DATE/oyamada linco ∧ 今日はめちゃイケはありません - 2003年09月27日(土) NHKを流していたら、「ひきこもりフォーラム」の様子が報道されていました。当事者不在のフォーラムである。フォーラムに参加するひきこもりは、あいまって普通の人になってしまう。 ひきこもりたい気分は分かるけど、実際ひきこもるとなると不便で仕方ないだろうなあ。うちの家庭に金はあまり潤沢になかったので、そんなことはおよびもつかなかった。広い家じゃないと、親とかを常に意識して生活しなくちゃいけないじゃないですか。ありえん。…でも知り合いのライトひきこもりの人は、狭めの団地に住んでいるし。ときおり訪ねると、プチ地獄が展開されていて、一瞬垣間見るだけで凹んでしまうのだった。 そして今、わたしは漁港にちょっとときめいています。 ... 突発的飲み会 - 2003年09月26日(金) 夜9時過ぎに呼び出しがかかり、界隈の酔虎伝で飲み。そして酒があまりに弱くなっているのに改めて気付く。どのくらい弱いかというと、レモンサワーとカルアミルクだけでちょっと帰り道気分が悪くなってしまうくらいに弱い。まあ、1杯でかなりの上機嫌になるので、とても安上がり。途中参加ということで、支払いも1360円で済み、文句なしだ。 近所の小学生からもらった自己紹介カード(ファンシーな絵柄のメモみたいなやつに、いろいろ質問が書いてあり、それに記入させるもの)を書いていた。実は前にもらったとき、めんどくさかったので、「なくしてーん」と逃げていたら、もう一枚もらってしまったのである。子供は結構粘着なところがあるからねえ。仕方ないので書いていたのだが、いきなり生年月日をかかねばならず、1990年台生まれ相手に自分の生年をさらすのに一瞬戸惑ってしまった。ところが、答えにくい質問はこればかりではなかった。好きな科目とかも参ったのだが、やはり、「恋人にしたい芸能人」がね…。とりあえず星野仙一と書いておきました。彼は独身ですから、不倫じゃないのです。付き合ったら恋人になるなんて、やはりホシノはすごい。そして書いてちゃんとその子に渡したわたしもすごいなあ。 ... かなりあせる。 - 2003年09月25日(木) 二度寝が長くなると年らしいのだが、それにしても今日はやらかしてしまった。本日は最後の「阿修羅城の瞳」の鑑賞日だったのだが、朝起きて納豆を喰って二度寝を数時間、起きたら朝の連続ドラマ小説の再放送が始まっていたという次第。わたしが行くのは昼公演、1:30開演だ。ひどいもんだ。5分前に間に合ったのは不思議でならないのだが、しかし、起きて45分で新感線の芝居を観るというのは、ちょっと凄いものがあった。今日は4回観た中で2番目にいい出来の日。遅れなくてほんとによかった。 ... などと書いていたのだが - 2003年09月24日(水) 先日、「さて」などと書きながら続きを書けなかったのに特に理由は無く、だらけ病なのだった。途中まで書いたものの、まとまらなかったのでした。またこれは後ほど。 今日はそういえば映画が安く観れる日だったが、出かけ損ねた。何を観るか、コレといったお目当てがなかったためか。「ロボコン」かなあ、と思いつつ、踏み切れなかったのでした。青春映画は好きだし、もう少し考えてみよう。 そういや先日「英雄」と「座頭市」を観に行ったとき、予告編で観た「ジェイソンVSフレディ」(※)があまりに怖くなさそうで興味深かった。隣に座ったカップルの彼女の方が「怖い!」「絶対観れない!」と云っているのに耳をそばだてながら観ていたら、最後でちょっと吃驚した。前売券は窓口でジェイソン券とフレディ券を選んでくださいだって。本当に緊張感がない。※…訂正。「フレディVSジェイソン」でした。 ... 久々に書こう - 2003年09月23日(火) かなり時間が経ってしまったのですが、みなさん「SENSE」は読みましたか。團長以外の5名はどんな顔して読むんだろうと、それだけで30分くらい楽しめる内容でした。さて、 ... しっぱい - 2003年09月22日(月) 自分で作ったごはんに当たってしまい、ずっと吐き気してました。うえー。まずくはなかった、自分の名誉のためにも付け足しておきます。 ... - 2003年09月21日(日) 河原崎長一郎さんがお亡くなりになった。わたしが一番印象に残っているのが、月曜ドラマランドでやっていた「意地悪ばあさん」での息子役。あれがまっさきに浮かびました。 ああいう作品ってもう、なかなか観れません。CATVなんかで再放送してそうなんですけど。今調べたら「いじわる看護婦」っていうのもあるんですね。なんだかちょっと危険な響き…。「エプロンおばさん」にいたっては、覚えがない。と思ってたら主演が冨士眞奈美と聞いて、はっと思い当たるふしあり。関係ないが「スプーンおばさん」(これはアニメ。