日記。

midori【MAIL

My追加

御岳山
2005年08月16日(火)

奥多摩の御岳山に友人と行く。
前日の雷で天気は不安定であったが、歩いているうちに晴れてきた。
ちょうど御嶽神社のふもとあたりでおじさんに「揺れてないかい?地震だよ」といわれ、ちょうちんが揺れているのをみて、あれ、地震なのかな・・という感じだった。お土産やさんでニュースが聞こえ、宮城のほうで地震があったらしいという事だった。友人も私も地震にまったく気づかなかったのだ・・・。

日の出山を抜けて(日の出山には登らずに、まいていく)つるつる温泉に行く。ひさびさのつるつる温泉でスモークチーズを買って買える。
ちょっと疲れた・・。


休みらしい休み
2005年08月14日(日)

個々のところ土日というとフラメンコでつぶれていたりしていたので、久々にゆっくりできた。部屋の掃除(でも全部終わらないなぁ・・)と、パワーヨガと瞑想をやったりなんかしてすごす。
あとはたまっていたチャングムのビデオをみて、さすがに四時間もテレビを見ていたら疲れた・・・。しかもハン尚宮との別れや、ヨンセンの懐妊のところなど、面白いところばかりで感情移入してしまった(再放送と本放送を一時見れずにいたため、変にたまっていたのだ)。

でも、夜に堂本兄弟にアルフィーが出ているのは見た。面白いなーこの人たち。
堂本兄弟は友人の彼がADをやっているので、普通の番組とは違った感情で見ていたりするが、それを抜きにしても今回のは面白かった。久々にテレビ見て笑ったよ。

明日は終戦記念日。彼と「靖国行きますかー?」などと話していて(多分彼は一人でも行くかも?前にデートで行ったりしたし、私は元々神社務めもしていたこともあるし・・・)はいたのだが、BSで放映していた戦争関連のドキュメンタリーを見ると、今でも海外では戦争で苦しんでいる人たちがたくさんいるのだ。もちろん、あの第二次世界大戦があって、たくさんの犠牲者が出たことが現在のの日本の発展につながっているのかもしれないが、現在、ああやって苦しんでいる人たちが現実にいることを思えば、靖国問題は実はちっぽけなものではないか?というような気がする。うまく説明できないんだけど・・・。
過去の謝罪云々も大事かも知れないけれども、現在起こっていることにもっともみんなが目を向けることも大事ではないのではと感じたのだ。





BACK   NEXT
目次ページ