a days:日常的に迷走中
ゲーム・アニメ・特撮…バカっぽく夢中!日常から非日常まで、カオスに何でも書いてます。
基本的に毎日書きます。拍手レス等はコメいただいた翌日あたりに…きっとあると思う。
←ひとことツッコミどうぞ!
DiaryINDEXpastwill


2011年11月30日(水)

○はくしゅ

いつもパチパチありがとうございます!
もうすぐソニジェネだし!
そろそろ何か書き始めたい頃ですvちょっと待ってねv


>未来さん

こんにちはーv
明日ソニジェネ、来週マリソニロンドンですよ!
え?新体操のリボンでソニックを縛るとか美味しいですよ!wwww
家の片付け、ほぼ10年サボッてたので、かなり厳しいですが、片付くとニヤニヤしちゃうvv
『人生がときめく片づけの魔法』って本があってね、著者が金スマに出てたりしてね、
なんかもう、魔法にかかりっぱなしですwww
家、すんげー酷い状態でしてwww
年末までにもう少しがんばりますv




今日日記。

今日は水曜日で何のゴミでもないんだけど、
明日がリサイクルごみだから、玄関前に明日出すブツを並べて積んだ。
廊下には明後日の普通ゴミにだせるブツが山積み。
すごいスッキリするなあ

そんで、片づけの魔法は感染した。

今、茶の間あたりはかなりきれいになって。
その隣のチビズの学習机が置いてある部屋を少しずつ片づけてると。
チビズがコレアレ捨てる」とか言いだした!
うわあ、感染した。かなりきれいになったよ。

こりゃあすごいわ
今、茶の間と隣の部屋がすんげーキレイ。
これなら、wiifitできるな!

やらないけどな!www

とにかく、きれいなおうちで、ソニジェネをやるという目標は達成できそう。すげーvv

よし、
明日はソニックジェネレーションズの発売だよ。
PS3はアマゾンで、3DSはエビテンで頼んでるけど、明日届くといいなあ


2011年11月29日(火)

ソニックジェネレーションズ、青と白、もうすぐ届いちゃうよ!!!
やばいやばい、まだ片付け終わって無い!!!!


大焦りで今日も大片付けが続きました。
随分捨てたので、そろそろ家具移動したいと思って…
駄菓子菓子。
まだまだいっぱいゴミがでるのだ!!

チビ2号は本当の本当に、片づけが全然ダメな子ちゃんなので、いや、そもそもゴミを捨てないので!!
明らかにゴミでも捨ててくれないんで!(お菓子食べた後の袋とか中にカスカス入りとか
イラっときて、とうとう片付けちまった…w
よくないってわかってるんだけど本当に酷いんだもん!

2号の机の中身を片付けて、
それから家具を大移動しました。
これがまた大変で!
絶対ダンナには頼まない。すぐに疲れたーつかれたー言いだしてウザイからww
重かろうが、デカかろうが、オレがやってやる!
てな具合で、あっちこっちに家具移動したら、
まあ。
wii-fitでひとりヨガができそうよ!ww
テレビの前で両腕振りまわしても大丈夫そう。
キネクトは無理かな?テレビから近すぎるわ。

ホント、めちゃくちゃ片付けてる。
まだまだやっつけられる個所は知ってるけど、今はもういいや。
明日、リサイクルゴミの分を玄関前に積んで、
明後日の普通ゴミ、来週の不燃、12月最終の大型可燃までがんばって捨てる!!

