狗ラジ
モザイクの記憶
DiaryINDEXpastwill


2004年07月07日(水) 説明しよう

日記タイトルに反応してくれた人とは気が合いそうだな!と勝手に思う灯呂です。
今日は講義でタイトルだけは何か聞いたことあるアニメ鑑賞で。
スタジオに入った瞬間「説明しよう」って耳に声が入ってきまして。
即DVDケースを手に取り、後ろの声優陣を見た訳で。でも、名前がなくて。
けどけど、絶対あの方の声にしか聞こえなくて。最後の出演見たらやっぱりそうだったぁ〜〜!!
このアニメをリクエストした友達にお礼を云いました。嗚呼、本当有難う…(感涙)
因みに、私がリクエストしたアニメはすごいよ!マサルさんです…(バカ)
そうそう、そのリクエストした友達がアニメ見つつ「この説明しようって声が好きなんだよね〜」と云っておりまして。
えぇ、テンション上がりますよ。本当、何て良い子!最高!暑い中歩いて学校行った甲斐があったもんだ!
DVDは3話までしか入ってなかったので、機会があれば購入しようかなーあの声好きだ〜vv
耳に残るんですよ。あの「説明しよう」が。観たことある方なら理解していただけるかと思われます。
他の友達にコレいつごろやってた?と尋ねたら、高校かな?と返答が。そりゃ知らんわ。
夕方テレ東でやってた云うしね。ますます観てないよ。高校の時は夕方のアニメとか殆ど見てなかったなーってか、家にいなかった。
主人公はトモさんだし、脇キャラの和彦さんも相当ウケるし。上田さんも何気におじいさんとかやってたっぽいし。
友達が「全然声わからないよ」と云われた。もう、完璧にうちの耳は上田さんの声が拾える様になってきたらしいですよ、ハイ。
久々に教職の講義があって。みんなもう教育実習終わってて。楽しかったよ〜と云ってた。
来週の講義はなくなって、研究室にレポート出せば終わり。あー早くレポートしなきゃなぁ…。
ぼーっとしながら講義が終われば、ネットサーフィン。ボイスメッセージを再生再生。
上田さんの聴きたかったなーうちのパソは9入ってるのに速度が激遅だから、再生されなくてね!(号泣)
俳協の浪川さんのボイスメッセージ、笑わせて頂きました。諏訪部さんはやっぱりナレ声で好きになった人間なので、ナレ声たまらんです。
で、イトケンが…タイショーくんだったり、とっても恰好良い声だったりと相当たまらんかったーvv

で、アニプリ。帰ってきた時間が電車遅れてた関係で一時間以上遅くなってしまって。
十二国記を録画したかったから、取り敢えずプルタブと缶のEDだろうからそれだけ見ました。
跡部が有り得ない美麗!何!すっげーーっ!友達の喜ぶ顔が想像出来ました(笑)
そして、きゃみお!誰かを待ってるの!勿論、跡部ですよね!ストリートテニスでテニスするんだよね!(にこり)
しかし、木更津兄弟のツーショットには参った。後、オリキャラたちがいて何故ジロちゃんが…。
多分、選抜メンバーだけなんだろうけどさ。梶本良かったね!小西さん良かったね!とやたらに思ってしまうよ(笑)
で、本編は笑いすぎでした。長太郎に笑い殺されるかと思った。何!あの子面白すぎるよ!
いやーしかし、千石と神尾は常に隣り合わせで。良いなー良いなーと羨望の眼差し。
赤也たんも何か毒吐いたりしたけど、桃からこのやろ〜みたいに云われたらちゃんと折れてた!そんなに、物分りの良い子だったっけ!?(酷)
何か同人色が強いとかそんな事抜きで、今回は長太郎が暴走してた。腹が痛い。
下にいた伯母さんから「どうしたの?」と笑いすぎで云われた程でした。ひーひー。
「ちょっと咳き込んでただけです」と滅茶苦茶な返事したけどな!有り得ない!(爆笑)
それにしても、提供のところ。ひ、日向!!!!ひなたぁああああ!ちょっとう、嬉しかった!
後、橘さんとか。石田とか内村とか森とか。ジロちゃんはベンチで寝てたよ。滝がそれを見守ってましたvv
あー今週氷帝で一番強いのってのでさー日吉が出てた訳よ。本来ならジロちゃんだよね…でも、彼は寝てたんでしょうねーあはは〜(乾笑)
ジロちゃん出て欲しかったなー嗚呼、ジロちゃんが恋しい…(めそり)

十二国記は転章でした。今度は黒きりんのお話ですよー懐かしいなぁ〜。
嗚呼、六太が可愛い。可愛い。…あ、マウス見なきゃ!(声優繋がりで思い出すな)

というか、勝平さんと井上喜久子さんって…乱馬とかすみお姉ちゃん…だよ…ね…?(ぼそり)


2004年07月06日(火) 君次第俺次第

お疲れ灯呂です。

ピースメーカードラマCD第二弾決定〜!!!!

