DATE/oyamada linco

 

ああっ。騙された! - 2002年11月05日(火)

 やられたーん。パズルですよ。答え書いてないですよー。

 実は、先日、TVでリングを観てしまった。小説に比べてあまり怖くないのですよな。変な語り口調。それにしてもポインツは、主人公がペンションの受付で、くだんのビデオを見つけるときの演出。非常にだっさいのである。ハリウッド版ではどうなっているのか。ちと気になる。あのリメイク版は、TVのCMで観る限り、ゴシックホラーっぽい画面の雰囲気が不思議だった。え、なんだ、貞子じゃなくてなんて名前なんだろう。アメリカ人の考える怖げな一昔前の名前ってなんだろう? ローズマリー(←思い付いただけ)? え? よくわからんよー。

 ところでみなさん、12/1の渋公取れました? すごい倍率だったようで。…しかし、追加公演とか、その手の話題をまるっきり無視した日記ばかり最近書いてたなあ。まあ、情報系はみなさん、他のサイトでちゃんと収集してるだろうし。まさかうちしか観てない人もいまい。自分が行かないGIGの方が遥かに多いので、今さら行けなくっても気にしてないのですなー。


...

一年以上のりおくれてるぞ! - 2002年11月04日(月)

 もっと早く観ればよかったよう、「千と千尋〜」。それでも家人と、カオナシの正体について小一時間語り合ったけど。しかし、こんな母と子のヘビーな話を、夏休み家族みんなで見よう御楽超大作! に仕上げてるのは凄い。このアニメ、深読みしようと思ったらいっくらでもできるね。

 先日聴きのがした團長のラジオで、團長の萌え発言が。掲示板でのタレコミによると、

最後に「あと1本飲んだらもう寝なさいよ」と
おかんorおとんのような口調で言い聞かせる團長。

 ……うーん! さいこー! さいこーですよ、うん! なんで飲み会がユッキ抜きかというと、やはり不審な帰り方をして去っていったからだということなんでしょうかね!  


...

やっぱり一番度胸があったのは野茂だよなあ。 - 2002年11月03日(日)

 しかし、今日は眠くて眠くて仕方なかった。トイレにいっては、洋式の方に座りこんで、一睡していた。つ、つれー。一万円払っていいから、家で寝かせてくれと思った。
 云い忘れましたが、團長のラジオをRECし損ねた。まあ、comになってからまだ聴いたことがない現状のツケがきたということだろう。ダメだなあ。

 それにしても、松井の会見はなんだ。なんか問題でもおこしたみたいな沈痛さ。ダメなのか? 巨人からメジャーへ行ったらダメなのか。まるで不祥事おこしたみたいな扱いに萎え。原が前日のTV出演で牽制するようなことを発言しているのが特に萎え。やっぱりジャイアンツって、うざい。


...

こんなみつをは320に改名しろ。 - 2002年11月02日(土)

 「千と千尋の神隠し」ようやく観ましてん! イイじゃないですかー。というか泣いた。っていうか、小山田はよく映画で泣きますから、あまり珍しくもないんですけど。最後がよかったんじゃないでしょうか。泣いたのは違う場所ですが。それにしてもやっぱり偏執狂が作ったアニメであった。
 しかし、お風呂やさんがない国の人は、コレをどう観るのかなあ。神様が一つと考えられてる国の人とか。なぞなぞ。

 アワビ(ぴあカードの会員の会報)の通販ページを眺める。マニアックである。フィギュアが多い。テディベアが多い。この二つで男女の釣り合いを取っているつもりなのだろうか。「かげろうお銀(くノ一)由美かおるフィギュア」は手足など各所が可動式で替え手も3種類か。銀針や手裏剣・巻き物などくノ一に必要不可欠なグッズも豊富に付属とのこと。
 巻き物が必要不可欠なあ。
 そして必ずあるCOSPAの新作。ガンダム系ばかり。赤のシャア専用パーカーが欲しい。6000円を超えるのは痛いが…。などと、つらつら読んでいると、不意に目に入ってきたぞ、相田みつをだ。キター。「感動とは/感じて/動く/と書くんだなあ/みつを」だと! 一体なんなんだ。そんなんだったら他の人も云ってるぞ。
「暴動は/暴れて/動く/と書くんだなあ/かんくろう」
「破れるに/壊す/と書いて破壊です/さだを」

 あっ。みつをとさだを、“を”つながりだ。やばい!



