DATE/oyamada linco

 

おやまだのじだらくにっき - 2003年01月30日(木)

 2月のカレンダー(白鳥兄弟2ショット)が今から評判が悪い。便座に座って横を見るとちょうど目の視線が股間になるのが原因か。わたしはかなり気にいってる一枚なのであるが。
 ところで、明日やすみだしー、ということで、夜中の12時前だというのにampmにソフトクリームを買いに行った。じだらく。漢字で「自堕落」というほど大仰なものでなく、じだらくぅ、といった感じ。家から一番近いampmには、レジ前に「60円肉まんの販売は終了しました」とはり紙。買う気なかったのに、くそーという気分になる。いやソフトはうまい。寒い日にあったかい家で食べるソフトクリームよりうまいものをたれかおしえてくれまいか。うまうま。


...

かんずり。 - 2003年01月29日(水)

 メレンゲの気持ちで南田洋子が薦めていたからではないが(いや実はそうなのだが。旨そうだったから)、「かんずり」を通販で購入した。そしたら、「それダイエーにあったよ」って云われた。傷付いた。でもうまかった。じゃあすぐなくなりそうだから(うまいので)なくなったらダイエーで買ってこれるね、よかったねと思うことにした。これって世に云うプラス思考? 人間万事塞翁が馬? 今日もまたミニ知識をしたためるが、これは読むときは「人間」の部分は「じんかん」と読む方がいいみたいですよ。「じんかん」と読むとhumanじゃなくて世間って意味になります。ことわざの意味から云っても、「じんかん」の方がよさげではあります。というか、「よさげ」って言葉を使っている人間(=human)が云っても説得力ないか。

 ところで「自慢じゃないだけど」で始まる話って大抵自慢話。
 「誤解を恐れないで云うと」って発言してる人って大抵誤解を恐れてる。
 これ、前の日記で書いたネタかな。でもまあ、他人の話の前置きに注意してみるのは無駄じゃない。

 このおでん屋のくまがかなりかわいい。わたしの家ではおでんのこと、「関東煮(かんとだき)」って云います。かんとだき食べたい。


...

病院2発目 - 2003年01月28日(火)

 ただの風邪(notインフルエンザ)のくせに、2回も病院へ行ったよ。朝に行ったよ。病院は朝から繁昌していた。発熱のみだったのが、プラス咳・頭痛。わたしのチャームポイント(おえ)の声がつぶれたよ! 声がつぶれた時、帰りの自転車で、「草原の人」を、ひび割れた声で歌って楽しんでいました。
 病院の先生が、風邪は休まないと(薬だけでは)治らないよーと云ってた。その通りだ! 

 先日放送された“千と千尋の神隠し”の視聴率がすごい。40%超って。すごい、としかいいようがない。最近の紅白歌合戦並みじゃないですか。わたしも観たけども。好き、というか、やっぱりレベル高すぎ。


...

あたまいてーっ - 2003年01月27日(月)

 生まれてからこの方、こんなに頭が痛かったことない。
 
 日記パス。



...

ふりま - 2003年01月26日(日)

 フリーマーケットで買い物。人ごみと寒さで、風邪が悪化した模様。疲れきってしまった。無尽蔵な体力がほすい。


...

やべ。 - 2003年01月25日(土)

 いかんいかん、com聴かなきゃーとか思ってレディオ付けたら平井堅ではねーですか。びっくりしてしまった俺ちゃんでした。

 …なんて團長言葉をあやふやに使ってみました。なんだー光ちゃん来ると思ったにー。

 わあ! やった! プリンプリン物語DVD発売ッ!! あ、ひげよさらばもかー。でもやっぱりプリン×2だッ!!! 高そうだが買うぞ!

 ところでテレビ父さんよりも、時計台と云う字が下手なのがイイ。

 ひなのが最先端ロック、という言葉の悲しさを味わおう。

 ちょびっとニュースサイトのまねっこ〜。こういうの毎日する人はすげーと思います。


...

