モザイクの記憶
DiaryINDEX|past|will
まったり訛音です。 朝起きて外を眺めてみれば、雪積もってるし!吃驚!! 本当、昨日帰ってくるとき寒かったけんね〜雪降りそうとは予報出とったけどまさか積もるとは。 とにかく眠いので腐るように眠る。本当、寝捲りです。爆睡。幸せ。 ここ何週間か寝不足がずっと続いていたので、本当幸せでしたね。こんなに寝れるの何日ぶりだろう…! ネットサーフィンを久々にしたりもしたよ!わー楽しいね〜vvそこで、買い損ねた本とか判明するんだよね〜(苦笑) 昨日一昨日と購入した本を読んだり。わーわー激ツボすぎ!最高だ…! PAPUWAの本とか三冊とも何度も何度も嘗め回す様に読み返してました。嗚呼、本当PAPUWAたまらん。 ロドマカの本が読みたいです。アラシヤマと絡んでるのとかないかな!師匠と弟子で!どっちが攻めだろう!(え) でもでも、アラシヤマで気になるのは原作公認でもあるシンアラ何だよねぇ。アラシヤマ一方的に片思い最高じゃん! 原作以上にその片思いが空回りしてる本がよみたーい!アラシンでも良いな!とにかくアラシヤマ本よみたーい! 五月三十日のアーミンオンリーに誰か一緒に行って下さい…一人で行く勇気がないんです…(とか云っていくんだRO!)
そうそう、そのネットサーフィンしててツダケンの声してるキャラオンリーってのを見つけたんですよ。 激気になるオンリーでさ!そこの掲示板からサーフィンしてたらトシリキに出会いました! しかも、めっちゃああああああリッちゃんが可愛いの!リッちゃ〜んvvリキッド受けのお題とか相当最高やった。涎。
そんな感じでPAPUWA萌えと犬夜叉での殺生丸様萌えな日々でしたな。 また追記しそう(笑)
2004年03月21日(日) |
シャッター前は辛いよ |
風が吹きすぎだよ訛音です。 仁王柳生の無料配布の文を携帯に打ち込みつつの移動。何とか出来上がる。 国際展示場駅から歩いてちょっとの所にあるベロー○ェにて手書き作業の開始。 今時、手書きで無料配布とか有り得ないよな…と思いながら精一杯の丁寧な字で書く。 そしたら、近くから「乾がぁ〜」という声が聞こえてきて。流石は、国際展示場駅付近のベロー○ェだな!と思いました。 何とか移し終えてコピー。その時点でもう十時半過ぎてるしね!遅刻だしね!このチキン野郎が!(売り子だよね?) 慌ててコピーしたので、読めないと思われるモノが…しかし、時間がないし後待ってる人もいたのでその場を退散。会場に着いたのは11時くらいでしたね。 行って吃驚、本当お誕生日席だ!そして、目の前はテニスで最も今大手な所の壁ですよ。 シャッターは終了まで閉じることありませんでした。すっげぇ寒かった。有り得ない並びっぷりでしたね。 そんな感じで気合いな感じで売り子。無料配布置いたら結構目に止めてくれる方がいて嬉しかったです。 後、メルマガの読者の方がわざわざ来てくださったり。わー本当嬉しい…!(感涙) うちがまだ来て無かった時にうちの小説本だけを買った人とかがいたらしく!なんたる事! その一人の人がまた無料配布だけ貰いにわざわざ来てくれた人がおったらしく。あの人訛音さんがいない時に小説だけ買いに来た人だよ〜と湖生さんが教えて下さって。 わーわー本当すいません…二度手間!遅刻して本当御免なさいー!大した仁王柳生じゃなくてすいません…。 そして、ペライ本ですが本日もお手にとって頂いた方、本当に本当に有難う御座いました!
途中、鋼のスペースに行ったり、PAPUWAに行ってみたり。 鋼は久々にサヤキチさんに会えました〜!ボルタさんも久々だったけど、サヤキチさんはどれ位会ってないのかな…? そして、サヤキチさんにスケブ描いてくださいと図々しいお願いを。勿論、跡部です(にこり) PAPUWAスペースでは素晴らしいテンパリっぷりを発揮しました。お前馬鹿じゃないの!って位にね! ロドマカ本を見つけてすっごい嬉しくて、マカ受けアンソロのパネルがそのSPに立ってたんですね。 なのに、何をまかり間違ったのか「ロッド受けアンソロ」とかこの人云ってしまったからね!馬鹿かよ!(号泣) で、ご本人様すっごい優しい人で「マーカーですね」と云ってくれたの!本当、馬鹿な自分に有難う御座います。 「あまりに嬉しくてテンパって、名前間違えました。すいません…」と云いました。久々ですね…このテンパり様は。 テニスでもこんな馬鹿なこと一度もしたことないです…それくらい、今PAPUWAでテンパりすぎって事なのかな(笑) 後、PAPUWAスペースじゃないところでハレリキ本を発見!鼻血吹きそうやった。マジヤバすぎやろ。 そんで、お目当ての所のハレリキも購入出来て、本当幸せでしたvv丁度、ご本人様が不在だったのが心残りでしたが。 なので、PAPUWA本は三冊購入しました。ロドマカとハレリキね。本当はアラシヤマ本とか欲しかった…。 けど、金がなくてなくて…本当何にも買えないの。五月のアーミンオンリーに張り切っていくよ!