...

今日から11月。はっやー - 2002年11月01日(金)

 昨日の日記のタイトル、「( ‘д‘)←コレじぶんの事か! 厚顔な!」といわれる。

 そしてお医者さんに診てもらいに行く。いきなり寝坊。出足わる。なかなかに待たされる。先生は非常にキャッチーなキャラクターであった。するするといろいろ話す。しかし、わたしは結構場が整えば、するするとなんでも話しちゃうタイプなので、これは先生のお手柄とは限らないのだった。わたしは人よりちょっと長めに診療してもらった。おとくである。
 しかし、一人の診療が終わったと思えばすぐ、手元のマイク(待ち合い室につながっている)で先生自ら「次の方〜」と呼び出すのである。そないに矢継ぎ早にせんでも(患者はあまり矢継ぎ早に入退場しないが)、と思うくらい。先生がたの出勤表を見ると、この先生は金曜は朝・昼・晩と入っている。受付は夜8時だが、どうやら10時ごろまでやっていそうだ。ええ、マジっすか? 待っている間に診療室へ向かう人々を見ていると、どれもこれも、一見ただの元気ない人だが、診療室では猛者なのかも、と思うと、先生自身は精神的に大丈夫なのだろうか〜。人の心配している場合なのか〜。

 帰り、駅の前を歩いていると、おねえさんに「アンケートお願いしますー」と云われた。
「っつうか、今さっきさんざんいろいろ聞かれたとこなんだって、なんでお前の質問に答えなあかんねん、オイ」
という気持ちだったので、いつも以上にぞんざいに対応したのでした。


...

( ‘д‘)!!いつもコレだよー。まったく。 - 2002年10月31日(木)

 振込み苦手! やばい。いろいろみんなの意見を聞いて日にちを決めなーあかんのに、もう締め切りが11/1に! どうしよう、Sさんと連絡取れないよ! …って嵐の話です。嵐のコンサートの申し込みの時期なんです! 今回始めて申し込むんですけどね。あーわたわた。あせあせ。とりあえずわたしが立て替えるしか…5500円×4か…いやあ…なんというか…。
 焦りながら、今日も早々と日記を書き込み。いやあ、立て替えは大変よ。そうそう、振り込みし損ねている雑貨屋さんへもお金入れなくちゃ。フェリシモの代金2ヶ月たまってるよ、育英会の月賦引き落とされ損ねたよ、もう駄目だ。ダメ女だ。社会的ダメ子だ。い、いかん。
 忙しい中、借りたままの「千と千尋の神隠し」をそのままに、なんか氣志團現象とか観ています。それも、1〜3全部です。外伝も観るべきか。どうか。


...

今日もきょうとて、 - 2002年10月30日(水)

さっさか更新。
 ゲー魂さん(とあるニュースサイト)のアンテナから、「なお美レター」(川島なお美の日記。結構なお美のサイトは更新がマメである)を読もうとしたが、気が変わって宇梶剛士のサイトへ。これは掲示板での海乃さんの宇梶さん化粧濃い発言が微妙に影響したと思われる。そこのdamimというコンテンツをクリックすると、なにやら本の紹介が。「タカトシ大人になるな男になれ」、もうこのタイトルに私は夢中! 云ってみたい! わたしも云ってみたい! へへ、誰彼かまわず、後ろから肩を叩いて、「大人になるなよ、男になれよ!」うわあ、楽しそう!! (一転してクールに)まあ、人生訓がたくさん書いてある本みたいです。「カヌー下りをしなさい」という教えもあるらしい。なかなかカヌー下りはね。
 
 おっと、宇梶サイトの話が途中に。後、近況のコーナーの上にある写真がちっと怖い。宇梶の笑顔に吸い込まれるので注意!



