すまいる1号

2008年01月13日(日) あ〜〜あ



↑豊川稲荷の大吉祥札。
なんと〜豊川稲荷の境内で購入した縁起物の鯛『一年安泰(安鯛)』手作り風なのが気にいり購入。中身におみくじが入っていました。「末吉〜吹き荒れし嵐もいつかおさまりて軒端に来て鳴くうぐいすの声・・・」
うんうん
おみくじキューピーもかわいい。
それと毎年お正月に買いかえるお箸も購入。


お正月が過ぎ、
またもや連休です。
あ〜〜食べてばっかりの毎日・・・


1月12日
昨日は今年のうなぎを食べに。。いやいや豊川稲荷に行きました。
毎年豊川稲荷で参拝帰りにうなぎをいただくのです。


昔は稼ぎ出したら、本堂でお正月の精進料理をいただこう!
と思っていましたが・・・・
いまだ、実現していません。




やっぱり今年もうな丼と肝焼きにお銚子1っ本ってことになりました〜
駅前の京楽軒はこってりよ〜
名古屋のうなぎが上品に思えちゃうくらい表面がかりっとして香ばしい!
白いごはんがおいしいのでした!!
うな丼1300円肝吸い漬物つきよ〜
周りがかりっとした肝焼きもおいしかったな(京楽軒)〜





サービスエリヤに売っていた「ご当地キティーちゃん」ですが、
名古屋名物数ある中で『ういろうキティー』っていうのがあってピンク色の『ぬりかべ』(妖怪の)に見えて笑えました。




2008年01月02日(水) 初詣

お正月はまたまたのんびりです。
ゆっくり起きて城山八幡宮に初詣に行きました。
いろんなおみくじがありましたが、
今年は
はとみくじ。陶器でできたはとがかわいいので連れてきました。
今年の干支らしく中吉でした。



帰りにたこ焼きと、参道入り口にあるお店のアップルパイのお店アップルパイを買ったのでした。


 < 過去  INDEX  未来 >


すまいるいちご [MAIL] [HOMEPAGE]