何もわざわざ「雑記」と書かなくても、この日記自体が雑記なんだけど。 まぁいいや、どうだって。
午後から、日本人学校にバーベキューの下準備に行く予定だった。 その前に、少し家でパソに向かっていた。 私のパソデスク、南東向きなので午前中の強い日差しがサンサン。 この季節、すっぴんで長時間いると、確実にしみが増える。(増えた)
で、早々にお化粧するのはかったるかったので、ベビー用の日焼け止めをふんだんに塗っておいた。 するとお昼前、クリームでぐじゃぐじゃになった汗と脂が、ひょんなことで両目に入ってしまい、絶叫。
目、目、目がぁ〜!!!
目が開けられない。急遽、自宅待機。 目を洗っても、しばらく痛みは取れなかった。 目が疲れていて、コンタクトで小さな傷がついていたのかもしれない。 角膜浸潤とかさ。
* * * * * * * *
土曜日の学校に着ていくために、新しいTシャツ類を買っておいた。 カル・フールのRESERVEDで。 実は、買うときに試着もせず、買いっぱなしになっていたのだ。
なんと! ちゃんとLサイズを買ってきたのに、おっぱいもでかい腹回りもパンパン。 Lサイズなのに。。。 ぐぅ〜。わたし、とうとう、XLサイズになってしまったのか。。。
本日の教訓。もう、若者ファッションの店で、服を買うのはやめよう。
* * * * * * * * *
目が痛かったけど、読書。 井上靖「蒼き狼」モンゴルのチンギスカンの生涯を描いた作品。 この本は、いつも読み終わっても二度読みしてしまうくらいに好きだ。 外出しないのに疲れちゃって、いつのまにかZzzzzz……。 土曜の晩は、子供たちがお泊りに行くので、夫婦二人。 どこにでかけようかなー。
2005年05月19日(木) |
今日のとっておきの話 |
今日、お友達から聞いたんだけど。
テニスのストラスブール国際大会で、杉山愛が二回戦敗退。 その対戦相手はポーランド人選手、マルタ・ドモホフスカ。
試合結果 2−6、7−6、5−7 第三セットは接戦だったんだろうな。
* * * * * * * * *
何日か前の日記にも書いたけど、このポーランド人選手、マルタ・ドモホフスカは世界ランキングは高くないけど、ポーランド国内ではトップ。
そして、時々、私が通っているテニスコートでトレーニングしている。 この日記には書かなかったけど、実は先週も一緒になった。同じ時間帯で。
前回見かけたときは、にこやかな普通のお姉ちゃんぽかったけど、今回は表情も引き締まって、集中力も高く、恐ろしいくらいだった。
トレーニング開始前、入り口ですれ違いざまに「ジェン・ドブリィ」と挨拶をしたけれども、私の声にも存在にも気づいていなかった。 テニスのトレーニングのこと以外は全く眼中にないようだった。
トレーニングの様子は、離れたコートだったからよくわからなかったけど、黙々と激しい打ち合いをしていたのだけは分かった。
その日は、同じ時間帯にテニスしていた人たちのテンションが上がりまくって、それぞれがかなりハードなプレーをした。
私然り。私はその後ばててしまうくらいだった。
* * * * * * * * *
マルタ・ドモホフスカには頑張ってもらいたい。 ポーランド国民と供に、私も応援する。
お母さんも、大きい大会を控えて緊張しているのか、少し痩せていた。 妹さんは、黒髪のイケイケオネェチャン。
今朝起きたとき、木曜日ぐらいかと思った。身体の疲れ具合が。 今日はなぜだかしんどいぞ。気圧のせいかな。
* * * * * * * * *
卓上のメモ紙片より。 「お金は鼻で稼いで人中を通って口にはいる」
??? 観相学のサイトによったときに拾ったメモかな? 人中とは鼻の下のみぞ。末広がりが良相。私、……うふうふ。 金運って嗅覚に関係あるのかな。物理的じゃなくて感覚的なね。
「誰かを妬むのは一生懸命に自分を生きていないから」
??? グッチの香水「ENVY me」を使い始めるかどうか迷っているときに拾った言葉だろうな。これは。結局、まだ香水はパッケージも開いていない。 「1806年 神聖ローマ帝国消滅→オーストリー帝国 1848年 フランツ・ヨーゼフ皇帝即位 1867年 アウスグライヒ オーストリー・ハンガリー二重帝国」
??? これは大体想像つく。ウィーンから帰ってきたときのメモだな。 ハプスブルグ家のシシィ(エリザベート皇妃)はいつハンガリー王妃になったんだっけ? という素朴な疑問からメモ。
「耳の形のいい人 学問・芸術その他の文化的な仕事で功績をあげ名も高まる」
??? 最近、人の顔つきよりも人の耳をよく観察する。不思議なことに耳を見れば、その人がどんな性格か運命か大体想像つく。
いい年齢になれば、顔にその人の性格、運勢全てが表れてしまう。 でも、心がけ次第で顔つきや目の輝きは変えることができる。 ただ、耳の形だけは自分の心意気ではどうしようもない。 だから私は耳でその人をあらかた判断する。
私との耳相の相性がよくない人っているもんなんだよ。 下手に観相学なんかかじっちゃうと、見えないものまで見えてくるから困っちゃうんだな。
それからね。 耳は清潔にしておけば、金運が上昇するんだってさ。
* * * * * * * * *
メモ紙片の束の下にこんなのがあったぞ。 「マイナン買って。夏休みの宿題全部しまつしてあとは自習するから。ホントだよ」
「マイナンじゃなくて、エネコがほしい。なるべくはやくかってね(ハート)大きさはあとでいって。」
「エネコちゃんのぬいぐるみがもどってきたから漢検の合格祝いとして買って(ハート)※エネコは人気だからなるべく早くね」
ははは。全て理人が書いたもの。 ポケモン・オンラインでぬいぐるみを注文したときのメモだな。 ったくー。でっかい図体していまだにぬいぐるみ欲しいんだって。
|