...




My追加

 

 


   past  will

   Mail BBS
   
   

●氣志團現象最終章LAST SONG大阪公演2Days感想&氣志團現象総括……長いので、覚悟して読んで下さい。

☆井川がたくさん活躍しますように。

●テキスト
●氣志團現象最終章LAST SONG in 東京ドーム のまとめ。
……少しつけたしたりしています。

●「氣志團のバックダンサーについてちょっと考えてみた。」

忘れ去られた座談会企画の焼き直し。あまりに古いので、話題の鮮度が低くてお見苦しいやも。

なにか意見、感想があれば、気軽によろしくお願いします。


★ここは氣志團総合プロデューサー・綾小路“セロニアス”翔をリスペクトしていたサイトです。

INDEX(LINK&占い以外工事中)
◎GIGレポート…今までのレポート。しかし未完のものもあり。とりあえず、前回のツアーの対談はこちら

◎木更津 in DEEP…氣志團に関する様々な文章、座談会企画など。

めくってがっかり★ゆっき占い…つまり氣志團点取り占い。ネタはかなり古い。リニューアルに向け、刷新する予定。

おやまだアンテナ…そんなアンテナ。

◎LINK …とりあえず、以下の通り。
 

氣志團公式サイト
Sony Music Artiss:氣志團
東芝EMI


★氣志團の小説はありませんが、それなりにマニアックな傾向があります。これからいろいろ補完していきますので、よろしく。それにしても「氣志團の小説」というワードにひっかかってやってくる人多すぎる。いや、ランマ事件以降、ほんっとに多いんですけど。私、書きませんからね。ドリーム小説とか、冗談やめてよう。

☆知らない間にUFOが美味しくなっていました。その他、いろんなカップやきそばを試していますが、総じてみなうまいです。ソース系はUFO以外はあまり意味ないですが、塩系は新しいのを発掘するのが非常に楽しいです。外れがほとんどない!

★たまに氣志團の話をしないときもありますが、実は結構しています。というか最近はしすぎです。しすぎ、しすぎ。

☆そういえば、世界が100人の村だったら、ってあったなあ。いや、ほんとにあったなあ〜。

★このサイトは、since2002/4/26〜です。まだまだやる予定なので、ひきつづきよろしくしてください。

☆微妙って言葉、ほんと大嫌いだ。

★ところで、このサイトには載っていない、2001年の12/24のイベントのレポが、Hello,Helloというサイトにあります。コレもよければ読んでみて頂戴。

☆サイトの企画はちょこちょこ考えてはいるものの、なかなか実現化しないなあ…。もう夏ですよね。盛夏ですよね。というか、晩夏ですね………。っていうか、秋じゃん!とかいってたら、もう冬のよそおい。冬真っ最中。とか云ってたら春!春来た! 年とるはずですよ。初夏の前になって、ようやく新コンテンツきた。盛夏きました。でもあんまり暑くないよう。そのかわり残暑がきびしいようです。とかいってたら、秋がすぎ、冬もすぎ、春めいていますよ!といってたら真夏のような6月の一日があり、梅雨だってもうすぐそこです。洗濯物が辛いね。なにが辛いってこの凄まじい暑さですね。でもそれももうそろそろですよ。秋、秋が来る。早く来て!来た来た、そして過ぎた。もう冬らしいが、厳しい冷え込みと無縁。大阪に限らず暖冬モードだ。早起きの身には助かるよ。しかし大晦日から寒くなっちゃった。まいるね。2月もしょっぱなから寒波、寒波でえらいことです。なーんて更新を怠っている内に、もう初夏。そして入梅。入梅ですって、今はもう盛夏も晩夏も初秋も秋真っ盛りも過ぎ、明らかに冬です。更新を怠るとこういう無様なことになります。さむっ。それにしても今年は絶対厳冬ですよ。