すまいる1号

2007年09月03日(月) いろいろ半分ぐらいの夏



↑名古屋の有松は絞り染めの町です。絞り染めの浴衣がすてき。しかしすっかり土産物屋ばかりが軒を連ねてオリジナリティはありませんでした。
日本の伝統工芸は老齢化してしまい危機を感じてしまいました。




夜空を見上げると
きらきらと輝く星がぼんやり(うえ〜〜目が悪いから)みえます。
でも見上げた瞬間から宇宙に引き込まれていく感覚はなんでしょう???
なんだかそこにはどこまでも広がる世界がある。
すっとした気分になるのは私だけじゃないと思います。
いつか寝ころんで満天の星を眺めてみたい。


年々夏も苦手になってきた。
けっこうフットワーク軽かったはずだけど、
今年は思ってる半分ぐらいしか行動してないです。
これからだんだんもう少し少なくなっていく。
ということはぼ〜っとした無駄な時間を過ごすのが多くなる。ってことか・・・
じゃあ無駄な時間を楽しめばいいわけだね。
自分の意図すること以外のハプニングに出会えるってことを楽しむ。
偶然の出会い。
これからはそんな楽しみの年が毎年増えていくのかな〜

そう思うとそれはそれで楽しみになってくる。
それがイヤなことじゃないとねがいます・・・




2007年08月30日(木) 鬼太郎のブックカバー




暑い夏は妖怪かな〜〜
角川文庫のブックカバープレゼントの鬼太郎のブックカバーがポストに入って来ました。なんと嬉しいことに(嬉しくもないな)誕生日だったの(ヨン様と一緒の誕生日なのです)でっ??

鬼太郎のブックカバーが人気で申し込んでから来るまで1ヶ月ぐらいかかっての到着です。さっそく使っています。
これは娘からのプレゼントなんですが、中の本も入れてくれました。
『石川くん』石川啄木の『一握の砂』を枡野浩一さんが現代風に翻訳したもの。面白いですが枡野さんの解釈と私のは少し違ってたりもするなっと思いながら・・・軽く読めてイラストが今風な1冊です。


このあいだ猫様のにゃおこさんからなななんと
あの境港限定版の妖怪切手をいただきました〜〜
こちらはなんだか使うのもったいないので
大事にしまってあります。



 < 過去  INDEX  未来 >


すまいるいちご [MAIL] [HOMEPAGE]