2017年10月24日(火)重い腰
ここのところバタバタしていて更新できなかったけど、
今日は保育園の願書を受け取りに行ってきた。

タイミングが悪く息子が大泣きで大変だった…。
出かける直前まで支度していて、息子が若干私の後を追っていたので
おっぱいが欲しいような感じだったけど、順番が来てMAXになってしまったようだわ。
涙鼻水でぐちゃぐちゃになるほど泣いていた…。

それとちょっと風邪気味なのよね。
寝相悪くて布団エリアどころか部屋中をコロコロ転がるので
スリーパーを着て寝てるんだけどそれでも冷えたみたい。
咳はしてないので大丈夫かな…。

私の方は離婚へ向けてやっと重い腰を上げた感じで
離婚届を送ってきたものの証人欄未記入の投げやりな感じ丸出しだし
公正証書も作る気なさそうだし、もはや役場で顔を合わせるのも嫌なので
調停離婚にしようと準備をしている。

おおよそ半年なので、来年の保育園の入園ギリギリには肩が付くかな。
やっと市役所に戸籍謄本を申請したのでその書類を待って準備予定。

それ以外に保育園の申し込みに課税証明書が必要で、
別居してる妻が夫分の課税証明書を取り寄せるってできるのかな…。
世帯が一緒なら出来るけど別居となると難しいみたいけど
別居=離婚の支度、なんだから妻も取り寄せられないと不便だよな。
本人に頼むって言ったって調停を行うような間柄で応じるわけないでしょ。

就労証明書は会社だから大丈夫だけど(同じ会社なので)
それにしたって会社に事情説明しないといけないわ。
どうせいずれ分かることだとは言え、事が終わる前に知らせるの面倒。
上司からモラあてに余分な連絡がいって激高するかもしれないし
余分な油を注がんで欲しい。

なんにせよ、全部息子が寝てる間に済ませないといけないのがしんどい。。。
2017年10月17日(火)血を継ぐ
雨の日は心なしか子供がすんなり寝てくれる気がする。

寝顔を見ながら色々と作業を済ませた。
クレジットカードのウェブ明細の登録とか。
お金の管理はしっかりしないといけないから。
Excelでガッチリ管理してますよ。
こういうときに関数のネストとか条件付き書式とか詳しくて良かったわ。
クレカ支払いのときは累計に加算しない、とかな!
Excel得意でも主婦業にはあまり役に立たないけど…。
でもパソコン得意だとそれだけで頭良く見られるので得よ。学はなくてもね!

息子の寝顔を見ながら更新しているけど、
赤ちゃん(正確にはもう赤ちゃんではないが)
真っ白くてふっくらとしたほっぺたに、ぷっくり血色のいい唇。
五月人形って、本当に赤ちゃんの顔だったのね…と実感するほど人形みたいな顔で寝ておるよ。
アヒルっぽい唇で、下唇の下の凹みがまさに人形的で。

息子は驚くほどに私の祖父(母の父親)にそっくりなんだけど、
息子を見ながら母が「この子を見て”血を絶やさない”ことの大切さに気づいた」と言っている。

祖父も亡くなって七回忌が過ぎて、そして周りでは祖父を知っている人も殆ど亡くなり、
祖父という存在自体が風化しそうになっていたときに息子が生まれ、
後ろ姿の頭を見ただけでも祖父に似ていて笑っては祖父を思い出す日々。
こうやって血を受け継いていくということなんだなと、母は思ったそうだ。

親に直接似てなくても、先祖の誰かの面影があって、
親族が集まっては子を通じて故人を懐かしむ…という。

不思議なのが、私は兄に全く似てないのに息子は兄の面影があるんだな…。
時々、兄の幼少期の写真によく似てる。
くせっけとか、もっちりした下半身は完全に私なのだが…(兄は直毛)
私の幼少の頃より息子の方が可愛い顔してる。二重だし…。

女の子に生まれればかったのに〜と思ったりもするけど、
男の子にしては柔らかい顔立ちだけど女の子だと山田花子みたいで微妙にブスってかんじもするので
(色が白くて鼻が低い)
男の子でちょうどよかったのかも…。