長谷川町子原作に非ず)もなんとなく観ていた。「スプーンおばさん」の脚本は書くのが大変そうだと思ったのは、毎回何かしら事件が起こり、それをスプーン大になったおばさんが、その特異性を活かして事件を解決する、という“しばり”に従ったストーリーを毎回考えなければいけないからである。ちなみにスプーンおばさんの夫の声をあてていたのは八奈見乗児(※)さんということに最近気付いたんです。そういやそうよね。※…タイムボカンシリーズの三悪悪トリオの1人(ボヤッキーetc.)や、ドラゴンボールZでナレーションしていた声優さん。 ... ∨ My追加 past will Mail BBS ●氣志團現象最終章LAST SONG大阪公演2Days感想&氣志團現象総括……長いので、覚悟して読んで下さい。 ☆井川がたくさん活躍しますように。 ●テキスト●氣志團現象最終章LAST SONG in 東京ドーム のまとめ。……少しつけたしたりしています。 ●「氣志團のバックダンサーについてちょっと考えてみた。」 忘れ去られた座談会企画の焼き直し。あまりに古いので、話題の鮮度が低くてお見苦しいやも。 なにか意見、感想があれば、気軽によろしくお願いします。 ★ここは氣志團総合プロデューサー・綾小路“セロニアス”翔をリスペクトしていたサイトです。 *INDEX*(LINK&占い以外工事中)◎GIGレポート…今までのレポート。しかし未完のものもあり。とりあえず、前回のツアーの対談はこちら。 ◎木更津 in DEEP…氣志團に関する様々な文章、座談会企画など。 ◎めくってがっかり★ゆっき占い…つまり氣志團点取り占い。ネタはかなり古い。リニューアルに向け、刷新する予定。 ◎おやまだアンテナ…そんなアンテナ。 ◎LINK …とりあえず、以下の通り。 氣志團公式サイトSony Music Artiss:氣志團東芝EMI ★氣志團の小説はありませんが、それなりにマニアックな傾向があります。これからいろいろ補完していきますので、よろしく。それにしても「氣志團の小説」というワードにひっかかってやってくる人多すぎる。いや、ランマ事件以降、ほんっとに多いんですけど。私、書きませんからね。ドリーム小説とか、冗談やめてよう。 ☆知らない間にUFOが美味しくなっていました。その他、いろんなカップやきそばを試していますが、総じてみなうまいです。ソース系はUFO以外はあまり意味ないですが、塩系は新しいのを発掘するのが非常に楽しいです。外れがほとんどない! ★たまに氣志團の話をしないときもありますが、実は結構しています。というか最近はしすぎです。しすぎ、しすぎ。 ☆そういえば、世界が100人の村だったら、ってあったなあ。いや、ほんとにあったなあ〜。 ★このサイトは、since2002/4/26〜です。まだまだやる予定なので、ひきつづきよろしくしてください。 ☆微妙って言葉、ほんと大嫌いだ。 ★ところで、このサイトには載っていない、2001年の12/24のイベントのレポが、Hello,Helloというサイトにあります。コレもよければ読んでみて頂戴。 ☆サイトの企画はちょこちょこ考えてはいるものの、なかなか実現化しないなあ…。もう夏ですよね。盛夏ですよね。というか、晩夏ですね………。っていうか、秋じゃん!とかいってたら、もう冬のよそおい。冬真っ最中。とか云ってたら春!春来た! 年とるはずですよ。初夏の前になって、ようやく新コンテンツきた。盛夏きました。でもあんまり暑くないよう。そのかわり残暑がきびしいようです。とかいってたら、秋がすぎ、冬もすぎ、春めいていますよ!といってたら真夏のような6月の一日があり、梅雨だってもうすぐそこです。洗濯物が辛いね。なにが辛いってこの凄まじい暑さですね。でもそれももうそろそろですよ。秋、秋が来る。早く来て!来た来た、そして過ぎた。もう冬らしいが、厳しい冷え込みと無縁。大阪に限らず暖冬モードだ。早起きの身には助かるよ。しかし大晦日から寒くなっちゃった。まいるね。2月もしょっぱなから寒波、寒波でえらいことです。なーんて更新を怠っている内に、もう初夏。そして入梅。入梅ですって、今はもう盛夏も晩夏も初秋も秋真っ盛りも過ぎ、明らかに冬です。更新を怠るとこういう無様なことになります。さむっ。それにしても今年は絶対厳冬ですよ。
DATE/oyamada linco
∧
