 |
 |
■■■
■■
■ 福岡県立折尾高等学校同窓「北陵会」総会
同窓総会の受付は10:30から。 なのに、役員モドキの私は9時に集合。 会場に行ったはいいが、することがなくて かなり暇だった。 ぶらぶらと、会場に貼られた30年前の卒業アルバムを見ていると 知ってる先生の顔が3人ほど・・・。 みんな・・・若い! 「変な先生」も昔はなかなか格好良かったりする。 時間の流れとはなんと残酷なんだろう・・(笑)
10時を過ぎた頃、かなり年配の卒業生たちが ゾロゾロとやってくる。 「まだ早いっちゅーねん!」と突っ込みたかったが、 続々とやってくる人たちを見てると、 歳を取るにつれ、時間の概念なんてなくなっていくのだろうかと 思えてくる。
11時に会場に入り、聞いてても面白くない話が 30分程度続く。 同窓委員会の活動報告なんて、聞いても意味不明だろう。 こんなコトに時間を割いてるだけ無駄だと思う。
委員会の仕事は何をすればいいのか分からないので 1年先輩の男性の尻についていく。 ただの「金魚のフン」である。
ビールなどの酒類も出たけど、車で来てたのでほとんど飲めなかった。 他人が飲んでるのを見て飲めないのほど ツライものはない。。
同窓総会も無事に終わり、 ある程度の片づけが終わった時点で 委員会だけの食事となる。 先輩方のいろんな話を聞けるのは、とても面白い。
その後、1年年上の先輩を筆頭に 8人の若者達(?)でボーリングに行く。 同期の男性もいたが、話すのは初めて。 私が時折、一人でボーっとしてるのを見てたんだろう、 「俺とかH先輩の性格を羨ましいと思ったりしない?」と言われた。 最初意味が分からなかったが、説明を聞いてるうちに 何となく分かった。
彼は私が凄く内気で他人に喋りかけられないと思っていたみたいだった。 確かに、人見知りは激しいけど、 だからといって内気で声をかけないわけじゃない。 ただ、話し掛ける話題が見つからなかっただけのこと。 わざわざ話題を見つけて必至に話をしようとするのが 面倒臭いだけのこと。 他人はそれを「内気」だと言うのだろうか?
私が「言ってる意味が分からない」と言うと、 「ごめん、気にしないで」と言っていたが、 きっと何か誤解したまんまだと思う。
・・・別にそれでも構わないけど。 そのうち、会を重ねるごとに 「酒乱」で有名になってきてる私を目の当たりにすることになるだろう(ぉぃ
それにしても、今日は心身ともに疲労困憊。 できれば、明日を休日にして欲しい。。。
2002年10月27日(日)
|
|
 |