日記雑記
ソンナモノハ妄想ダ 表紙|以前|以後
|読書メーター
池袋で用事ついでに乙女ロード界隈をふらつきました。女性向けのお店がやけに込んでいて更にリボーン関係特設とかやってて、そうかオンリーの日か、と気づいたりしました。近くにいたんだけどなー。 中古ショップで漫画探してたら外を子供神輿が通り過ぎていってなんだかちょっと居た堪れない気持ちになりました。練り歩くほうもなんかこう…複雑ではないのかしら、と……。交差点で執事さんっぽいコスプレをした若いお兄さんに執事喫茶のチラシを貰いました。私はナイスミドルを所望します。
池袋といえば、東口のサンシャイン側に向かう地下道の先っぽ、エスカレーター手前に春頃(だっけ?うろ覚え)からビーボーイの広告が出ていますね。 なんか男二人が描かれてるところまでは見て取れたんですが、なかなか勇気がなくてで正視できません。絡みっぽくはないけどね。
DVDで、ヒッチコックの「裏窓」を見た。凄く面白かった! 人々がそれぞれの生活をしているのが、窓から見えるのが面白かった…というと私もpeeping tomの気があるのかな。 恩田陸が好きそうだなあと思ったり。 もし「やっぱり殺人事件なんか起きていなかった!全部こいつらの妄想だった!これだからヒキコモリは!!」というオチだったらすごいなーという意味でハラハラしてしまった。
おとうとが部屋を片付けています。私の部屋のドアの前に分解した学習机の部品(棚の部分)が放置されているので、昨晩は電気点けないで部屋に入ろうとしたら激しくぶつかりました。痛かった。 因みに一昨日は風呂上りに一階に置いてあった大きいトランク(おとうとの)に躓きそうになりました。 やっぱり電気は点けるべきなの…?
柴田よしきの花咲シリーズ新刊を読んで、色々ハラハラした後、こっちの世界観でなら練は幸せになれるんじゃないかなあと思いました。 因みに水樹が好きです。あと浩一郎。 そして全然関係ないんですが私が白蘭に持ってるイメージって練みたいな感じだったんだなーと気づきました。だいぶ妄想が走ってる自覚はあるんです…よ…。
|