モザイクの記憶
DiaryINDEX|past|will
2004年04月01日(木) |
ろろのあぞろがたくさん |
ワンピの映画観てきたよ!訛音です。 朝、滅茶苦茶眠くて。でも、母に無理矢理起こされました…。 そんで、映画館に行ったら何とか滑り込みで劇場到着。もうCMが始まってました。 丁度、夏公開のガッシュのCMやってたんやけど…爆笑した。大画面でフォルゴレが喋ったYO!(泣笑) キャンチョメも大画面でさ〜櫻井ヴォイスも映画館で聞けてとても幸せでしたよvv
さて、ここからは映画のネタバレです。読みたい人は反転してどうぞ☆
かりんさんの日記を読んで、カナリの覚悟をして望んだ映画参戦。 実はワンピの映画を劇場で観るの初めてでした。前回の映画は観ようと思ってたら終わってしまっていて…。 今回はそんな事無いように、ちゃんと観たよ!ワンピースの日じゃないウソップの誕生日にね! 尾田先生がジャンフェスで『ゾロ好きは絶対みるべき。だって、ゾロがメインなんだもん』的な事を云っていまして。 しかし、冒頭にも述べた様にかりんさんの日記を読んでいろいろと気持ち揺れる事がありまして。おおお!
前振りが長くなりましたが感想をば。
いつものようにオマケ映画が。矢尾さん大活躍ですね(笑) 何か面白かったよ。バギーとボンクレーしか喋ってないけどな! そして、その上映も終わって本編のスタート。最初は相変わらずな感じで始まる。 ドキドキしながらゾロを見つめる訳で。ってか初めはわざとゾロ出てなかったんじゃないかなーと。 居眠り中のゾロ、ナイフが飛んできて無意識で避けるゾロ、覚醒ゾロ。 そして、船番してたのに勝手に船降りてそのナイフ持って陸に降り立つわけなんだけどさ…。 ゾロ、ちゃんとナイフ飛んできた所に歩いていってさ〜うちは本当摩訶不思議でしたよ。 方向音痴なゾロがなんでそんな事できるんですか!とバカみたいなことで葛藤しちゃったよ! オリジナルのキャラと幼馴染みなゾロな訳ですが。その幼馴染みの頼みと約束を守る為に町襲ったりとか。 なんたって、約束フェチですからなーゾロさんは。ロロノアさん拘りすぎってくらい固執するもんね。 その事によって…サンジとやりあいになるんですよね。あー本当あのシーンは痛々しかった…。 だって、ゾロがサンジの右肩を傷つけるんだもん。コックの利き腕ですよ?相当、キたシーンでした。 そこが、かりんさんの日記を読んで覚悟して望んだシーンだったんですけどね。そのシーンの時はまだ良かったんだよね。 その後に、右手を包帯で吊して左手で下俯いて表情見せずに料理してるサンジのシーンで涙がぶわぁ〜っとでました。 おおおお!サンジすぁーーーーん!うわーーーん!と鼻水垂らしそうになりましたよ。 こうしてないと落ち着かないとか言ってさ…表情見えんから相当本当あのシーンは駄目です。 しかし、サンジとゾロで名前で呼び合ってたりとかもあったから、萌えもあったりしたんやけど…。 まぁ、物語はゾロと幼馴染みと幼馴染みに惚れる女の子中心に流れる訳なんやけど。 ゾロの胸をどきゅーんと打ち抜かれるシーンはあったりなかったりだったかなー。 でも、最後の『俺がやる』ってルフィにふらふらで刀抱えてきた時は、ろーろーのーあー!って叫びたくなった。 くいなの刀でくるんだよ!わーわーゾロ!と思ったです。複雑な気持ちがありつつもね。 ラストにゾロがみんなから離れて飯食わないとかあって。サンジさんが『もうあの件なら気にしてねぇよ』的な事言うの! したら、ゾロが『んなぁこたぁ〜しらねぇ』的な事を!ぎゃあああああ!萌えだ!最後にゾロサン萌えが!うふふ。 途中、ルフィとウソップだけで島を迷い捲って、色々なトラップに引っ掛かって大変なシーンとかがあって。 それがとにかく楽しかった。こっちだ!あっちだ!あ!とかコミカルな二人が最高でしたね。 あの二人を組ませるとやっぱり面白いなーとしみじみ思ったな。何かあの空間というか空気がすき。 チョパの可愛いシーンもたくさんあったよーvvこのやろが!はやっぱりたまらんですね。 今回は女性陣が影薄かった感じがするな…。本当、ゾロがメインの映画でしたよ。
