夕方ぐらいから雨が降ってきました。 買い物に出かけたらすごく寒くて 春の雨と秋の雨じゃどっちが寒いのか?? などと考えました。

心の面からいくと冬の気配が強まって寂しいから秋の雨のほうが寒い。。 体の面からいくと春の雨はあったかくなるって思ったのに! 寒いじゃんか!!風邪引きます。
とにかく寒いのは苦手なのでおこたでできる作品つくりに! 消しゴムの粉だらけになりながらずっと動きたくないな〜とおもいながら(><)
消しゴムは難しい。ほとんど黒猫になってしまいました。 50個目標は20個くらいで明日に「つづく」。。。。
いまみてるDVDはなんとついに!「ドラドンボールZ」です。 じれったいストーリーを毎週見てたのかと思うと、、DVDなら3か月分ぐらいを1日で見られる幸せ。ストーリー展開は早くていいですね。 まだNo15ぐらいだけど、No50近くまでシリーズはあるのだ〜〜
今日は気を消しておこたで作業をしていました(^v^)

はじめて酢大豆を作りました。 覚王山まつりで買った福鉄砲大豆と茶大豆です。 ビギナーなので少しずつまず作ってみることに・・・ 福鉄砲大豆は普通の酢と蜂蜜とポッ○レモンでつくり、 茶大豆は黒酢と蜂蜜で作りました。

今日は2日目ですが。。まだ硬いな〜でもおいしいぞ〜〜。 私は茶大豆&黒酢のほうがパンチがあって好きです*(^^)*
それから八百屋さんで新ショウガもゲット。 スライスして甘酢につけて自家製ガリも作りました。 ショウガは甘酢につけると自然にきれいなピンク色になり食欲をそそります。 酢はシンプルに普通〜のミツカ○酢が1番。 癖のある黒酢はいまいちの気がします。 見た目の色も食欲を左右するのだと思います。

あ〜〜なんだか創作した気分に浸りながら 料理ってクリエイティブねって思いました。 しかも食べれて、体によくって、 しかも幸せになれる。。。
ミスター味っ子を見て「くふうすること」を勉強した。 ものつくりってそれにつきるっていつも思います。ね。オリジナリティー。 味王のじいさんの「精進せえよぉ〜〜」って声が聞こえてきそうです〜〜

子供のころは早く大人になりたいと思っていました。 それはなんだか大人のほうがいろいろ楽しいことが多い気がしていたからだと思います(するどい!) 大人はずるい!なんでも子供だからって我慢させられたり、怒られたり、大人の言いなりじゃないの・・・と思っていた。 いったい私はいつごろから大人になったのだろう。。。。 たくさんの人に出会い、語り合ったり、知らない世界を見たり、喜んでもらえるようにがんばったり、考えたり、悩んだり、感動したり、涙したり・・・ 大人の遊びはいつも真剣なのだ。 でもね、やっぱり大人のほうが楽しいことが多いと思うのです。
|