度々旅
INDEXpastwill


2003年08月24日(日)

 うおおおお。なんだか、違う。違うのだ。あたしが書きたい内容はこんなことではないし、これではこじつけだ。。。と、原稿を一から書きなおそうと思い立った。リセット。再びテキストを最初から読み直しをしなければ。間に合うかわからないけれど、やらねばやらねば。と、今日中になんとか、もう一回方向を練り直して方向をきめなおしてやろう。そんなことを思い立った今は、もう夜8時。しょうがない。とにかく、テキストにもう一度戻ろう。

 先ほど、洗濯物を取り込んだときに、でっかい虫が部屋の中へ入ってきた。セミのようにも見えたが、なんだあれは?ブウウンと飛んでいたのに、いなくなった。出て行ったの?それともまだいるの?小さい虫ならまだしも、でかかった。いるのかな?忘れたころに現われるのか。恐ろしい。あれだけ大きいと、いきなり顔とかにとまったら、悲鳴をあげてしまいそうだ。とりあえず、いるならば、音をたてて主張をしてくれればいいのに。。。音がしないってことは、いないのか?
 かなりビクついています。


2003年08月22日(金)

 おはようございます。ただいま午前11時近くであります。今日も朝から原稿と格闘です。暑いです。グデグデです。やけくそでクーラーはつけてません。じとぉと体から汗が出てくるのを楽しんでます。あいかわらず、原稿は進みませんが、そんなこともいってられないのえで、とにかく書いてます。あたしの悪いクセなのですが、雑にでも一通りの量を書いて安心しないと、パニック状態になります。だから、もう文脈はぐちゃぐちゃで、論理的に話が進んでませんが、書いてます。昔からそうでした。一通り目を通さないと落ち着かない性格です。試験なども、とりあえず5分前には一通り手をつけ終わってないと気がすみません。あたしにとっては、いつも最後の5分がある意味勝負でした。見直しの時の集中力ったらすごいです。問題集もそうです。一回目は超適当。二回目からが勝負です。よく勉強には、少しずつやって完璧になってから進む人と、回数派がいますが、完全にあたしは回数派でした。頭で覚えるよりも、寧ろ体で覚える派です。
 よくあることは、試験中などに、あのページのあの部分に書いてあったということだけは覚えていても、内容が思いうかばないということでした。それも、歴史問題だったりすると、雰囲気まで思い出します。いつそのページのその言葉を覚えたかも思い出します。でも、当の答えは浮かばないことが多々。ほんと、すべて印象で覚えているようです。
 さて、寝てるときも、頭の中では、あーじゃない、こーじゃないという状況になってきて、浅い夢しかとれなくなってきました。イエールの哲学の院生が、睡眠薬飲んで無理やり寝るって話を聞いて、その域まで行ってみたいと思っていたのですが、いけるでしょうか。ま、そんな高尚なこと考えているわけじゃないんですがね。
 さて、お友達の掲示板にも書いたのですが、こう旅にいつでもいけるぞって環境重要ですね。別にいけなくても、行こうと思えば行けてしまうのだって状況だと、かなりがんばれますね。けれど、今はお金も時間も許してくれず、それがあたしをますます追いこんでいるような気がします。基本的に、現実からいつでも逃避できる状況にありたいようです。
 さて、今日もまた朝からグダグダ書いてますが、ええ、旅のかわりにこの場を使わせてもらってます。別に旅の話を書いているわけでもないのですが、違う文章を書くってのは、少しは今かかえている問題から頭を離すことができたりしてよいです。


2003年08月21日(木)

 久しぶりに暑くなりました。午前10時です。昨日は寝てません。寝ようと思っても眠れませんでした。うむぅ。よろしくない傾向。
 朝からお香を炊いて、ネパールで買ってきた仏教徒が使うと思われる鐘をチーンと鳴らし、サイババの絵にお祈りです。ええ、もう神頼みです。なんとか、9月頭に提出の原稿を進めさせてくれと。日本人は最後は神頼みです。
 と、パソコンに向かったものの数行書いては、とまり。メモばっかり増えていく。。。原稿用紙にしたら、20〜30枚程度だから、あと10日くらいなので、一日2枚くらい書けばなんとかなるようです。書ければね。。。。実は、かなり途方に暮れてます。自分の研究内容にまで迷いが出てしまう始末です。いや、もともと迷いはありました。メインテキストとして使わせてもらっている著者の意見には、おおいに賛成ではあるのだけれど、はて、それを発展させることはできるのか?と。その人は、自ら人の論証に訴えると自分のことを評してます。つまり、ケンカしてなんぼなわけです。ええ、ケンカ対象がいないと、彼は成り立ちません。いってみれば、学生運動が大きな権力があるから闘って自らの存在や主張をアピールできるみたいな、何かしら敵がいないと成り立たない人です。が、現状として、彼の主張は今満たされてきているといってよいわけです。となると、あたしが闘う相手は誰???
 とまぁ、今更ながら途方に暮れてます。困ったもんですね。すみませんですね。グチグチを。いや、これを書いている間にも、頭の中には、研究のことでいっぱいなのですよ。あーでもない、こーでもない。違うこと書いたら、少しはすっきりするかなと思ってもダメですね。外見てもダメみたいです。中にドップリ浸からないと進展しないみたいです。ということで、再び闘争に出かけてきます。


こげんき |MAILBBS

↑エンピツ投票ボタン
My追加