約束していたはどりさんに666ツアーパンフを見せる。やっぱり、HYDEスキーさんは堪能してた。 流石に、公衆の面前だったからあのMCの話しきらんかった…今度是非オフで会えたら話しましょう…! だって「前と後ろから同時に攻められて…」とかあのおっさん言うんだからね!(おっさん言うな) 43の曲にも満足して頂けたようで、本当今日は満足なことがたくさんでした。幸せだね。金無いけど(苦笑) イベント終了後、後片付けをして搬入…なんじゃあの列はーーー!なので、東1から3まで歩いたよ…遠かった…。 ユミトさんと会場出てお別れして、また鋼スペースへ。今日は何度あの区間を往復したのか解らないです。
昨日、今日と久々にゆりかもめ。その中でサヤキチさんと仁王柳生話で盛り上がる。 プリッとかピヨとか車内で云いすぎだから!(笑)比呂士とか仁王とか云いすぎだから!(笑) そんな感じで新橋についてご飯食べようと思ったら、スパゲティーのお店の「プリッ」の赤文字に異常反応。 そこでご飯を食べることに決定。本当にプリッとしてて美味しかったYO! お二人と久々にゆっくりお話出来て、訛音は幸せでしたよ。本当、良い日だった…。
家に帰っては丁度砂の器が始まったので、食い入るように観てた。来週の最終回が気になるよ。 明日か明後日にでも昔の砂の器のDVDでも見ようと思ってます。
明日は雪の予報が出てます。多分、積もる。だから、家に引き篭もり決定です。 銀行さえも行かない。WJも買わない。まったりゆっくりと休養です。
私信> うちも前の名前の方が、未だ読みやすいですよ(笑) だから、あっちの名前でこれからも呼んで貰って構わんですたい☆ やっぱり読めませんでしたか無料配布。サイトに後編まで出来たら更新予定なんで少々お待ちを…! あ、小説の感想切実に待ってます。何分感想少ないサイトなんで…(涙)
バレンタインキッスに吹いた訛音です。 11時開始と共に、シャララ〜ってながれたからね!爆笑だよ。 Ωで、やっと買いたくてたまらなかったサークル様の本が買うことが出来ました! まずは仁王柳生と乾塚をゲット!次に跡忍と跡塚をゲット! その後は、某サークルのコンパクトミラー欲しさに列に並ぶ。 とにかく、今日絶対欲しいと思ってた所はゲット出来たから本当に満足です。 そして、私のぺらい本をお手に取って下さった方本当に有り難う御座いました! 何か目標としてた分は売れたんで嬉しかったです。 頑張って湖生さんの協力を経て製本した甲斐がありました(涙) 明日の春コミでも売るんで、興味ある方はぜひお手にとってやって下さい☆ スペースはイ65-bです。明日もベカミだらけな空間で幸せですvv 今日改めてしみじみと思ったんですけど、小説本って少ないですよね〜! 買って行って下さる方で小説本、すっごい好きなんだよねーと云ってる人がいたり。 しかし、殆どが湖生さんのご本目当てな方やったのですが、明らかにお一人違う方がいたんですよ。 わー自分売り子したんやから声かければ良かったやんかーとバリ後悔中。あーバカ自分。 オンリーの時お会い出来なかったかりんさんとお会い出来たし、本当幸せでしたvv 後は、冷や汗が出たスケブ依頼があったり。うち文字書きなはずなんだけどなぁ…。 しかも、仁王だったんですよね。確かに、前模写したのは飾ってた時あったけど…。 けど、時間がもう終了まで一時間切ってたので、お断り結局しちゃったんですけどね〜 取り敢えず、久々に絵描こうかと思います…こんなこともあるんだね(汗々) 明日はPAPUWA本が買えれば良いなーと。後は某アンソロ。ラルクも久々に行こうかなぁ! 今日のイベント終了後は以前のオンリーメンバーで飲み。 色々盛り上がりましたよ。やっぱりベカミは良いね。 そして、同棲ネタは色々掘り下げると楽しすぎです(ニヤリ) さぁて、明日も頑張んべー!
