにぎりをよく食べる。
自分の手で食べたいって言うことも大きい。
バナナとか、滑って上手く口に運べないと時々癇癪おこしてる。

身体の発達が遅い分、頭の発達?自我の発達?が早いのか、癇癪は結構前からおこしてる。
思うようにならなくてグズるとか。
大人と同じように扱って欲しがるとか。生意気なヤツめ、って思う。

やりたいやりたいという自我が強すぎるのか、はたまた注意力が無いのか
しょっちゅうすっ転んで泣いている。
一人座り出来るようになったけど、よくひっくり返って頭打つんだよね。。。

歩行器から脱走して落ちたり、つかまり立ちしておデコや顎打ったり、
ここ1週間、気がつくと顔や足にアザが出来ている。
DV疑われるんじゃないか…。

今は私がつきっきりだけど、保育園とか行きだしたら大丈夫か心配。。。
取り返しのつかない大怪我しないかとか夢に見るほど心配しちゃう。
乱暴で雑な父親が居なくなって、変な心配が無くなったことだけが幸いだわ…。