よっしゃ、
これで、きれいなお部屋でソニジェネができるようになりそうvv
楽しみ楽しみvv

あと1日、
文具とか片付けるよ。
本とCDは後でwww


2011年11月28日(月)

○はくしゅ

パチパチありがとうございます!
片付け応援隊だろうか?ww
わたしこの片付け終わったら、あとはなーんにもしないで、ただゲームひたすらやる生活に戻るんだ…
だから、もう少しお待ちになって!ww


>FOXBAT Rさん

おーっと!!当たった、当たりました、ストリームです!ww
ネイビーブルーの排気量2000で結構上位車種でしたね。
実はうちの車にもオーディオやカーナビは一切ついて無くてw
ちょうど過渡期だったんですよねー、CDチェンジャーのオーディオやCD-ROMのカーナビが、次はHDかDVDに代わりそうなー?って感じの。
その時に付けるより、数年待って付けたらもっといいのが…と思ってたのに、なんとなく無いままでズルズル乗っちゃって、
今、スマホでグーグルマップが出せるのでカーナビ不要になってきて、
スマホでFMラジオが聞けるので、音楽もスマホで大音量で流せるし、
スマホ充電はシガレットのとこから…
もう、オーディオもカーナビも要らぬ!(最初に付けておけばよかったorz
ETCだけは欲しいですwwww
スカイラインGT-Rかっちょいいですね!
オーディオがあって、下手にソニック曲流すとか危険な感じですwwww
引っ越しお片づけ頑張ってくださいv



今日日記。

チビズが土曜参観の振り替え休日でして。
朝から片付けさせました。
1号は割と未練なくいろんなものを捨ててまして。
おいおい、星座早見盤いらんの!?…いらんな、私が絵本付きの立派なのを持ってるわww
とかね。
2号はサッパリ捨てられない子になってるな。お、おれの、せいか?(多分

その間、DVDの整理をしてました。
録画して、DVD-Rに移動して、そのまま見ない、とかwww
でも録画して残しておきたいくらい好きなものばっかりだったの。
ちゃんとDVD-Rにプリンターで印刷してタイトル書いてたり、
几帳面に全話並べてたり、当時悦ってたwww
作品はすごく好きだったけど、きっともう見ない。
じゃあさよなら…みたいなのがいっぱいあってビックリした!ww
いろいろ発掘したよ。
後で見たいものだけ、ちゃんと厳選して残した。

…は、発掘!!

南極物語(映画)の録画!!!

今、TBSでやってる南極大陸ドラマのアレ。
フジテレビ制作のいちばん最初の映画のアレ。
高倉健と渡瀬恒彦のアレです!!

どうしてもすぐにでも見たくなったので、夜に見たーvv
2時間20分ていう大作だあ!!

ああ、やっぱドラマはダメだwwww
「犬の命の重さを!」とか言いだしそうで絶対嫌だわwww
「置き去りにしたのは犬じゃない、仲間だ!」
とか今でも言ってるけど、もっと言いそうで嫌だわー

違うでしょ。

南極っていう場所は、南極が最強なんだ。
越冬できたからって、人間が征服したツモリか?
人間も犬も、アザラシやペンギンやシャチでも、強者ではなく弱者なのね。
弱者が生き残るためには、最初にどれほど怠りなく準備できるかにかかっている。」
それでいて、生き抜く知恵を得ることができるか、運はあるのか、にも左右する。
誰かが怪我をして、それを治療してやることができるのは、怪我を治せるだけの余力がある場合だけだ。
生きて走ることができる者しか、生き残れないし、弱者は協力しあえて餌も狩れる。
だけど、怪我をして走れなくなった時、必然的に協力ができなくなって、「お荷物」になる。
荷物を背負える余裕がある世界ではない。それぞれが生き残るのに必死なのに。
1次越冬隊が犬を置いてきたのは、救う分の余裕がなかったからだ
仲間の犬が減っていくのも、救う余裕がないからだ。

映画の南極物語はそこらんを淡々と見せてくれたが、
ドラマは、すんげーネチネチと人間ドラマをやらかして、犬がかわいそうな気持ちを全国に振りまいちゃうと思う。
そうじゃないんだけどなあ。

やっぱ、映画の南極物語は最高好き


DiaryINDEXpastwill
My追加
ちょろりん
MAIL
アルビレオ 




web material : - 空色地図 -