総評として、映画としては面白かったんやけどちみっこはつまらなかっただろうな〜と思った。 結構テーマが難しかったんじゃないかな。全作の方が解りやすかった。で、全作の方がラストが泣けた。 そして、問題のゾロがサンジの右手、右腕を傷つけるシーン。アレは確かにとても重要なシーンなんだろうけど賛否両論かと。 うちはなくても良かったかな…と思ったり。やっぱり、コックの命だもんね右手は。 ゼフが右手でサンジさんを打ったシーンを思い出したよ。あの時の廻りの衝撃はただならぬモノだったし。 とにかく、心臓に悪いシーンだった。痛い演出でしたね。 映画のシーンでのとってもお気に入りなのは、上記でもすきすき言ったルフィとウソップの迷子のシーンの数々。 ゾロが幾ら傷つけられようとも立ち上がってくる所とか。ゾロのシーンは沢山ありすぎで…。
最後に、ゾロとサンジのシーンで観ようか悩んでいる人はドキドキして観てみては? うちも相当悩んで劇場に足を運びましたからね。アニメや原作で絶対出来ないであろう土器土器ですね。
何か感想だったんかなーまぁ、良いか(オイ) ウソップの誕生日にワンピ映画って何か嬉しかったですね☆ その後、休む間もなく恋愛適齢期を観ました。爆笑した。喜劇でしたよ。 とにかく俳優さんの演技が巧い!凄く面白くて。オススメ!ほろりと泣きましたよ。 イノセンスは観れんかったよーまたの機会に観れたら良いかな。 あーでも関東帰ったらキャシーの映画も観たいんだよな。予約入れなきゃ!!
そうそう!やっと我が家に笑顔さんが届きました!あまぞってたんでね!やっとです! DVD観て、今CDかけながらこの日記を書いてるんですけどね。良いね〜SDIが懐かしいYO! DVDはシャンパンを乾杯する時にケンテツ隣同士で萌え死にそうでした。最初にかちーんてしてた!したよ! やっぱりあの二人がたまらんです。あの二人が仲良くしてるところが沢山みたいです。
明日はテニスの新刊発売日ですね。バレンタインの集計が楽しみ♪
微妙なハイテンションな訛音です。 さて、PAPUWAなんですけど。アラシヤマ!シンちゃんの隣り良かったね!うふふ! 本当、最近シンアラ小説が書きたくて書きたくて…PAPUWAサイト作ったら笑ってやって下さい…。 でも、実はPAPUWAサイトともう一つ作ろうか前々から悩んでいるサイトがあります。うーん…。 しかし、そのサイトは更新が命だからなーすっごい忙しいのにそんなサイト作成してどうなることやら…と思ってます。 ま、予定は未定なので。PAPUWAサイトはSSがある程度出来ないと公表しないし、南国全巻読まない事にはね!
あー今日のアニプリは、ほんのりと桃海でしたね!(にこにこ) 二人が同じ画面に修まっているってだけで嬉しくて仕方ないです。言い争いだいすき! 何か跡部さん喋ってたけど、あの服装で何かどうかなーとか。兄貴と観ながらテニスじゃねー!と言いつつみてたんですが(笑) 試合の展開は何かもう原作を読みたいって気持ちが全面に出てるのでノータッチエースの方向で。 最後の提供のみんなでシクヨロが凄かった…。で、ジャッカルのキャラが最高だと思ったよ。 あ、その前にクロ高最終回観たよ。最高だったね!メカ沢だいすきだよ。 第一話のネタを最終話でマリみて風にやるってスゴイよな。そして、四天王の声が鳥海さんでバリ萌え。 櫻井さんってこのクールめっちゃ忙しかったんやろなーと思ったり。今もとても忙しそうだけどさ。 あークロ高も終わっちゃったー淋しいね。夜中の楽しみアニメがどんどんなくなるだぁね。
NARUTOは我愛羅と夜叉丸でした。ナルトの過去も微妙にあったなーここらへん好きな所なんでウキウキしてみてます。 うち、最遊記の悟空と八戒やいってたけどさ〜ほとんどの人はキラとアスランの方かしら?と思い返してみた。 まぁ、とにかくここの心理描写はすきどころなんで、アニメの作画頑張って欲しいです!
