日記雑記
ソンナモノハ妄想ダ 表紙|以前|以後
|読書メーター
バッシングを受けているのを見るのがつらい。 受けているほうも色々混乱しているんじゃないかと思うんだけど、報道に偏りがあるような気がしてコメントを原語で読めないことがもどかしい。
真空融接の続編を読んだ。ほっこりする。
半日引きこもってテレビを見ていたので食欲がなくちょっと変な感じがする。夕方、バイトの最中は普通にしていたと思うけど、家帰ってきてまた呆然としています。 全選手通しで見たのも初めてだったけどそれぞれに個性と見ごたえがあるという当たり前のことが分かって面白かった。でも滅茶苦茶緊張して堪えた。
以下自分の興味が沸いたところだけ。SPもFPもまぜこぜに。 ・イタリアのパオロ・バッキーニ選手が全身で表現していて独特の雰囲気があって気に入った。 ・シュルタイツが実況のアナウンサーたちに不思議不思議言われていて面白かった。改めて写真を探してみたら本当に不思議だった。暗殺者みたいだ。更にニコ動を漁ってみたら珍演技リンクタグに入っていた件(昨年のもの)。何もかもが不思議で申し訳ないけど笑ってしまった。中継は真面目に見ていた気がするのにな。 ・リンデマンには貫禄があった。 ・スペインの選手がすごくPOTCだった。衣装も鍛冶屋だった。 ・ロシアの若い方の子はいい感じだった。でもなんだか昔のロックスターみたいだ。 ・デニス・テンいい!すごくいい! 16歳とか…今後に期待です。 ・織田君も好き。……多分私はイケメン系(顔のみならず演技も含む)以外の何かが好きなのだと思う。靴紐ヒヤッとした。よく最後まで集中を保ったなあ。 ・小塚もよかったー。今後どうなるのかなあ。 ・おとうとがオネエ系だオネエ系だと言って、ジョニーウィアーを気に入ったようだ。私も好きだ。演技もよかった、と思う(何が採点のネックなのか私にはよく分からない)。 SPのキスクラではきゃぴきゃぴしていた(おとうと談)し、FPは花冠被ってブーイングを押さえていたところがほんとうにかっこよかった。漢だ。自分には採点の基準がよく分からないので、見て魅力を感じるか、好みかどうかと点の優劣は別物なのかなあと思った。
・ベルネル……。爆発力を秘めているとか解説されていましたいい方に爆発してほしかった。でもゾルバが妙に印象に残っていて、昨日あたり脳内にゾルバが流れ続けました。あの妙だけど可愛い衣装でくるくる回ってるところが楽しそうで好きです…好きでした……。 きょうのは、しょうじきなところ、みているのもほんとうにつらかった。ステップ…。でもベルネルが出るから最初から見てたよ。 ・プルはかなり無理をしている感じがあって、かなりひやひやさせられた。全体的な冴えはライサチェクの方があったと思うから、きっと銀は妥当なのだろうなぁという感じ。体を大切にしてほしい。でも見られただけで嬉しかった。
|