
猫様といった日曜のナゴヤドームの妖怪フェスは一歩入ると暗〜い夜でした。 なんか夏の縁日っぽくておもしろかったです。
妖怪は水木系だけじゃなくて いろいろな妖怪民族博物館のような展示コースがあり、 中日新聞や東海テレビの主催ってことなのか かなり資料が集められていて充実して見ごたえがありました。 妖怪のミイラっていうのや 龍の角とか??? ちょっとあやしいですが、これもいい感じでした。
お化け屋敷は入る気満々だったけど、すんごい人の行列でびっくり!! 断念しました。
それから妖怪お宝グッズオークションを見ました。 目玉のおやじの置時計と京極夏彦グッズなどなど、 しかしドラゴンズグッズがわりとあったような・・・・・ オークションは手が出せずでしたが、 そのあとに上映された「妖怪ナイター」白黒フィルム。 夜の縁日の幻燈会な感じでした。
冥土のお土産コーナーで来年のカレンダーを早々ゲットし、
お食事コーナーでは

豚汁(巨大豚足入り)や目玉串焼きを食べました。

v(^v^)v お土産コーナーで深大寺の鬼太郎茶屋の店長に会えたことが 一番のサプライズだったかもしれない。

↑め目玉の血の池ゼリーぃ〜〜〜気持ち悪いけど、 味はイチゴ味のゼリーに白眼はババロア眼の玉はブルーベリー〜〜〜
日曜日に妖怪フェスティバルに行きました。 毎年夏は妖怪イベントの多い季節です。
|