2017年10月06日(金)プライスレス
そして今日は5時前に目が覚めた。

Twitterしたところで早朝は動きがないので保育園のこと調べてた。

一応地元で来月から来年度の入学申込み受付があるので
どこの保育園とか、こども園と保育園の違いとか。
認定だのなんだの、調べたところで明確にはわからないけど
とりあえず育休明けに預けられればなんだって良い。

個人的には贅沢な話だが来年4月も保育園選考漏れしてほしい。
出来る限り息子のそばにいたい。
母親も3歳位までいてやれば?と言っているし、
実家に住んでいるし贅沢さえしなければ1年ぐらいはなんとかなると思う。

ただ、保育園選考が漏れたとなれば二歳まで育休延長&給付もある。
会社的にも休職ではなく、育休扱いなのでクビになる心配もない。
だから選考漏れてほしい…。

いま離婚をしてしまうと点数が上がって選考受かってしまいそうなので
申し込みした後にしたい…。
保育園なんて今時簡単に入れないとは思うけど、
婚家の保育園は1名ギリギリ選考漏れだったのよ。
それも半分入れるという話だったのが急遽保育士が確保できなかったからという市の都合で。
このときばかりは神が味方してくれたと思ったわ、本当。

別居していて離婚騒動中に仕事復帰なんて、
職場は一緒だし事務手続きだって大揉めするのは目に見えている…。
育休が半年伸びただけでかなり精神的に落ち着いているのは確かで、
出来れば、欲をいえばもう半年、29年度から施行された最長2年の育休をフル活用したい!
育休金は減るけれども、息子と一緒にいたい!息子との思い出、プライスレス!

仕事し始めたら週末しか一緒にいれないし、
うちの会社は祝日出勤だから純粋に週末しか一緒にいれない。
その上、父親もいないから二重の寂しさを味あわせるんだもの。

今すぐ育休復帰してお金をためたい気持ちもあるけど
たった半年かそこら急いでもしょうが無い。そこは子供優先。

モラ野郎が養育費払ってくれるような人間ならもっと違ったんだろうけど。。。
わざわざ無しと宣言するくらいなので意地でも払わないだろうね。
種だけバラまいておいて責任取らないって本当にクズすぎるが
どういうわけか、私の体調が戻らないなら生活費を払うとかなんとか言っておった。

私の生活費じゃなくて、子供に払えよ!お前の子供だろ!!

なんかもう言ってることが頭おかしいので
生活費の話もただの恩ぎせ発言の可能性はあるので信用ならない。

とりあえず、近所のこども園と私立の保育園を調べて
超最寄りだと徒歩5分。そこに入れれば最悪子供だけで帰ってこれるレベル。
母親もいつまで車運転するかわからないし、なるべく迷惑掛けたくない。

さて、子供が変な時間に寝てしまったので
目覚したら速攻風呂連れて行くように風呂掃除してきます。

我が子のためならエンヤコラーーー!(美輪明宏)
2017年10月05日(木)育児疲れ
突然肌寒くなりましたね。

寝不足やら育児疲れのせいか肩こり首こりが酷くて頭痛い。
授乳中なので痛み止めも飲めないのでコーヒーで乗り切ってる。
天気もすぐれないし頭痛持ちには辛い天候だわ。

毎朝7時に目覚ましをかけているのにそれにも気づかず10時近くまで寝てた。
スヌーズで10分後にも鳴るはずなのに疲れてるのか…。

息子の風邪とか自分の風邪であんまり寝てないからか。
夜中の夜泣きも息子が泣いていても気づかないみたいで
夢の中で息子が泣いていて、気づくと息子が私の顔をのぞきこんでいる…。

寝不足のせいか、最近毎日妙な吐気があったり
「風邪のひきはじめ」みたいな症状が続いているので
そろそろ1歳も迎えるし、夜中だけ断乳をしようかなと思っている。

Twitterで見る限り1週間は夜泣きがキツイみたいなので
特に予定のない来週1週間で試してみようと思ってる。
睡眠時間が持てるだけでも体調が変わることを期待してるわ。

息子の方といえば相変わらず元気もりもり。食欲ももりもり。
バナナも1本は余裕で食べちゃう。りんごも大好き。

その代わり離乳食はもう殆ど食べてくれないので
大人用に作ったものを水でゆすいで食べさせたりしている。
月齢だと80〜90サイズで良いはずなのに既に95。
なので最近は110を買うようにしてる。どこまで大きくなるかわからん。。。

掴まり立ちも大分様になってきて、ときおり手を離して数秒タッチしている。
言葉も耳から入って覚えた単語を意味もなく?話しだして、
私の名前を「○○ちゃーーん」とよく叫ぶようになった。
私の事だと明確にわかってるのかは定かでないけど、
ぐずったときとか、テンション上がった時に叫んでいる。

「ご!ご!ごぁん!」とご飯を見ながら叫んだりもした。
まぐれか「おかぁさん」とさっき喋ってた。幻聴??

