度々旅
INDEXpastwill


2004年03月28日(日) 2日目 奈良

 朝起きて、祖母の弟であるおじさんに岸和田界隈を案内してもらった。城があったなんて知らなかった。なかなか立派。天気も良く、桜も咲き始め、青空と城の白さと桜のピンクがとても素敵だった。
 10時頃親戚宅を出発。土産物を大量にもらい、お小遣いまでもらっちまった。あああ。本当にごめんなさい。ありがとうございます。なんばまで再び出て、たこ焼きを買おうと思ったのだけれど、荷物が多いので面倒くさくてやめて、奈良に向かうべく近鉄に乗り込んだ。が・・・。奈良行きと書いてある電車なのに、誰も乗ってない。あれ、と思ったところで、ドアが閉じた。あれれれれと思っていたら、車掌さんが来て、ここは降車専用のホームだと言われ、奈良行くならこのまま待っててと言われた。ん?と思っていると、電車は奥のトンネルの方へ。そうか。始発だけれど、すぐに折り返すのではなくて、一端奥にひっこんでから線路を変えてホームに戻ってくるのね。真っ暗なトンネル内電車に取り残されること数分。違う車掌さんがやってきて、もう少し待っててねーごめんねーと。いや、すみませんは私です。車庫に帰る電車でなくって、ホント良かったです。ホームに再び戻った電車。乗ってくる人から見られて、お恥ずかしい気分いっぱいでありやした。
 奈良には12時頃到着。友人Tと出会い、奈良の目的大仏と鹿を楽しんだ。春休みで日曜日で良い天気ということもあり、大賑わい。鹿って、なんであんなに首をふるのでしょう。写真がなかなかうまくとれません。デジカメ内は、鹿だらけになっちまった。
 春日大社、興福寺を見て、奈良はおしまい。本当は飛鳥や斑鳩、吉野に行ってみたかったのだけれど、相談の結果今回は断念。京都へ向かうことにした。といっても宿も決めていない。しかし、寝不足もありめちゃくちゃ疲れていたので、本で決めて、なんと今回はホテルと名のつくところへ泊まることにした。京都第三タワーホテル。あたし達としては、大奮発。部屋で奈良で買った柿の葉寿司を食べながらごろごろした後、四条や祇園に繰り出した。祇園は夜桜見物の人もいて、大賑わい。酒でも呑もうと店をさがすけれど、どれもこれも惹かれない。で、うろついた挙句入ったお店。お茶漬けの名に惹かれて入ったお店。あああ。またやっちまった。店内は、もとスナックみたいなつくりで、壁一面に統一感のないお品書き。どして、こういうところを毎回毎回わざわざ選んでしまうのだろうあたしたちは。。。と、失敗したと落ち込んだけれど、加茂ナス田楽の美味しいことといったら!やっぱ、店はつくりじゃないわんとグビグビビールを呑んだ。安いし美味しいし、場末感さえ楽しめれば良いお店。京都鴨川、三条とおり傍の裏道にあります。
 あとは、ホテルで再びビールを呑んで、ぐへーと寝た。


2004年03月27日(土) 1日目 大阪

 大阪に用事が出来たので、奈良、京都もともに楽しんでまいりました。車中1泊、他2泊です。
 大阪にバスで着いたのは朝6時半。高速バスは、チケットをギリギリに予約したために、一番後ろの席で、あたしの前には足置き場がない。ついでに、イスも壊れているのか、あたしのだけ倒れない。殆ど眠れずに到着。コーヒーを飲んだりするものの、用事は10時から。それまでどうしようと思い途方にくれ、とりあえず会場まで来てみた。案の定会場は空いておらず、その傍の川沿いにある公園のベンチでごろごろ。その公園、空き缶拾いのおっちゃんとかの溜まり場らしく、ベンチで寝ていると、次々おっちゃんたちが集結してきた。不思議そうに見られたが、こちとら眠いし、足はだるいしなので、顔を隠して1時間くらい目を閉じたりしてた。しかし、寒さに耐えられず、再びコーヒーを飲みに。。。こんなことなら、お知り会いS氏の家で時間を潰させてもらう約束をしておけば良かったと後悔。
 用事が済んだ後に、S氏に会場まで迎えに来てもらい、心斎橋へ。美味しい魚料理などを食べさせてもらった。その後、えびす橋やら、カニやら、くいだおれ人形やらを満喫し、なんばの駅まで送ってもらった。
 知っている人がいると、なんてラクちんなの!と感激。交通費まですみません。短い時間で、大阪を堪能させていただきやした。
 その後、岸和田にいる親戚宅へ。到着してから思ったこと。あああ、親戚には挨拶だけにして、S氏宅にやっぱり泊めてもらえばよかった。親戚って、気を使う。それも、親しい親戚なわけではないので向こうも気を使っていろいろして下さり、大恐縮。とても快適に過ごさせてもらったのだけれど、なんだか精神的に疲れてしまったよ。。。


2004年03月26日(金) 支度

 今日の夜大阪へ向かうのだけれど、未だ予定たたず・・・とほほ。用事が終わった後に、知り合いに会いたいし、けれど親戚宅にも泊めてもらうからお茶飲むくらいの時間しかないし、けれどワザワザ予定を空けていてくれたらしいし、翌日は奈良で別の友達と会い観光。となると、親戚宅を夜遅くに訪ねて、朝早くに去る・・・。これは、申し訳ないし。困った!近い親戚ならばまだしも、初訪問なわけで。うむむむ。
 と、いつも通り何も決まっておらず、ネットで路線図みながら格闘中。とりあえず、天気は良いとのことで、安心。
 

追加

 親戚宅に連絡して、少し遅くに着く了承を得ました。しかし、どうやら大歓迎モードのようで、別に住んでいる娘さん家族も来てくれるらしい。お好み焼き大会も開いてくれようとしているらしい。観光も考えてくれているらしい。お知り会いの方も、翌日も空けていてくれたらしい。あああ。なんだか嬉しくて、申し訳ない。お知り会いの方はかつてのバイト先の上司。親戚は祖母の弟家族。どちらも、すっごく親しい間柄ってわけでもないのに、宿を提供してくださった。その上、食事やら観光やら。ふと思ったのだけれど、アジア旅では、見知らぬ人によくされたりして嬉しかった。日本でも、こうやっていろんな人と戯れることができればって思ってた。しかし、国内でもあたしは行く先行く先で、受け入れてくれる人がたくさんいるではないか!とても幸せだよ。あたしゃ。


こげんき |MAILBBS

↑エンピツ投票ボタン
My追加