すまいる1号

2008年09月12日(金) せともの祭



瀬戸物のノベルティー人形です。赤ずきんちゃん。

明日からせともの祭。
毎年なんかぶらりと出かけて行ってしまうのだけど、
今年は違った目線で見られるかもしれないので
日曜に行こうと思います。
掘り出し物もあさりますよ・・・・・v(^v^)

明日は、かわら美術館で先月作った陶器の作品が出来上がってる日!なので私としてはドキドキです。
私の食器の第1号は明日焼きあがります。。。。。



2008年09月10日(水) モノを作る脳



↑「考える人」京都国立博物館
ロダンにモデルを頼まれた人は
一体何を考えていたのだろうか?

考える脳と
行動する脳
人とコミュニケーションする脳
若い脳と年とった脳
男の脳と女の脳
あなたの脳と私の脳 etc.....




ロダンの彫刻に「花子像」があります。
花子は愛知県出身!
ヨーロッパで花子一座は日本風旅芸人をしていました。
腹切りシーンの芝居がロダンの心を動かし
花子はロダンのモデルとなって何十もの「花子像」が作られたのだそうです。
名古屋の博物館のお庭にも「花子像」(腹切りで苦しそうな顔なんだけど・・・)
「考える人」に対抗して、ぜひほしいものです。






 < 過去  INDEX  未来 >


すまいるいちご [MAIL] [HOMEPAGE]