初めてだらけ訛音です。 今日は初めて青梅方向へ行きました。実は、昭島にも行った事なかったんだな。 初めて八高線と青梅線に乗ったよ。結構人多いんだなーと思いました。 捻挫した脚を引き摺りつつ、試験会場へ徒歩。寒いし遠いし本当最悪でした。 けど、試験は訳解らんかったけど、面接では云いたいこと云えたから良いかな〜と。 試験中、ストッキングが伝線しているのに気づく。痛い予想外のストッキングの出費。 昨日伝線したから新しいのバッグに入れるの忘れてたんだよーう!(涙) そんな感じで拝島から初の西武新宿線に乗車。玉川上水とかここらへんなんだーとか思ったり。 西武ドームってココなんだね!とかね。本当、お前田舎モンだな!って感じでした。 それで、途中で下井草という地名が出て、あ!と思いました。前から行きたい所なんですよ。 何も予定がなければ行ってたんだけどね。某絵描きさんの美術館があるんですね。 多分、知ってる人は知ってるかと。もうお亡くなりになってるんですけど、水彩画の柔らかいタッチでとっても素敵な絵を描かれるんですよ。 山梨にも美術館あるんやけど、下井草にある美術館は何年前かに改装工事したばっかりなんだよね。 母親が秋上京した時行ったと云ってて、うちも行きたい気持ちは膨らむ一方で。 名前を敢えて出さないのはちょっとした理由があるからです。まぁ、一部の人は解るでしょう(笑) 春が本格化したら行けたら良いな〜と思ってます。小学三年以来伯母に連れて行って貰った以来だなー。懐かしい。
高田馬場に到着して、山手線に乗車。湖生さんが渋谷到着が遅れるとの事なので、暫く山手線で揺られて爆睡。 田町で引き返す事にして、階段登って隣のホームに行く途中めっちゃ可愛いキョロちゃんのキヨスクが! 思わず携帯にそのキヨスク納めましたよ。可愛いなぁvv久々にチョコボールが食べたいです。 そして、湖生さんと合流。で、自分も下調べせずに来ちゃったので結局キンコーズの場所が解っている虎ノ門へ移動。 オフィス街って素敵だよね!大量にコピーしようが何も思われないし!しかも、絵がないからとても快適! 中綴じにしたいので、色々とお手伝いして貰い両面印刷。湖生さんがいなかったら絶対出来てないです…あの本。 そして、印刷も終わって会計。したら、店員さんが「領収書は宜しいですか?」と心配そうに聞いてきたYO! うちの恰好がリクルートスーツやったからかな?いえ、大丈夫ですっていったけどね。まぁ、枚数が結構あったしね…。 その後、その並びのすぐの所に文具屋があって、そのちょっと隣にスタバがありまして。 とても製本作業のしやすい素敵なスタバでしたね!何時間いても何も言われないの!うちらより長い人おったし! 折々としつつ、二人でベカミトークやらなんやらを話す。あっという間に外は真っ暗。 急ぐように帰る支度をして、湖生さんと別れて帰路に着く。電車の中では爆睡。常に。
さぁ、明日も頑張ろう!
2004年03月18日(木) |
苦しみも悲しみも乗り越えようこの脚で |
両足挫いた訛音です。 特に酷いのは右脚。腫れてるよ…どうしようか本当。 明日は駅から15分近く歩くってのに。ずっと今日変な歩き方してたからズキズキする…。 そんなこんなで、こけてすりむいて、でんせんして、あしくじいてさいあくだ。 だからあめはきらいなんだよ。こんちくしょう。 何もやる気がおきません。明日エントリーシート締切やったり、履歴書書いたり、店舗見学レポート書かなきゃなのに。 部屋の中はカオスと化してるし。化粧落とすのも面倒くさい。あーあー。 あ、でもコピー本の原稿はちゃんと刷ったんだよ。ミスしまくりで沢山刷っちまった…。 明日、キンコーズ行って両面印刷してきますよ。何部刷ろうかねぇ…?それが一番悩みます。
うたばんを録画忘れてるのを、白い巨塔が終わるまで気付きませんでした。 ショック!ハート!でも、有線で賽は投げられた聴けたからまぁ良いや。誰かみしてくれい! 最近の癒しの一曲は大石です。すっげぇ歌詞が良いの!元気付けられる。 一人一人描くビジョンは違うけど〜のサビが一番お気に入り。頑張らなきゃ。 しかし、この脚の腫れがどれくらいひいてくれるかな…頼むよ我自然治癒力! 十兵衛ちゃん見た。今回、相当アドリブが多かったかもね。でも、シリアスなのよ。 上田さんの声が堪能出来たので良いです☆新番組、改めてチェックせんといかんね〜
|