度々旅
INDEXpastwill


2003年12月07日(日)

 部屋の床にワックスをかけた。ワックスがけなんて小学生以来だと思う。ワックスってすばらしい。床がぴかぴかになった。どうやら、あたしは掃除は嫌いだが、大掃除は好きらしい。ついでにお風呂もゴシゴシ磨いた。けれど、ゴムパッキンのカビはとれず。これとはもう何年も格闘している。ユニットバスなのだけれど、そのトイレのタンクに隠れるかべのところのゴムパッキンのカビが、どんどん根を生やしているように思える。カビキラーも届かんし、どうしたらよいんだろう。というか、もう根っこが生えていると思うので、カビキラーもきかないと思う。あああ。困るなぁ。
 布団も干したのだけれど、どうやらあたしの住んでいる3階の住人はみな布団を干すのが好きらしく、最近場所の取り合いになってきている。

 とまぁ、大掃除モードに入りつつも、ちっとも寒くないので年末気分も、クリスマス気分もない。買い物に行って、クリスマスのイルミネーションを見て、なんだか胡散臭いとぼやいている。


2003年12月06日(土)

 ここ数年赤ワインが飲めませんでした。数年前に、友人に連れられて行ったバーとやらで一杯の赤ワインを飲みました。その帰り電車の中でとんでもなく気持ち悪くなって、立っているのがやっと。人が少ない駅で降りて、駅のトイレに行っても吐けず、座っているのもしんどくて、冬空の下ベンチで一人横になってました。気持ち悪いけれど、終電がきてしまうということから、必死にその後電車に乗り、帰ってきたその日から赤ワインは飲めなくなったのであります。というか、赤ワイン酸っぱくてゲロの味としか思えなくなったのです。
 けれど、どういうわけやら、最近赤ワインを飲む機会が多く、周りはグラスをゆらゆら揺らして、なかなか美味しいねえなどと味と香りを楽しんでいる様子を横目で見て、違う酒を一人飲んでいるのが、さびしくなっておりました。というか、そんなに美味しいのか!あたしも、その良い香りとやらを知りたいよと思っていたのでした。
 そこで、友人を誘い、2本ほど買い込み数年ぶりに飲んでみたのであります。すると、ちっとも平気ではありませんか。あんりまぁ。体質ってのは変わるものなのねと。ということで、先日ボジョレが解禁されましたが、あたしの赤ワイン禁酒も解禁されたようであります。ちなみに、その時飲んだボジョレには2002と書いてあったのですがね。


2003年12月02日(火)

 鬼太郎茶屋に行ってしまった。友人が、妖怪喫茶店ができたんだけれど。。。という情報を持ってきた。なんだ、それはぁ???素敵すぎる。そして、その友人企画の妖怪喫茶店ツアーに参加したのだ。男女4名20代後半のいい大人が、はしゃぎまくりだ。フィギアを見て、どれを買おうか真剣に悩む。あかなめあるよ!手長足長はやっぱり怖いなぁと大興奮。
 土産物屋と、ちょっとした展示部屋と、お茶屋さんから出来ている建物で、小さいのだけれど、もうディズニーランド並みのわくわく感だ。妖怪好きにはたまらない空間。ああいう家に住みたい。水木先生ありがとうございます、こんな素敵な場所をと全員で感謝した。
 


こげんき |MAILBBS

↑エンピツ投票ボタン
My追加