今日はめちゃイケはありません - 2003年09月27日(土) NHKを流していたら、「ひきこもりフォーラム」の様子が報道されていました。当事者不在のフォーラムである。フォーラムに参加するひきこもりは、あいまって普通の人になってしまう。 ひきこもりたい気分は分かるけど、実際ひきこもるとなると不便で仕方ないだろうなあ。うちの家庭に金はあまり潤沢になかったので、そんなことはおよびもつかなかった。広い家じゃないと、親とかを常に意識して生活しなくちゃいけないじゃないですか。ありえん。…でも知り合いのライトひきこもりの人は、狭めの団地に住んでいるし。ときおり訪ねると、プチ地獄が展開されていて、一瞬垣間見るだけで凹んでしまうのだった。 そして今、わたしは漁港にちょっとときめいています。 ... 突発的飲み会 - 2003年09月26日(金) 夜9時過ぎに呼び出しがかかり、界隈の酔虎伝で飲み。そして酒があまりに弱くなっているのに改めて気付く。どのくらい弱いかというと、レモンサワーとカルアミルクだけでちょっと帰り道気分が悪くなってしまうくらいに弱い。まあ、1杯でかなりの上機嫌になるので、とても安上がり。途中参加ということで、支払いも1360円で済み、文句なしだ。 近所の小学生からもらった自己紹介カード(ファンシーな絵柄のメモみたいなやつに、いろいろ質問が書いてあり、それに記入させるもの)を書いていた。実は前にもらったとき、めんどくさかったので、「なくしてーん」と逃げていたら、もう一枚もらってしまったのである。子供は結構粘着なところがあるからねえ。仕方ないので書いていたのだが、いきなり生年月日をかかねばならず、1990年台生まれ相手に自分の生年をさらすのに一瞬戸惑ってしまった。ところが、答えにくい質問はこればかりではなかった。好きな科目とかも参ったのだが、やはり、「恋人にしたい芸能人」がね…。とりあえず星野仙一と書いておきました。彼は独身ですから、不倫じゃないのです。付き合ったら恋人になるなんて、やはりホシノはすごい。そして書いてちゃんとその子に渡したわたしもすごいなあ。 ... かなりあせる。 - 2003年09月25日(木) 二度寝が長くなると年らしいのだが、それにしても今日はやらかしてしまった。本日は最後の「阿修羅城の瞳」の鑑賞日だったのだが、朝起きて納豆を喰って二度寝を数時間、起きたら朝の連続ドラマ小説の再放送が始まっていたという次第。わたしが行くのは昼公演、1:30開演だ。ひどいもんだ。5分前に間に合ったのは不思議でならないのだが、しかし、起きて45分で新感線の芝居を観るというのは、ちょっと凄いものがあった。今日は4回観た中で2番目にいい出来の日。遅れなくてほんとによかった。 ... などと書いていたのだが - 2003年09月24日(水) 先日、「さて」などと書きながら続きを書けなかったのに特に理由は無く、だらけ病なのだった。途中まで書いたものの、まとまらなかったのでした。またこれは後ほど。 今日はそういえば映画が安く観れる日だったが、出かけ損ねた。何を観るか、コレといったお目当てがなかったためか。「ロボコン」かなあ、と思いつつ、踏み切れなかったのでした。青春映画は好きだし、もう少し考えてみよう。 そういや先日「英雄」と「座頭市」を観に行ったとき、予告編で観た「ジェイソンVSフレディ」(※)があまりに怖くなさそうで興味深かった。隣に座ったカップルの彼女の方が「怖い!」「絶対観れない!」と云っているのに耳をそばだてながら観ていたら、最後でちょっと吃驚した。前売券は窓口でジェイソン券とフレディ券を選んでくださいだって。本当に緊張感がない。※…訂正。「フレディVSジェイソン」でした。 ... 久々に書こう - 2003年09月23日(火) かなり時間が経ってしまったのですが、みなさん「SENSE」は読みましたか。團長以外の5名はどんな顔して読むんだろうと、それだけで30分くらい楽しめる内容でした。さて、 ... しっぱい - 2003年09月22日(月) 自分で作ったごはんに当たってしまい、ずっと吐き気してました。うえー。まずくはなかった、自分の名誉のためにも付け足しておきます。 ... - 2003年09月21日(日) 河原崎長一郎さんがお亡くなりになった。わたしが一番印象に残っているのが、月曜ドラマランドでやっていた「意地悪ばあさん」での息子役。あれがまっさきに浮かびました。 ああいう作品ってもう、なかなか観れません。CATVなんかで再放送してそうなんですけど。今調べたら「いじわる看護婦」っていうのもあるんですね。なんだかちょっと危険な響き…。「エプロンおばさん」にいたっては、覚えがない。と思ってたら主演が冨士眞奈美と聞いて、はっと思い当たるふしあり。関係ないが「スプーンおばさん」(これはアニメ。長谷川町子原作に非ず)もなんとなく観ていた。「スプーンおばさん」の脚本は書くのが大変そうだと思ったのは、毎回何かしら事件が起こり、それをスプーン大になったおばさんが、その特異性を活かして事件を解決する、という“しばり”に従ったストーリーを毎回考えなければいけないからである。ちなみにスプーンおばさんの夫の声をあてていたのは八奈見乗児(※)さんということに最近気付いたんです。そういやそうよね。※…タイムボカンシリーズの三悪悪トリオの1人(ボヤッキーetc.)や、ドラゴンボールZでナレーションしていた声優さん。 ...