2017年10月15日(日)グッド・ワイフ
天気が悪くて洗濯もできない毎日。

また感覚が空いてしまったけど、
何やかんや慌ただしく毎日が過ぎている。

息子の誕生日は特に何をしたわけでもないけど
母親が近所の和菓子屋で一升餅と赤飯とケーキを買ってくれたので
息子に背負わせて写真撮って、夕飯はその餅のお雑煮とケーキ食べたぐらい。

息子本人は何も食べられないので気の毒なのだけど(笑)
1歳からのケーキというキットを買ってきたのでそれを作って食べさせた。
半分も食べずに捨てたけど記念なのでね。
赤飯は小豆のみ。豆、好きなのよね…。

1歳を記念してフォトブックを作っているんだけど
写真がありすぎて全然まとまらない…。
まだ生後半年までたどり着けてないわ。

息子がパソコンを触りたがるので寝ているときしかパソコンを触れないんだよな。
本当にわんぱくで歩けもしないのにテーブルやら何やらよじ登ろうとする。
ダンボールがあれば中をくぐるのではなくて上へよじ登る。
出窓もつかまり立ちしては足を掛けようと必死。
伝い歩きも出来ないくせに意欲だけは立派よ…。

離婚のことに付いてもとりあえず鍵は返した。
郵便で送ろうと思ったけど「貴重品をポスト投函なんて常識が云々」と喧嘩打ってくる気がしたので鍵ごときで郵パック。
モラ相手ってこちらが良かれと思っても逆上してくるので本当に相手にしたくない。
鍵を返すといえば「鍵は取り替えるから捨ててもらって結構」と言うし、
鍵を捨てようとすれば「送って下さい」でしょ…。うんざり。

結婚指輪も同封しようかと思ったけどそれはそれで逆鱗に触れると思ったのでそのまま。
それはそれで金にげめついと思ってそうだし。はぁ。

荷物もどうでもいいガラクタは要らんほど送ってきて
羽毛布団とか金目のものは送ってこなかったぜ。
息子の出産祝いで買ったオルゴール(6万)とビデオカメラ(4万)な!

出産記念という名目で自分が欲しかっただけだろって感じ。
ビデオも息子を録画したこと一度もなく、長男の運動会とかバッティングフォームだの。
本当に息子のために買ったのなら送ってくるはずだもの。

で、養育費は無し!問題で、市の相談窓口に電話したところ
離婚後に養育費請求申し立てするより、離婚調停をした方がいいとのことだった。
弁護士も付けなくていいらしい。相手が応じればの話だけど。

私も養育費以外は請求するつもりないので、とりあえず離婚して誠意がなければ…と思ってたけど
「離婚する前から親の責任を果たそうとしない人なのだから、
 現状納得して離婚してしまったら、あとで要求しても他人事」と言われた。
こうやって客観的にとらえると本当にクズだわ…。

あっちは「父親扱いされてない、他にも理由がある…」と正当な言い分をしているけど
やってることそのものはクズだよね。

母親がグッド・ワイフという弁護士モノの韓国ドラマを見ているんだけど
「調停までくるような男はどちらにせよろくでもない奴だから」というセリフがあったらしく
ドラマの男の弁護士がそういってるんだから、所詮その程度の男だよと言っていた。確かに。
お互いのために公正証書を作るって言ってるのにそれを拒否するぐらいだもの。
もう今さら公正役場でゴリラの顔も見たくないので調停で構わない。

段取りとしては息子の旧姓の姓名判断をして、必要なら改名候補を選んで、
それが決まった上で離婚という流れかな。
どちらにせよ調停は5ヶ月ほどかかるそうだから
育休中に離婚完了するならそろそろ動かないといけないので図書館で資料借りてくる予定。

韓国ドラマのやっとチャンボリが終わって完全燃焼して全然見てない。
嫉妬の化身や離婚弁護士は恋愛中とか見たいと思うけど落ち着かなくて。
母の見ているグッド・ワイフも大人のドラマってかんじで面白そうだけど中々…。

貧乏暇なしは相変わらず。