日記雑記



日記雑記
ソンナモノハ妄想ダ
表紙以前以後読書メーター


2009年10月31日(土) (読書中)

レイ・ブラッドベリを何故か女だと思っていました。
多分「たんぽぽのお酒」とかタイトルがかわいらしい感じだから勝手に女性だと思い込んでいたのかもしれません。考えてみればレイ・チャールズは男ですね(痛)。「華氏451」を読んでたら、作家男性だー…と気づきました。
「華氏451」は面白かったんですが、解説萎え。うっかり先に読んでしまったのですが、相変わらず教養主義というか上から目線というかで違和感は拭えなかった。ちょっと余計だったんじゃないかなぁ。因みに作品の問題は書物・出版だけのレベルではないです。
アメリカ以外の国がどうなっているんだろうというのが一番気になった。
あとは空虚な奥さん達が残念だった。まあなんというか、ピントはズレるけど、自分の力で生きていけたらなぁと思った。

それと何故かスピノザについての新書を読んだ。
哲学の本なんて滅多に読まないのに、デカンショにも手をつけてないのに、何故かスピノザ。ロボットの本に出て来て面白そうだったから。
そしてとても面白かった。論理を組み立てられるということは凄いことですね。多分論理を追いきれてないんだけど。
「神あるいは自然」ってすごい。でもそこですべての属性を持つ神を立てるところがヨーロッパなのかな、と感じた。

漫画はハチクロを地道に読んでいます。空気がいいですね。


2009年10月30日(金) (雑記)

ちょっとずつ気力が戻ってきたような気がする。睡眠は大事。
帰りしなに、神田の古本祭りに行ってきた。平日だけど人が群がっていた。
思わず買ってしまった本が何冊か。一冊は「昭和美少年手帖」。美少年モエ。


えびむらさき |MAIL

My追加