こうまでくるとどうですか。 - 2003年01月24日(金)

 岩間香須美さんて人。なんというか、もう羨ましい大きさではないですね。肩こりそうである。というわけで、光ちゃんお誕生日おめでとう。今晩のcomでも云うかな。


...




My追加

 

 


   past  will

   Mail BBS
   
   

●氣志團現象最終章LAST SONG大阪公演2Days感想&氣志團現象総括……長いので、覚悟して読んで下さい。

☆井川がたくさん活躍しますように。

●テキスト
●氣志團現象最終章LAST SONG in 東京ドーム のまとめ。
……少しつけたしたりしています。

●「氣志團のバックダンサーについてちょっと考えてみた。」

忘れ去られた座談会企画の焼き直し。あまりに古いので、話題の鮮度が低くてお見苦しいやも。

なにか意見、感想があれば、気軽によろしくお願いします。


★ここは氣志團総合プロデューサー・綾小路“セロニアス”翔をリスペクトしていたサイトです。

INDEX(LINK&占い以外工事中)
◎GIGレポート…今までのレポート。しかし未完のものもあり。とりあえず、前回のツアーの対談はこちら

◎木更津 in DEEP…氣志團に関する様々な文章、座談会企画など。

めくってがっかり★ゆっき占い…つまり氣志團点取り占い。ネタはかなり古い。リニューアルに向け、刷新する予定。

おやまだアンテナ…そんなアンテナ。

◎LINK …とりあえず、以下の通り。
 

氣志團公式サイト
Sony Music Artiss:氣志團
東芝EMI


★氣志團の小説はありませんが、それなりにマニアックな傾向があります。これからいろいろ補完していきますので、よろしく。それにしても「氣志團の小説」というワードにひっかかってやってくる人多すぎる。いや、ランマ事件以降、ほんっとに多いんですけど。私、書きませんからね。ドリーム小説とか、冗談やめてよう。

☆知らない間にUFOが美味しくなっていました。その他、いろんなカップやきそばを試していますが、総じてみなうまいです。ソース系はUFO以外はあまり意味ないですが、塩系は新しいのを発掘するのが非常に楽しいです。外れがほとんどない!

★たまに氣志團の話をしないときもありますが、実は結構しています。というか最近はしすぎです。しすぎ、しすぎ。

☆そういえば、世界が100人の村だったら、ってあったなあ。いや、ほんとにあったなあ〜。

★このサイトは、since2002/4/26〜です。まだまだやる予定なので、ひきつづきよろしくしてください。

☆微妙って言葉、ほんと大嫌いだ。

★ところで、このサイトには載っていない、2001年の12/24のイベントのレポが、Hello,Helloというサイトにあります。コレもよければ読んでみて頂戴。

☆サイトの企画はちょこちょこ考えてはいるものの、なかなか実現化しないなあ…。もう夏ですよね。盛夏ですよね。というか、晩夏ですね………。っていうか、秋じゃん!とかいってたら、もう冬のよそおい。冬真っ最中。とか云ってたら春!春来た! 年とるはずですよ。初夏の前になって、ようやく新コンテンツきた。盛夏きました。でもあんまり暑くないよう。そのかわり残暑がきびしいようです。とかいってたら、秋がすぎ、冬もすぎ、春めいていますよ!といってたら真夏のような6月の一日があり、梅雨だってもうすぐそこです。洗濯物が辛いね。なにが辛いってこの凄まじい暑さですね。でもそれももうそろそろですよ。秋、秋が来る。早く来て!来た来た、そして過ぎた。もう冬らしいが、厳しい冷え込みと無縁。大阪に限らず暖冬モードだ。早起きの身には助かるよ。しかし大晦日から寒くなっちゃった。まいるね。2月もしょっぱなから寒波、寒波でえらいことです。なーんて更新を怠っている内に、もう初夏。そして入梅。入梅ですって、今はもう盛夏も晩夏も初秋も秋真っ盛りも過ぎ、明らかに冬です。更新を怠るとこういう無様なことになります。さむっ。それにしても今年は絶対厳冬ですよ。