公式絵、アンディがけっこう美形なのにびっくりした今日この頃

漫画を描こうとネタを考えてはいるんですがなかなか描き出しません…。
ネタを忘れないためにセリフと状況をメモした文章ばかりが溜まっていく〜。
ネームくらい描こうよ自分。
自分に文章の才能があれば小説として書けるんだけどな〜。




リメイクドラクエ5買う金がないのでスーファミのやってる自分。

私「名前何にしよう。」
妹「ライモメ。
私「ええええええええええ!!
はっきり言ってトンヌラよりネーミングセンスないよ!」
妹「いいじゃん。」
私「エルヘブンの血を引いてるからエルとか!」
妹「ダメライモメ。」

……なんでだろう…。ライモメにされた……。
ひでえ名前だ…。(涙)

その後
兄「なんだよライモメて」

……知らないよ妹が付けたんだよー。(涙)



2004年03月15日(月)



風邪〜

風邪引いたみたいです。
気持ち悪いし頭痛いし歯痛いし(それは関係ない)熱はあるしだるいです。

当日は安静にしてたので、
具合良くなってきた翌日にこれ書いてます。







小説でも読んで過ごそうと思ったのに途中放棄してたから
それまでのストーリーを忘れてしまったよHAHAHA。
2004年03月14日(日)




更新履歴には入れてませんがサイト内の素材を全部自作してみました。
素材作るのけっこう楽しいです。
つうか自分の好みに合う素材がなかなか見つからないので自給自足してるだけですが……。



最近何のサイトだか分からなくなってきたので絵サイトらしく絵の話でも。

レイモン・ペイネの絵がけっこう好きです。可愛い。

昔は写真みたいな絵しか理解できなくてピカソのどこが凄いんだとか思ってたけど
今は記号のような絵好き。
ピカソは普通の絵もめちゃくちゃ上手いけど。
8歳の頃描いた絵なんて8歳が描く絵ではなかった……。上手すぎ。


ペイネ画集買っておけば良かったかも…。
こんなアニメ映画まであるんですね…。
あああ欲しい欲しいよ。

見てるこっちが恥ずかしくなるほどラブラブ。
ペイネ自身愛妻家だったのかしらん。














痛み止めがなくなったのでバファリン飲んでたんだけどそれもなくなったよー。
やばい……。
2004年03月13日(土)




耳をすませば見ました。
せいじ、ただのストーカーだろ

少女漫画が原作なんだっけ……。
ヒロイン、見てるこっちが恥ずかしいいいい。
こういうの大人になって思い出すと恥ずかしさで死にたくなりますよね。




歯が痛くて最近何もやる気が起きないよう。
とりあえずタグを直したり素材を描いたりしてました。



大好きなフラッシュアニメ、或る旅人の日記がDVDになるとかなんとか。
買わなきゃ!…お金貯めないと。
2004年03月12日(金)



HTMLについて〜

パソコン買って数日でブラクラゲットした妹はある意味凄いかもしれません。
私のパソコンで昔、マイクラもゲットしたしね!(マインドクラッシャー、いわゆる精神に悪い画像)
次はウイルスゲットか!?……いやそれは勘弁………。

そんな妹ちゃんがホームページ作りたいーとかほざいてるんで
タグ覚えれvと言ってやったんですが、
自分も製作ソフトに興味あったのでちょっと調べてみました。

私としてはこれがけっこうよろしいかと…。
alphaEDIT
ホームページビルダーのように、ワープロ感覚で画面を見ながらそのまま編集できる
(WYSIWYG形式)のでタグが使えない人にも簡単に作ることが出来ます。
初心者にオススメ。

タグが打てる人にはコッチ
HTML Project2
がいいかな。
タグのチェック機能が付いてて、閉じ忘れも確認できます。
かなり高機能で作者さんの対応も早くていい!

リアルタイムにプレビュー表示してくれるこれもけっこう好き。
HTML Editor For My Friends
ツールのカラーコードが便利です。開発とまっちゃってますが…。



自分のところ……タグがけっこうめちゃくちゃなんで改装といいつつタグの修正中…。
ここのページで文法チェックできますが難しい…。(汗)
とりあえずTOPページだけ「HTML4.01 Transitional」で100点になるように
書き直したけど……。
あんまり点数にこだわりすぎない方が良いかもしれません。
2004年03月11日(木)




下の歯の痛みが安定してきたので上の歯一本抜いてきました…。
やっぱり抜いた後が痛いよー。(涙)




オリジの4コマを考えるのが好きです…。
こんなの
主人公のダメ人間ぽさを極めようと思いまして、はい。

2004年03月10日(水)




RPGツクールXPが発売されるらしい。

えええー2003買ってまだ間もないのにー。(笑)
…でもこれはフロンドビュー戦闘か。
それに素材の規格が違うね。解像度2倍か…。
素材作るの面倒くさそー(´ー`)
スクリプトも使えるらしいです…いいね!
ツクールやってる身としてスクリプト対応ってそれだけでもう夢が広がります。
3まではスイッチだけだったけど、後の作品で変数を知った喜びみたいな。
…Ruby知らないけど。(汗)
ゲームプログラマになりたい!て人に、まずはツクールやってみようって
言えるようになれる気が…する…。


買ってしまいそうだ…。(汗)
2003=サイドビュー戦闘
XP=フロントビュー戦闘用に使い分けられるかな?

…解像度が上がればドッターとして苦しみ
解像度が低ければグラフィッカーとして苦しむわけですが…。(笑)
2003は顔グラフィック作ってないのでドット絵を頑張り
XPは戦闘用ドット絵描く必要ないので顔グラフィックとか2D絵で頑張ればいいのかな。
ネトゲのキャラでゲーム作ろうとか思ってたけどXPで作った方がいいかなー;





しかしツクールXPの推奨システム構成…
Intel Pentium4 1.5GHz 相当以上
あははー♪重すぎだろそれ〜♪

まあしばらくは2003でいきますがね。
斜め移動ができればいいんだけどな…。
2004年03月08日(月)



日々の雑記 / 蜜柑

My追加