
↑名古屋駅のルーセントタワービル
今日は笹島のかに本家でプチクラス会。 ナナちゃん人形の前で待ち合わせだったのだけど、、、 工事中の名鉄セブンの前はナナちゃん人形は居ませんでした〜 ナナちゃんはどこに行ったのでしょう?
とんちゃんとかんちゃんとまんめと私ぶたごりら。 名古屋駅も学区内だった私たちは名古屋駅が故郷です。 何十年も前からドーナツ化で1学年2クラスだった小学校も、ついに廃校になるのです。
ほとんど毎日、分団登校で遊んで夕方まで遊んで、 卓球クラブやって、そろばん行って・・・ なんて・・・行動をともにして大きくなったんだね〜 でも、人生って不思議。 それぞれがまったく違う生き方をしている。。。。 4人、なかなかこれぐらいがぐっと中身の濃い話題で盛り上がったのでした。
変わってしまった街に、すっかりおのぼりさんのおばさんグループは、 鼻息荒くきょろきょろしながら 笹島のモード学園の円形校舎の建築現場を眺め、 新しくなったトヨタビルや、 中央郵便局の向こうに昨日オープンしたルーセントタワーまで足を延ばしたのでした。 ルーセントタワービルはテルミナから地下でつながっていて 地下道がとてもきれい。 シルエット?きりえ?見たいな壁面になっていました。
やっぱり食べることは生きることにつながり、 好きな人と食べる食事は何倍もおいしい。としみじみ思ったのでした。

この1月は異常かなっと思うくらい毎日過ごしやすいです。 お昼なんかはカーデガンぐらいで外にでられるし、 木枯らしピープーなんて日はないし、 異常です。 でもほんとに寒いの大嫌いな私はひんしゅくをかいそうなので大声ではいえませんが「OH〜うれしや」です。 それでも我が家はストーブとおこたはつけてます。
言葉を教えていたマッチョ王子が 「まっちぃお」 に引き続き 「こんにちわ」 がいえるようになりました。はははすごいぞ。 その他わけのわからないものがほとんどですが、 「なに?」って言うようにも聞こえます。。。
偽マッチョとの戦いが炸裂しているムービーです。 偽マッチョが一方的にやられていて「やめて!」と言いたい戦いです。 トップページの「何でだろーアイコン」をクリック。
|