本当は今日は映画に行く予定でした。でも、母の具合があまりよくなくて。 明日に延期。明日も一日だから千円だもんね!ちみっこ多いやろうけどワンピ観るよ!一人で!(笑顔) 後は続けてイノセンスか恋愛適齢期がみたいなーと思ってます。
今日の十兵衛ちゃんの最終回どうやったんかなー?明日は遂に天上天下ですね。 誰か録画をして〜!三木さんとか智一さんとか出るから!ね!!(必死だな)
2004年03月30日(火) |
PAPUWA最終回だっちゃ |
流し観訛音です。 PAPUWAの最終回を網サーチしてて、忘れそうになりました(馬鹿) とってもとっても素敵なアラシヤマサイト様を沢山見つけると共に重い問題にぶち当たったり。 多分、以前行ったことあるな…と思われるサイト様でした。まぁ、深くは語りませんが…。 と に か く ! アラシヤマが沢山で本当嬉しかった。bookmark作成せんとね! コアラ絵がバリバリ萌えた。アラトリとかも良かったなぁ!アラシヤマばんざーい!(にこにこ) で、すっごいビビったのが何か名前見たことあるな〜と思ったら…その人だったの。 サイト名もちょっと似てるし。ハレリキサイトやった…!わ〜遊戯王のサイトの方ご無沙汰やったからな…気づかなかった(滅) やっぱり、その方の絵大好きで。PAPUWAで本出されないかな〜と傍観者状態でいようかな!(にこり) しっかし、web拍手のりったんバリバリ可愛かったー衣替えなの!わ〜幸せだ!(萌)
そんなこんなで、PAPUWAの最終回はまだしっかりと見てないんですね。 見ようと思ったら、犬が吠え出すし。猫はうちの膝の上でイビキかいて寝だすし。 明日には見てると思うんですが…良い終わり方やったんやないかなーと思ってます。 途中、ロタローを探してる時に、ハレリキツーショットで嬉しかったですよ。うふふ。 ガンマ団の飛行船からウマ子を見つめるコージに萌え。トシさんの頑張りに感激。 PAPUWAはここからアラシヤマは又盛り上がるから本当終わってしまうのが勿体無い!わあん! シンアラなシーン盛りだくさんなのにな〜南国風なシンちゃんとアラシヤマの絡みがあるのに〜!! まぁ、仕方のないことですよね。これから始まる新アニメに期待です!
あ、今日は福岡はクロ高最終回なんですよ。ギルガメッシュも。だから、録画しようかと。 ギルガメッシュはしないかな。どうだろう…?クロ高は絶対するけどね!マリみてだし、上田さんやもんッ!(愛)
そういえば、PAPUWAの後番組は竹本さんと広樹さん出るんだよね〜修羅の刻…だっけ?(オイ) だから、録画しますよ!竹本さんのために!タケポンのためにー!(タケポンファン) そういや、こっち帰ってきて一度もツダケンのサイト行ってないなー今から行こうっと! そうそう、諏訪部さんの日記にツダケンとのツーショットがあったり、小杉さんとのツーショットがあったりとオイシイ…!
今日は去年は庭球祭でした。社長社長と叫び捲っていたのが懐かしいです。そして、寝ないで行ったから異常にハイテンションだった。
あ、大石副部長の誕生日まで丁度1ヵ月ですね。何か出来たら良いな。麦さんの新装開店のお祝いを兼ねて。 センベ読みたいって云ってたしね。頑張ってみましょうかね!ネタ提供シクヨロ☆(コラ)
最後に今週の鋼のキンブリー様の台詞を。
やあ。
ここでスカーの「お前イシュバールの民じゃないな!?」的な台詞が入る。
あ〜失敬、挨拶が遅れまして。 この地区のせん滅を担当する、国家錬金術師です。
そして、更に爆発爆発な爆弾狂vv嗚呼、もう大好きキンブリー様…!