嬉し過ぎる。今度こそは辰兄のメインの話を!そして、スス辰な絡みを!!(オイ)
10月から一ヶ月置きですよ。わーいわーい!さ〜くら〜いさくらいぃ〜♪って上機嫌に歌っちゃうよ!(ヤメろ)

あー日記書く気力がありません。部屋の中が倉庫状態です。わーん(涙)
日記を楽しみで読みに来てくださっている方…すいません。日記サボりすぎですね(苦笑)
ネタは沢山ありました。というか、ありすぎた。書けよ!(その通り)
なので、取り敢えず箇条書きしようかと思います。色々と思い出したい。

七月三日 土曜日

・バイトがクソ忙しかった。
・またGSブームが到来。珠ちゃん落とすつもりがまた鈴鹿に脱線。
・軌道修正して、男性キャラ誰も出さない状態で再びプレイを開始。
・というか、氷室先生にバックをどうしてもプレゼントして欲しいと思う。
・またまた脱線してるよ…何時になったら央美さんのボイスメッセ聴けるんや…。
・結果、バック貰えず。一年目のバレンタインも酷い対応。うわーん。
・しかし、二年の初詣の時点でヒムロッチときめき!面白い会話聞いちゃったYO!

七月四日 日曜日

・バイトが有り得ない忙しさだった。半額は朝市以外でもやってくれ。頼む。
・へろへろと帰宅。仮眠。ワンピのサンジさんに萌え。カッコ良い〜!
・ゾロの相変わらずの方向オンチっぷりに萌え。最高。中井さんすきすきすき。
・夕飯食べて、色々しながら犬夜叉劇場版鑑賞。北条くんにときめき。
・何ぃいいい!北条くんというか秋時結構出番多いじゃんか!嬉しい〜vv
・最後に名前書いてあったからそんなに期待しなかったけど良かった良かった!
・しかし、殺生丸様の出番が少なかった。それは、悲しい出来事。
・話自体は結構面白かった。かごめと犬夜叉のキスしちゃうところがちょっと胸キュンvvでしたな。
・あーあーあー勝平さんの声はやっぱり好きだーらんまも陣も末武も六太も新八も…と挙げだしたらきりが無い。
・犬夜叉と秋時が会話している時、工藤と末武で置き換えてしまう自分が本当バカだ…哀れだ…と微妙に凹んだ。
・けど、楽しい。ヘタレな工藤と気の強い末武…良いかも?(オイコラ)

七月五日 月曜日

・昼から学校。というか寝た時間そんなに遅くなかったのに眠すぎる。
・高校生とすれ違い捲り。あー期末試験か〜と思いながら学校まで徒歩。
・すたーうぉーずの鑑賞会。森川さんと浪川さんですよ?(笑)
・途中から自分だけネットサーフィン。乙女ゲーの検索を掛け捲る。
・フルハウスキス…サイト初観。凄いね!音楽流れてるし!懲りすぎだし!
・というか、観てて結構面白そう!あんまりコレと云って好き声優落とせるわけじゃないからなーとか思ったり。
・しかし、櫻井さん。やっぱり観れば観るほど思うのはうちの兄貴と同系な顔つき何だよなーと。
・あのひょろっとした感じに、顔色悪い感じ(笑)そして、メガネ。似てるんだよなー。
・実物見てみないと何ともいえないけどさ。実物一度で良いから観てみたい気もします。
・あーでも、マ王のDVD発売イベは帰省してるからいけないんだよねーショックだよぅ。
・その他に同人ゲームの成田さん出てるのがすごーく気になった。ほ、欲しいYO!
・他にも豪華すぎだしな〜声優。檜山さんも出てたし。檜山さんvv
・檜山さん熱が熱いです。本当、どうしようも無いくらいに熱いアツイ。
・これもGSのせいです。GSがキッカケで完璧にイッちゃったのは同細胞生物。何です…。
・もう、ジャッカル主人公なお話で作って!短編!とか思っちゃってるしな!
・でもでも、第一希望は跡部VS神尾の因縁対決だから!もう、全国の皆がベカミの虜になると良いよ!(にこり)
・WJ感想は色んな人が言ってるから良いや。最近、面倒くさい。真田人間じゃない。
・ってか、短ッ!巻頭カラーであの短さは良いのか。本当、決着着いてくれよ。そして、王子が負けてくれ。
・今ぶっちゃけ一番WJで楽しみにしているのはいちご100%です…。さつき…!!!!