耳から聞き慣れたものを意味もなくランダムに話しているような気がする。
そのわりには「○○ちゃーん」の連呼が激しいけど…。

あと、時々おどけて頬をプゥッと膨らめて怒ったフリ?をしたり。
立てかけてあったベットパットが倒れて息子が下敷きになったんだけど
特に痛そうな素振りもしてなかったのでほったらかしていたら
私の所にハイハイしてきて、じーっと見つめてプゥッとやってた。

1歳にもなると大分個性が出てきて、
音楽好きみたいで音の出るおもちゃで楽しそうに遊んだり、
いないいないばあっ!の音楽に合わせて手拍子足拍子したり、
あと、母が見てるBSの歌謡ショーを大人しく見てる。
(特に吉幾三が好き)

赤ちゃん向けの市の音楽教室に行き始めたんだけど
教室が始まる前は赤ちゃんとママ達に囲まれ嬉しそうにはしゃいでるんだけど
いざ教室が始まって身を拘束されると始まった途端グズる。
流していた音楽が止まってもグズる。

私と一緒で集団行動は苦手なようだ…。
何となく見ていてもマイペースな性格という感じはする。

食後は途端に機嫌が良くなるところとか、男の子だな〜という感じ。
女の子がほしかったけど、男の子も赤ちゃんだと可愛い。
でも、近所の浅黒くて野暮ったい中房男子を見かけるたびに将来が辛い。。。

願わくば竹内涼真、岡田将生、坂口健太郎あたりの美肌の爽やか男子になってほしい。。。
高橋一生でもいい。線の細い男子希望。ゴリラは断然反対!!
桑田真澄の息子みたいな強烈な息子でも困るがな。。。
2017年09月30日(土)親心
9月も今日で終わりですね。

子供を産んであっという間に一年経ったのね。
あっという間というか長かった気もするけど。
結婚生活はあっという間だったけど、結婚生活こそ長く感じた。。。
3,4月頃は本当に地獄だったわ。(精神的に)

ここ数日、母親が40度も熱を出したので食事の用意してるけど
自分の家族ともなると手抜きが出来るから楽。本当に楽。
惣菜の弁当だろうが文句言う人は居ない…。

私も軽症だけど風邪引いてるし、子供の夜泣きが風邪で回数増えているので寝てない。
何とかカフェインで乗り越えてるかんじですよ。
授乳してるから朝の一杯だけだけど。
これが婚家だったら動けるなら飯作れってかんじだろうし
仮に旦那が作ってくれても「今日は何もしなかったな!」の嫌味攻撃。
育児は「何もしてない」うちに含まれるって本当地獄。

実際具体的に書き出すと大した事なにもしてない気もするけど
結局何かと忙しくてドラマもほとんど見てない。
韓国ドラマも軒並み録画はしてるけどチャンボリのみ。
DLIFE独自の編集で以上に長いんだが。。。早く終わってほしい。
せめて50話が限界だよね。20話前後がベストだけど最近50話が多いよね。

「星から来たあなた」は長さも内容も本当によかった。
私の中でここ最近のベスト。愛とか恋とか正直白けるけどこのドラマは泣いてしまった。
母親が見ている「記憶」というアルツハイマーのドラマも面白い。
韓国といえば恋愛モノばかりだったので新鮮。

それに比べて日本のドラマも韓国ドラマみたいに目が離せないドラマって中々ないな。
「愛してたって、秘密はある」も面白かったのに伏線も無くあの最終回はないぜ〜〜〜!っていう感想。
「ハロー張りネズミ」ぐらいかな。楽しみにみたの。
「過保護のカホコ」は完全に竹内涼真めあて&暇つぶしだった。

期待していた「ごめん、愛してる」も結局どうでもよくなって5話ぐらいまでしか見てない。
主演の二人に魅力が見いだせなかった。長瀬って本当に演技がワンパターンだよね…。何をやっても長瀬。
大竹しのぶも韓国の女優ほど「マジで首絞め殺したい」という悪女ぶりが足らず物足りなかった。
韓国ドラマって、話をあっちこっち振り回す嘘つき女こそ魅力のひとつだと思うので…。

秋からはキョンキョンのドラマに、コウノドリと結構楽しみだわ〜。
綾瀬はるかのドラマも楽しみ。西島さんと夫婦役って年の差が気になるが(笑)

ドラマばかり見てないで目下の仕事をせねばと思うけど中々…。
もう4ヶ月以上美容院に行ってないから髪も切りたいし、
息子の病院とか色々あって結局何も出来てない。
もうじき誕生日だから余計忙しくなりそう。

離婚するなら年内と年明けどっちがいいかなぁ〜。
育休が4月までだから年明け早々に片付けた方がいいに決まってるけど。
息子の名前もどうしよう。字画悪いから漢字変えたい…。
籍を未だ抜いてないのは息子の名前だけ、そこだけ悩み中。

わざわざ名前から不運に持って行きたくないし、
それこそ親の事情で子供を巻き込みたくないわ。
自分が要らん苦労した分、息子には要らん苦労はさせたくない。

それぞ、親心…。