![]() |
![]() |
尾瀬に友人と行く。初めての尾瀬だ。 ♪夏がくーれば思い出す〜遥かな尾瀬〜遠い空〜♪ という曲であこがれていた。 学生の頃上京して浅草駅で、この歌詞と音符が載っているポスターをみて、尾瀬って浅草からいけるんだーとかなり身近な感じになった。 しかし上京して早12年、以前(かれこれ6年前です)付き合っていた男性と行こうと約束したまま、別れてしまっい、それ以来、行くチャンスは何度と無くあったが行かずに終わっていた。 新宿を夜10時半にでて朝5時半到着、14時40分に集合し戻るという強行軍であったが、非常にたのしかった。 コースは、鳩待峠から山の鼻 自然研究路に立ち寄り、牛首、ヨッピ橋、竜宮、牛首、山の鼻、鳩待峠というコース。 写真をとってきましたのでよかったら見てください。
am フラメンコの先生と、佐倉にある川村美術館の「世界の呼吸法」を見に行く。 呼吸はすべてに通ずるものがある。踊りも然り。 そしてわたしらは最近ヨガをやっていたりもする。クラスが休みなので誘ったら一緒に行ってくれた。 現代アートは正直よくわかりませんが、色々おもしろかった。常設展のほうが贅沢すぎる空間でゆったりと見れたのが最高。 数年前上野の美術館や博物館に行ったときの事を思うと、(ローマ帝国の展示とかね)あまりのギャップにめまいがしそうなくらい。 彼にも早速情報を教えてあげた。 pm アイ先生の個展に。 ちょうど私らが行ったときが盛況だったようだ。 才能のあふれ出る人は羨ましい。 先生の妹さんの手作りお菓子を頂きスペイン語クラスへ。接続法わかんねーよ。 その後、新宿で待ち合わせして尾瀬に。 ちょっと疲れました。
|
![]() |
![]() |