で、今日もバイトはバリバリ忙しかった。肩が凝る。
実は今、爆裂天使を見ながら日記書いてたんだけどさ…うえだゆうじって平仮名だった。
いや、うち怖くて何か観に行ききらんでそんまんまなんやけどさ…名前ないの確認してません。
上田祐司はもういないってことなんかなぁ…これからはうえだゆうじなのかな…?
それとも、次回予告だからわざと平仮名?あーあー気になる。本当、気になる。
だから、十日のトークライブイベントはどーにかしてでも中に入りたいの。行きたいの。
朝から並ぶよ。小野坂さんとうえださんのだらだらトークがとっても楽しみで仕方ない。
あーあーあー…ダメだ。うえだゆうじという平仮名表記を見てから、何か微妙に変な理解不能な動揺があるよ。

某さんが日記にこんな感じの事書いてたやんか。君次第、俺次第って。
本当、その通りだ。どうにでも転ぶ。君次第、俺次第。あーあいたいあいたい。

明日は七夕ですね。久々に教職の講義があるよ。面倒くさい。
レポート提出もあるし、そろそろいらく情勢について調べないとヤバイな…。

わーわーわー!初めて観ましたよ忘却の旋律。今更というツッコミはなしの方向でお願いします。
森久保さーん!黒いよ〜黒いッ!森久保さんは黒い声とぼやぼやした声が好きです。
というか、もうはっきりと赤也とシカマルが好きですと云えって感じですね(乾笑)いや、二人とも漫画でも相当好きキャラですけどね。
あー火曜はモンスターは地方で月曜やってるの見てるから良いんだけど、忘却〜はうっかりチェックしてなかったよ。
爆裂天使しか頭になかったからなーそんな爆裂天使もうえださん大して出番がある訳じゃないし(苦笑)

あ、早く寝なきゃ。何してんだか。だらだらしすぎです…自分。


2004年07月02日(金) 目からビーム!?

デ●コかよ!と思った灯呂です。
夕方、学校で教育実習の要項の書類を受け取って一安心。
まったりとネット。あーネットサーフィンは楽しいなぁ〜☆
すっごい立海イラの恰好良いサイト様を見つけて、嬉々。仁王恰好良すぎや。
そんなこんなで、帰りにツタにGO。吹替声優見まくり。
しかし、見たいなー思うのが準新とか新作ばかりで。結局アニメをレンタル。
森久保さんの吹替の準新、旧作なったら絶対見たい〜!後、大典さん出てる韓国映画も。
そんで、借りたのは犬夜叉劇場版とマウス全四巻。
えぇ、完璧に最近ヤバい位に勝平さんがアツイです。両作品、主役ですよーう(笑)
というか、マウス。載ってるのヤングアニマルやから、成人向けな雰囲気なんやけど。
原作が、あかほりさんやから面白いねぇ。あのテンΓテの良さが素敵です。
あかほりさんと云えば、Aさんが焼いて下さった某作品はカナリ素敵でした。
爆裂●ンターですよね…?(うろ覚え)違いますかね?昔、友達の家で読んだ覚えがあります。
そーいや、マウスには脇キャラでトモさんやアサミさんや有馬さん出てましたよ〜。
上記三人は特徴的な声なんで、すぐに解りました。
有馬さんは、佐伯以外でそんな声聞く機会ないんだけど。織田さんって云った方が良いのかなぁ?
デジコとクウ二人が高校生で変な感じでしたね。
しかし、勝平さんの役はぴったりやわー良いわーあのダバつきが。素敵。
ご主人様〜と女三人。胸デカいし。エロいし。ブ●ッ●リーだし(意味解らん)
ま、後三巻はゆっくり見るかね。犬夜叉見ようかな☆
今回の劇場版は北条くんが出てます!わーいわーい!
早く、今新作な殺生丸VS犬夜叉が旧作になって欲しい。成田さん萌え。

明日は昼バイトじゃ。気を引き締めな!頑張ろっと。

七月一日、五年ですね。彼らはもういないけど、久々に聴きたい。

Wonderful Day、を。


2004年07月01日(木) ちーちゃん

書きたい事山ほどな灯呂です。
明日、学校行くんで溜まってる分の日記一気に更新予定。
アニプリとか、ラジプリとか、色々と書きたいことたっくさん!