∨
My追加
past will
Mail BBS
●氣志團現象最終章LAST SONG大阪公演2Days感想&氣志團現象総括……長いので、覚悟して読んで下さい。
☆井川がたくさん活躍しますように。
●テキスト●氣志團現象最終章LAST SONG in 東京ドーム のまとめ。……少しつけたしたりしています。
●「氣志團のバックダンサーについてちょっと考えてみた。」
忘れ去られた座談会企画の焼き直し。あまりに古いので、話題の鮮度が低くてお見苦しいやも。
なにか意見、感想があれば、気軽によろしくお願いします。
★ここは氣志團総合プロデューサー・綾小路“セロニアス”翔をリスペクトしていたサイトです。
*INDEX*(LINK&占い以外工事中)◎GIGレポート…今までのレポート。しかし未完のものもあり。とりあえず、前回のツアーの対談はこちら。
◎木更津 in DEEP…氣志團に関する様々な文章、座談会企画など。
◎めくってがっかり★ゆっき占い…つまり氣志團点取り占い。ネタはかなり古い。リニューアルに向け、刷新する予定。
◎おやまだアンテナ…そんなアンテナ。
◎LINK …とりあえず、以下の通り。
氣志團公式サイトSony Music Artiss:氣志團東芝EMI
★氣志團の小説はありませんが、それなりにマニアックな傾向があります。これからいろいろ補完していきますので、よろしく。それにしても「氣志團の小説」というワードにひっかかってやってくる人多すぎる。いや、ランマ事件以降、ほんっとに多いんですけど。私、書きませんからね。ドリーム小説とか、冗談やめてよう。
☆知らない間にUFOが美味しくなっていました。その他、いろんなカップやきそばを試していますが、総じてみなうまいです。ソース系はUFO以外はあまり意味ないですが、塩系は新しいのを発掘するのが非常に楽しいです。外れがほとんどない!
★たまに氣志團の話をしないときもありますが、実は結構しています。というか最近はしすぎです。しすぎ、しすぎ。
☆そういえば、世界が100人の村だったら、ってあったなあ。いや、ほんとにあったなあ〜。
★このサイトは、since2002/4/26〜です。まだまだやる予定なので、ひきつづきよろしくしてください。
☆微妙って言葉、ほんと大嫌いだ。
★ところで、このサイトには載っていない、2001年の12/24のイベントのレポが、Hello,Helloというサイトにあります。コレもよければ読んでみて頂戴。
☆サイトの企画はちょこちょこ考えてはいるものの、なかなか実現化しないなあ…。もう夏ですよね。盛夏ですよね。というか、晩夏ですね………。っていうか、秋じゃん!とかいってたら、もう冬のよそおい。冬真っ最中。とか云ってたら春!春来た! 年とるはずですよ。初夏の前になって、ようやく新コンテンツきた。盛夏きました。でもあんまり暑くないよう。そのかわり残暑がきびしいようです。とかいってたら、秋がすぎ、冬もすぎ、春めいていますよ!といってたら真夏のような6月の一日があり、梅雨だってもうすぐそこです。洗濯物が辛いね。なにが辛いってこの凄まじい暑さですね。でもそれももうそろそろですよ。秋、秋が来る。早く来て!来た来た、そして過ぎた。もう冬らしいが、厳しい冷え込みと無縁。大阪に限らず暖冬モードだ。早起きの身には助かるよ。しかし大晦日から寒くなっちゃった。まいるね。2月もしょっぱなから寒波、寒波でえらいことです。なーんて更新を怠っている内に、もう初夏。そして入梅。入梅ですって、今はもう盛夏も晩夏も初秋も秋真っ盛りも過ぎ、明らかに冬です。更新を怠るとこういう無様なことになります。さむっ。それにしても今年は絶対厳冬ですよ。