−−−−−−−−−−
そういえば、
今日は火曜やからウキウキ気分で週間ポ●モン放送局を待ち構えてました(予約録画もバッチリ!) 七時になって、TVをつける。何かザワザワと大勢の声が聞こえてくるじゃーないですか。
ダ イ エ ー 戦 だ
すっかり忘れてました。野球が始まると火曜の放送潰れるんだった!(超笑顔) だから、遊戯王が見れん見れんと嘆きよったんやないか!と思い出したよ…切ない。 タケシの後半の解説のが楽しみなんだよねー様々な上田ヴォイスが楽しめるからvv まぁ、関東戻れば見れるしね!良いんだ!負けないよッ!(涙)
あ、某投票(笑)で項目を勝手に作ってしまいました。ある意味ベストオブなんですよ。 好きな曲と云われると違うんだけど、一番今まで聴いて衝撃を受けたのはあの曲なんだよなぁ…。 兄貴とフリーズしたのを覚えてます。それまでマシンガントークしてたのにね!(笑) 着メロがそのテーマ曲だからってのもあるからかも。うん。目覚ましアラームなのです。 最終回は永久保存版です(これで解る方はうちと同類です/にこり)
2004年03月29日(月) |
諏訪部さんおめでとうございます! |
何か吃驚訛音です。 WJ凄いなぁ。ってか、久々の手塚に大興奮でした。 わーわーわー手塚だ!手塚だ!と本当大喜びで、道端で変な人でした。 そしたら、後ろから来てたチャリにベル鳴らされちゃったしね!アホかい! それにしても、手塚に対しての不二の表情ってこんなに柔らかいんだなーとか思った。 塚不二っぽかった…いつもは不二塚としか思わない時が多いのにな。 不二塚は友達の影響がでかいんですよね。本当に。だから、塚不二が全然なんですよ。 不二受けも良いかもしれんなーと思ったWJでした。うん。 これがアニメでなかったのが凄い残念です。置鮎さんの素敵声で再現して欲しかった…! というか、赤也さん怖いね。本当、マナー悪いよね。その場にいたらうち殴るな…。 あーいう子は好きな子でも許せないですね。平手で両頬ブッ叩く…。
ワンピ、生きていてうっかり!わーわーだいすきな神官さまが!素敵な神官が! 本編よりもそっちに喜んでましたね。うふふ。 アニメもそろそろ決着がつきそうだよね。ベラミー一座が再登場なので、またビデオ準備です(にこり) うちの目的はベラミーではなくて、サーキースです!(解る人だけ理由は解ってくれ!)
あ、そういえば立海のCDの発売の詳細が決まりましたね〜ついに。 赤也は買います。柳も買うな。真田は…。仁王柳生が悩む所ですよ。どうしよう。 一番売れそうなのはブンジャだよね。声優豪華すぎだからね。凄いよな。
題名にも書いてますが、今日は諏訪部さんのお誕生日!おめでとう御座います! ファンレター書こう思ってたんやけど、書き損ねた…また日を改めて書こう…。 去年も諏訪部さんおめでとう御座います!って祝ったな〜一年早いよね。本当に。 というか、次の日が庭球祭で春コミだったんだよね。だから、寝ずにチャットとかしてたような? 一睡もしないで春コミと庭球祭に望んだのを忘れもしないですよ。本当に。馬鹿だ…自分。
今日は春コミで購入したハレリキのサイト様を見ていて大興奮。 エアマスターの絵も描かれてて、すっごいマキちゃんとかジュリエッタとか巧いの! 金ちゃんも素敵だったなvv六月にオンリーがあるんだぁ…行ってみたいなぁ!(え) そして、五月の柴田オンリは大阪なんだね!行けねぇじゃんか!という事実にぶち当たる。 わーん!東京は終わったばっかりだよー!本当、スパコミで買い漁らなきゃいかんやんか!(義務なのか…?) それか、六月のcityね。PAPUWA本が読みたいです。ハレリキとシンアラが特に読みたいです…。 なかなか素敵アラシヤマサイト様が見つけられずに…検索の仕方が悪いのかと悩み中。
誰かお勧めのアラシヤマサイト様を教えて下さい!イラストの!(注文多いな)
そういえば、鋼の日の日記凄い間違いしてます。 地下担当じゃなくて、地区担当でした。馬鹿だ…本当アホだ…。 ビデオ見直してから日記書きゃ良いのを即書いてたからね〜聞き間違えました(笑) それにしても、あの回のキンブリー様は何度見直しても素敵ですvvき ち く !