鳥海さんが、ちーちゃん云うのは知ってたの。
でも、森久保さんが千尋って呼び捨てってのは知らなかったの。

激萌えです。鼻血出そうになった。当分、うちは生き延びれます(え)

そうそう、新撰組占いってのやってみたー!藤堂でした!ワーイ!!鳥海さん〜vv(違)

追記。

前日の日記に書いた通り、ご飯にブチ当たりました。最初のちょっとと最後しか聞けなかった…。
友達がMDにダビしてくれてるので、後に全部は堪能するとします。
ま、聴いてるところだけでもレポします。聴きたかった方沢山いただろうし。

最初、森久保さんが「アンタ潰すよ…」と云いまして。そして、鳥海さんは「ラッキー」と云ったのかな?
二人揃ってこの台詞言った後に「おなじみの〜って云っても殆ど出てないしね〜」とブッちゃけ。
一回しかゲスト出てないよ。全然番組の事解らないよ。と、本当しどろもどろなお二人。
で、ラジプリの合言葉を云いましょうとなったとき森久保さんが「小野坂さんの時ゲスト出た時こんなのなかった!」と云ってて。
確かに、丁度一年前か〜森久保さん出たの。桃海オンザレディオ!懐かしいな〜最高だったな〜vv
で、合言葉を言った後に「僕らに色々と教えてくださーい!」とお願い。わーわーそんなお願いされたらたまらんですよ鳥海さん!
CMが空けて。鳥海さんが「リズムにhigh〜♪」と云ったのかな?でも、全然似てなくて(笑)
そして、二人でリズムにhighhigh云い捲ってて。全然似てない!でも、何か面白い!
じゃあ、これで御馴染みって一回しか云ってないのに御馴染みなの?とか云いつつ、鈴木さんがお呼ばれ。
ちーちゃんの元気な「リズムにhigh〜♪」がラジオから!わーい!わーい!ちーちゃ〜ん!
宜しくお願いします〜とか云って談話状態。そこで森久保さんが「何、千尋って三回も出てんの?」とか云うし!
何!なにぃいいいいいい!ちーちゃんと森久保さん仲良しっコなの?わーわー萌え!萌えだぁあああ!
そして、その後鳥海さんが「この葉書の山から、ちーちゃんが面白そうだなってのを選んで下さい」って!!!!!!!!!!!
激萌え。ちーちゃんって鳥海さんが言うってのは知ってたんだよね。でも、声に発せられたのは初聴きでして。
ちーちゃんって!ちーちゃんって!ちーちゃーーーーーーーーーん!(煩)
それで、三人の共通点の話でプルタブと缶話になりまして。メンツを読み上げるんですよ。
忍足、伊武、おたくの所の部長真田とかね。た、大典さん(笑)って三人なってたなー。
そして、すっごく厭な感じで三人が俺様ね、そうあの人ね。とか云うの!ぎゃああああああああああああああ!
か、かみお!間接的べ、べかみとおもっても良いかな!も・え!
プルタブと缶、俺様は嫌われ者な感じかもしれないです。大変結構!(氷室先生)
後は、途中飯が入ったので…千石が神尾探してたりとか何かそんなんがあったみたいで。
最後にあるキャラソンの歌詞からやるコーナーで三人大爆笑してたな〜。楽しい〜!って。
んで、最後。プルタブと缶の曲がバックに流れてました。何かあまりにも青春青春した歌詞で微妙にキモいです。
でも、買います。べカミなんだもん!買うに決まってんじゃんか!

