徒然日記
Toy



 「17歳のカルテ」

主人公スザンナは安田成実にちょっと似てる・・・。

ストーリーとしては、1960年代(たぶん後半)の
精神病院を舞台に、いろんな「心の病」を持った女性たちが
生きていく姿を描いたもの・・・かな?
スザンナは「ボーダーライン」とかいう心の病気だけど、
彼女の心の動きには共感したし、
身をつまされる思いもした。


突然現れる幻覚・・・って他の人はないの??
私は時々あるんだけどなぁ・・。
その幻覚を自己制御出来なくて
暴走して、気が狂いそうで凄く苦しむことがある。
私は。

・・・やっぱ他の人は違うんだろうね・・。


外的要因、内的要因いろんな事が原因で
少しずつ心の歯車がずれていく。
でも、人間が人間にレッテルを貼り
薬で管理している病院の生活は異常に思えた。

自分が自分を取り戻すために
自分の心と向き合う勇気。
その必要を感じたし、
また、それを受け入れる人たちの必要性も感じた。
付け焼刃の先生じゃ、きっと逆効果だろうね。

以前から気になっていた映画だったけど、
自分がこんな状態だからこそ
観たいと強く感じたのかもしれない。
いろんな人に観て欲しい映画です。

2002年05月25日(土)



 占い

初めて占いが当たった。
良くも悪くも当たった。

1度当たると来週の運勢も
急に気になって来る。

・・・
・・・

良いのだろーか?
悪いのだろーか??
判断つきかねる文章だった。





2002年05月24日(金)



 「三十過ぎたら楽しくなった!」

講談社文庫の岸本葉子さんの著書。

本屋で偶然目に飛び込んできたこの言葉は、
昔勤めてた会社の先輩が
めでたく独身で三十路を迎えたときに
よく言ってた言葉だった。

で、衝動買い。

まだ、一遍しか読んでないけど
三十路間近な女性はモチロン、
独身男性にも是非読んで頂きたい!
と思った。


2002年05月23日(木)
初日 最新 目次


My追加