やってしまった訛音です。 えー昨日は結局戻ってこれませんでした。鋼、ショックデカかった。 そして、今日が五時半起きってのもあったし、ケロロ軍曹の声優が判明して結構ビビッた。 とにかく、気にしていたギロロなんですが。うちの希望として、若本さんだったんですよ。 高望みなのは解ってるさ!でも、若本ヴォイスでギロロの台詞読んでたんだもんっ! あ、因みに若本さんはちよ父とかメカ沢とかですね。アナゴさんとか云わないで!(前もそんな事云ってた気がする…) で、誰だったかというと…中田さんなんですよ。ピスメの土方副長ですよ? 副長がギロギロギロギロとか言っちゃうんだ!と今から想像するとおかしくておかしくて。 ケロロたちと一緒に共鳴しちゃうのかぁ…としみじみしちゃったよ。
あー土方さんの話してて無償にピスメが見直したくなってきました。 ピスメのアニメが終わってしまったんで改めて色々とアニメを見直そうかと思ったりしてたんだよね。 アニメで最もハマったCPってスス鉄なんだよね。吉田鈴はもう何か良いな〜と見る前から思ってたし。 スス鉄は本当、原作も良いんやけど、あの歩姉が亡くなった後がね〜たまらんのですよ。 悲しいシーンなのに萌えてしまう…それが腐女子というものなのでしょうか…(汗) で、原作読んでからスス辰と鈴鉄(鉄鈴?)にハマったんだよな。うん。とにかくススム絡みが大好物です(笑) しかし、春コミは全然お金がなかったので、他ジャンルの買い物が全然できなかったのでスパコミでリベンジ! ススム本が読みたいです…おぉ…!スス鉄は前ちらりと見たことあったんやけどめっちゃ綺麗やったんよね〜。 でも、A4ででかくてさ…買いませんでした。B5やったら絶対買ったのに!という美麗っぷりでした、スス鉄。 スパコミはピスメとPAPUWA本が沢山買えると良いな〜PAPUWAも山崎本が欲しいです…山崎萌え。密偵だいすき。 しかし、春コミパンフ購入しなかったから、ぶっちゃけどんだけのサークルがいるのか把握出来てないんだよなー。 欲しいんだけどね。本当、鋼とかじゃなくてPAPUWAとかピスメとかうち天邪鬼なんかな…?そんな事ない?(誰に問いかけてるんだ)
そんで、またケロロ軍曹の話に戻るんだけどね!(やっぱり話足りないらしい) 623!石田さんは狙いすぎ…あーさまは狙いすぎだから!爆笑した。 623と書いてムツミと読むんやけどさ〜3●6みたく、詩読んだりとか本出したりとかしてんだよね。 それが石田さんとは!しかし、結構後じゃないと出ないのにもう声優公開してるって…視聴率か!?と思ったり。 そんで、ポールが藤原さん…!わーわーすっごい良い感じ!楽しみにしてよう! 桃華お嬢様をお守りするポールですよ。うふふ。とにかく来週の土曜日が楽しみですねvv
さて、今日はうちは山登りしてあまりの暑さに鼻血まで吹いて大事でした。本当に。 27kmも歩いたんだよ。死ぬかと思った。そして、暑過ぎるね今日が。日焼けしまくり。 トークライブチケの発売日だったりと…うちは結局予定が未定な状態だから当日券という事にしました。 行けないのにチケあると嫌やしね。やから、当日券狙いで。行けたら良いなぁ…! そんなこんなでぽちっとなとしてみたんですが…どうしてうちはウケ狙いに走ってしまうんだ…。 どうしても、みんなが選ばないの選んでやろうとか思ってしまう…どうしてこんな性格なんだろうなぁ。 だから、本当のを今度訪問したときでもぽちっとしてこようかと。正直な投票しなさい自分(殴)
そういえば、今日山に登っているときに母がうちに一言。 『ジュリアに傷心が頭ん中ぐるぐる回ってる』 そこで、うちも母親にこう返事をしたんですよね。 『星屑のステージが頭ん中ぐるぐる回ってる』
で、ここでの二人の共通点は藤井フミヤがヴォーカルじゃないという所なんです。 二人揃って、チェッカーズがぐるぐるしてるのは変わらないんやけど歌ってる人は違うっていう。 まぁ、母が歌っている人はうちのL友達さんなら解ると思われます。そう、あの番組で大熱唱!(笑) そして、うちのは本当一部のウケです。解らない人は解らない…そういうネタでごめんなさい。 だから、本当今日はずっとその歌っている人が頭の中にいたんですね。10時間近く(笑)
さて、今日の大阪のインテで実はベカミのコピー本売って貰ってました。 もし、まかり間違ってお手にとって下さった方、有難う御座いました!不在ですんまそん(ぺこり) 本格的に通販のお問い合わせがあれば、通販するつもりです。そこまでする本じゃないですけどね…ぶっちゃけ…。
今、おでこ触ったら冷えピタが熱くなってる… 変えて今日は大人しく寝てます…完璧に熱中症ですね(涙)
|