ということで、本日から我日記はWonderful Daysに変更しようかと(笑)
あー友達に水曜MD持ってきてもらうように頼もう。聞きたくて聞きたくて仕方ない。

えーっと、最後に。呼び名で異常に萌えているのはちょっとした理由があります。
理由は解る人だけ解って笑ってやって下さい。うちがバカなだけなんです(その通り)


2004年06月30日(水) 誘惑の果実へと

アニプリ爆笑灯呂です。
今日もだらだらだらだらとゼミ。というか、幽白鑑賞。
まずは、劇場版。最近、檜山さんブームなのでもうもうもうもうたまらん。
うちは、リアルタイム時は蔵馬が好きで。妖狐蔵馬最高じゃないですか。たまらん。
でも、今の年齢で見たとしたら…飛影だなーとしみじみと思った。妹大好き飛影。
檜山さんって、飛影の時って声低めなんだよね。恰好良いなー黒竜破素敵ーッvv
そんなこんなで、劇場版だけではもの足らずに、TVアニメのも続けて見ちゃったよ!
コエンマが大きくなったのでもうたまらん。あー恰好良いのにおしゃぶり咥えてんだよね!(笑)
大会のところでさ〜酔が若本さんで。もー規夫ヴォイス素敵!たまらーん!
後、陣と凍矢が出てくるところもちょっと映ってた!勝平ちゃんに松本さんですよ。うふふ。
陣は敵キャラではカナリ好きでした。あの喋り方が面白いんだよなーあー幽助と闘う所見たかったー!
後、凍矢VS蔵馬も観たかったー松本さんの声たまらんかったー最近はハボの印象つよーいね。
幽白はやっぱり良いですね。檜山さん堪能出来るし。何より有名声優出捲りでオイシイ。

その後、ネットをしてました。そして、サイバーに新しいレーベルが出来たんですね〜その第一弾CDに吃驚。
浪川さんが出てるよ!わーわー遂に浪川さんもBLか!?と思ったら、ファンタジー系みたいでちょっと一安心。
というか、めっちゃ友人が凹んだんでサイト内を読んで「ち、違うから!」と一生懸命説得しました。
しかし、このドラマCDヤバイ。諏訪部さんに鈴村さんに置鮎さんに…もう第三弾まで出るの決まってるらしいです。
一応、告知ページには7/25と9/25発売の告知がしてあって。7/25に出る第一弾のアフレコ後インタビュー載ってました。
そのインタのに写真載ってるんですけどね。諏訪部さんが黒のスーツ姿なんですよ!吃驚。
諏訪部さんと浪川さんと鈴村さんの三人が載ってましたね。何故、諏訪部さんスーツ姿やったんやろ?
そんで、最後の写真に大爆笑ですよ。あの!あのセイントビーストのイベントでも鳥海さんが云っていたあの!あの!ぶはははははは!
浪川式じゃんけんが!(大爆笑)その場にいた友達と笑い転げました。本人やってるやん!
やらないで下さい!とか厭だとか云ってたくせに!何してんの!本当、浪川さん…(ぶふー)
これ、リスナーの声によってはアニメ化も有り得るかもらしいですよ。それはまた凄い話ですが。
そういえば、うちはこっちよりも諏訪部さんが日記でアフレコしたって作品の方が気になってます。
だって、鳥海さんも出るし〜檜山さんも出るし〜vvアーツがたっくさ〜ん!!(笑)
七月下旬はドラマCD貧乏かもしれんな。あー実家に帰ってどーやって聴くんだよ…あんなオープンスペースで(涙)

さて、アニプリ。プルタブと缶の歌が披露されましたね〜♪
ベカミな絡みはなかったけど、良いの!同じ空間にいたからね!うふふ。
そして、真田の俺も歌う発言の後の赤也のリアクションが最高に可愛かった。萌・え!
しかし、神尾が「歌ですか?」と敬語で問い掛けたのは景吾に対してなのかしら?(寒いギャグやめなさい)
敬語とか有りえないよね!でも、そうであって欲しいと願う自分もいたり。わざと他人行儀な神尾MOE!
そーいや、切原くんと神尾くんは何も蟠りなく何か仲良しちゃんですか?普通に会話してるし!
もう!何あの二人!楽しい!中学生のちょっとした蟠りって感じなんだろうな!でも、微妙に百合ちゃん!(コラ)

跡部、手塚好き過ぎだよ。塚跡にしか見えんかった。はぁはぁ云いすぎだし。
真田は帽子外してるときの髪型が余りにも酷すぎで笑えた。何あの髪型!よく原作を、見・て!(切実)
それにしても、手塚がおるって空間がへーん!でも、嬉しい〜vv「みんな…」って台詞を真似しながら見てました(やめろ)
何か萌えはあったけど、凄いうぉおおおお!ってのは無かったなぁ。でも、神尾と赤也が可愛すぎだった。

明日のラジオが楽しみで仕方がない。でも、多分丁度ご飯で絶対途中までしか聴けない…な(号泣)



灯呂 |MAIL

My追加