あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 結局1時過ぎまで起きていて、目が覚めたら8時半過ぎていた。 こんなにぐっすり寝たのはいつぶりだろう…。 整体してから寝られるようになったかも。 息子にお年玉をあげて、それから近所の神社で初詣。 毎年のようにお供え用の大根が配布されていたので息子がはりきって持って帰ってきた。 子どもが大根を抱えてると妙に可愛らしい。 そういえば4歳位の頃だったかスーパーで買った大根を息子に持たせていたら 後ろを歩いていた女子高生?ぐらいの2人組に「大根似合ってる…」って話していた笑 (昭和顔なので確かに様になる) ホームベーカリでついたお餅を実家でたべ、息子はYou Tube、私は更新。 雲ひとつ無い快晴の天気、、のんびりした正月を迎えられたわ。 あ、洗濯物を干さないと…。 この家で迎えるのももう3回目! ほんと、時間がたつのはあっと言う間だな。 今年こそは、はもうちょっと丁寧な暮らしがしたいものだな。 では。
紅白の追っかけ再生みながら書いてる。 今年もあっちゅーまだったな。 コロナ在宅生活のせいもあるのか本当にあっと言う間だった。 寒い中クリスマスにあっちこっち出歩いたら(ケーキ買ったり、図書館で本返したり) 見事に風邪引いてしまったわ。 微熱程度で済んだので寝込むことはなかったけ睡眠不足が祟ったかんじ。 夜中の眠りが浅い上に息子の寝相がひどくて(寝ていて寒いのか私の布団に転がってくる) ここ2週間あまり殆ど寝てなかった。 夜中に突然年賀状を作り始めたのも良くなかった…。←ハマリやすい人 肩も痛いし、近所のマッサージ店で無料体験をやってたので人生初の整体に行ってきた。 方から肩甲骨が全然動いてないと言われた。猫背&ストレートネックとな。 この20年余りのPC生活の賜物のコリよ…。 マッサージのせいかその後、眠くて眠くて仕方なかったけど 息子と約束していた地元のイルミネーションをみに出かけてきた。 予想はしたものの、クッソ寒くて居場所がないぐらい寒かった…。風邪ぶり返すかと思ったわ…。 温かい飲み物を買って、出店の五平餅で体温を上げて乗り切った。 立ち食いうどんでも食べたいところだった。 さすがのその夜はぐっすりだった。。。 今日は玄関掃除をして、お風呂掃除をしてクッタクタだったけど その後もなんやかんやキッチン周りもキレイにして実家で母が買ってきた牛丼を食べた。 兄が誕生日なので息子がホットケーキ焼く!(←自分が食べたい)と一緒に作った。 こういう穏やかな年末を遅れるようになったのって、本当にここ1,2年よ。。。 (年末は兄が暴れてた記憶しかない) 来年もこんな穏やかな日を過ごせるといいな。 みなさま良いお年を
重い腰をあげて試験勉強を始めました。
それはそうと、相変わらずゲッターズのラジオ聴きながら毎日の運気も本みながらチェックしてる。 ここまで占いに傾倒するのは生まれて初めてかも。 というもの、どうやらゲッターズ本人が私と同じ星座のようで占い師との相性もあるかも。 あと、来年の運気上昇も影響しているのかもしれない。 2023年の開運ポイント ・小豆をたべる(基本的に豆を食べる人は金運が良いらしい) ・人間関係は鍋料理(郷土料理) ・古いものを捨てる(卒業アルバムはデータで残して捨てるなど) ・365日玄関掃除(収入アップ) あと、興味ないけどモテ系なら、「眉は太く」「おでこと耳をだす(ショートヘア)」とのこと。 開運関係なくヨガやり始めた頃からショートなんだけどね。 少し伸ばしてボブめにしたけど前髪がうざくてデコ出ししてる。 狭いおでこが嫌いだからデコ出して外出したことなかったけど テレワークの生活が馴染みすぎて息子の用事位(通園・図書館等)なら平気になった。 見栄えより実用性を重視することこそ、加齢…。 あと加齢の薄毛で昔よりおでこの狭さが感じなくなったかも。 で、あと簡単な開運ポイントは「運気の良い人と一緒にいる」ことだそうな。(銀のインデアン座と鳳凰座) 運気の良い人に物を選んで買ってもらうのも良いとのこと。 同様に運気のよいアーティストの曲を聴くだけでも良いといってた。 藤井風がまさに鳳凰座!! 好きになりたくないから遠ざかっていたけどまた聴くわ笑 (基本的に売れてるアーティストであれば誰でも良いらしい) で、裏を返して考えると、 不倫等々でやらかした芸能人を追っかけて粘着したりする人って 当たり前に運気が悪くなるってことなんだな〜と。 逆に売れてる芸能人に粘着してるアンチも運を吸い取ろうとしてるのかしら…。 占いとは逸れるんだけど、 ラジオを聞いていたらゲッターズ、砂鉄さん、青木さんたちがこぞって「サッカーみてない」って言ってて笑えた。 マイペースな人たちだな〜と。 息子と夕方のニュースをみていて世の中ものすごい盛り上がりだったことは感じたけど 会社に行くわけでもないしどの程度の人がみてたんだろう?って感じ。 息子に聞いても「誰も話してない」って言ってた←聞いてないだけの可能性… 高校のときにもWカップの翌日に先生生徒が盛り上がってる中、 見てないといったら「非国民」って言われたっけな。 いや、逆に、普段誰もJリーグを見ないのになぜWカップだけこんな燃えるん?? 息子のこと、マイペースだと思ってたけど、 占い上では私がマイペースなのだそうで、 人と群れない、集団に迎合しないという点ではマイペースなんだろうな。 群れないといえば、ふかわりょうのエッセイの表紙の一匹の羊に同志感。。。 私の一匹狼ならぬ、一匹羊ですので…。 占い上、来年はそういう年にならないっぽいけどマイペースにやっていくつもり。 |