子連れの買い物といっても、我が子たちは小学生。中高学年。 バギー時代も大変だけど、でかくなっても大変なのです。
明日からウィーンに行くので、子供達の靴を買いに、お昼前、近所のカルフールへ行ってきた。
理人は図体がでかいので、Hiphop系のあんちゃんモードで靴とTシャツ2枚を購入。その時点で、おふざけ/喧嘩モード。う、う、ううぅ。
今度は清二の靴。 量販靴屋の靴はチープな感じがしたので、ECCOで購入。 レジでちょっと待たされたんだけど、店内に、ビー玉を転がすレールの大きいバージョン(名前わかんない)があって、二人仲良く、エキサイトしながら遊ぶ。
エキサイト、エスカレート気味。ママ、カリカリモード。イライライラ……。
ちょっとママの所用を済ませて、ペットショップで時間をつぶして、最後にママの化粧品を。
ファンデーションを選んでいたんだけど、買おうと思っていたものが品切れ。店員さんに同じメーカーの違うタイプのを出してもらったり試したりしている間に、店先で本格的な闘いをはじめて、甲高い声を上げて騒いでいる。
どこかでもらった、棒付きの風船で、通路で叩きあい。 もう! やめぇいぃっ!!! ったくー。 むなぐら掴んでぶったたいてやろうかと思うぐらい腹が立った。 無言で睨んで脅す。きぃっ! ママは人前では、荒っぽいことはしない。格好つけぇだから。 帰りの車ん中で大発狂してやろうと思っていたら、ついうっかりママご機嫌が戻って、先程、大激怒していたこと忘れちゃいました。おバカなママだ。
2005年03月24日(木) |
う、う、うるさい…… |
春休みです。
子供達はどうして、学校のある日は早起きできないのに、春休み中は起こさなくても起きてくるのでしょうか? ママは毎朝、メールチェックとかネット徘徊とか一人の時間が必要なのです。
子供達はどうして一日中、あぁして、ぴーちくぱーちくさえずるように声を出していられるのでしょうか? ママは常に静寂を必要とするのです。
動きも激しい激しい。 ソファの上に飛び乗るな! と何度言ったら解る! 蹴り合いは自分たちの部屋でやりなさい! って言ったでしょ! 今、オチンポ蹴られて泣いているのは、どちらだ! そんなところで取っ組み合いなんかするからだ!
もー。春休みの初めにして、ママ、バテ気味。
ちょっとー、家ン中走らないでー! 週末じゃないんだから。 今日は下のオフィスで働いている人いるんだからね。 もう、下にどんどん響くでしょう。
一度も苦情は来たことがないけど、うるさいに決まってるよ。 申し訳ありません……なのです。
昨日の晩、長編280枚の原稿を郵便局に出しに行ってきました。 終った、終った。
原稿用紙300枚分なんて、話が意外とコンパクトに終わってしまうものなんだなぁと思った。薄っぺらい文庫本一冊分だしね。
去年、祖母危篤の知らせを受けて帰国した一週間のことをつらつらと書いた。湿っぽいタッチではない。 新人賞に投稿したんだけど、結果はどうでもよい。 祖母のことをただ書きとめておきたかっただけだから。
さてと。今週末はウィーン。2泊3日。 シェーンブルン宮殿とか、クリムトの画などを見てくる。 今から下調べをしないといけない。
それよりもまずは、身体を動かしたい。 最初はお散歩からでも。 今までずーっと座りっぱなしで、足首がむくんだまま元に戻らないの。 今から公園に行ってこようかな。まだ朝の八時過ぎだけど。
|