2005年07月17日(日) |
レディーストーナメント |
土曜日、Powsinレディーストーナメントがありました。
リーグ戦で、ベスト8出場者をきめ、そこからトーナメント戦。 拍子抜けするほどの小さな大会で、エントリー者数11名。
トーナメントには出場できた。11人中の8人だから。 一回戦の相手は、16歳のかわいい女の子。
フォアに振られて、バックに抜かれて……といった試合展開。 4ポイント先取。当然のことながら、きれいにストレート負け。
でも、いろんな人と対戦できて、楽しかった。
* * * * * * * * * *
なんとなく、やり足りない感じがして、午後のステグニーのダブルスにも行ってきました。本日1日、テニスづくし。
そして夜は、テニス仲間の送別会。
店内もものすごく暑かったし、終日、汗かきっぱなし。 とうとう、喉元にびっしりあせもができてしまいました。
私、無意識のうちに、ぼりぼり掻いていたみたいです。 二つ隣のお髭のおじさまにしっかりチェックされてしまいました。
でも、とにかくかゆかったのです。ぼりぼりぼり。
* * * * * * * * * *
そして今朝、10時から三週間ぶりの少年野球。 子供たちも久しぶりだったのか、すごく張り切っていた。
私も一緒に、子供やお父さんに混じって野球をしているので、見学に来ていたお母さん方に、「すごいですねぇ」と感心されてしまった。
まだまだへたっぴなんだけど、成り行きでずっと参加していたら、私もちょっとは投げたり取ったりできるようになったようだ。
何事も継続は力なり。。。なのかも。
昨日、またまた、お友達ファミリーが帰国した。
お見送りに行ってきたんだけど、どうしても涙が出てしまう。 清く正しく明るいお友達がまた一人いなくなった。 東京帰国組みのほうが楽しそう。 私一人だけ取り残されたような寂しさ。ぐっすん。
そのあと、セントラムでお友達と待ち合わせて、ふらりとポルトガルワインのお店に。
ロゼを注文。一口目、なんか安っぽいワインの味がしたんだけど、二口目、三口目と次第においしくなってきた。 あれはカッキーンと冷やしすぎ。香りが立っていなかったもん。
お店のおねぇさんが普通っぽくてすごく感じのいい人だった。 そういうお店にあたると、居心地がいい。
* * * * * * * *
晩、清二の虫歯の治療に、おかまのパヴェウの歯科医へ。
パヴェウ、相変わらずハイテンションで、ハグしてきた。 思い切り首もとを抱きしめられたものだから、ピアスのピンが耳の後ろの骨にグキっと食い込んで、ひそかに悶絶。まじ痛い。
別れ際、再度、ハグ。 耳をよけていたんだけど、長身のパヴェウに力いっぱい抱き寄せられ、再度、激痛。笑顔で痛みを我慢するのほど辛いことはない。
次回の治療はノーピアスでいく。
清二は、ゲームボーイの最新型のDSを買ってもらいたさ一心で、治療の恐怖を克服しました。えらいえらい。よくがんばったね。ちょっと前まで泣き叫んで嫌がったのにね。
最近、何だか感度が悪いみたい。あ〜ん、そこそこ。 あん、あはぁ〜ん。。。今、ちょっと感じたけど、まただめみたい。
という感度ではございません。ワイヤレスマウスの感度。 デスクトップのお伴でございます。
私、癇癪を起こして、マウスの中を開いて見ました。
結論。 みてもわかりませんでした。
ただ、上と下を支える柱みたいなのが、明らかに折れています。 それが原因かも。
もう、とにかく、このマウスはだめ。 で、古いマウスを引っ張り出してきたんだけど、プラグの芯をつぶしてしまって本体に差し込めない。
で、今は、ノートパソのマウスを借りている。 でも、これのワイヤーが非常に短くて、これまた難儀している。
明日、また新しいマウスを買ってくるかな。 ワイヤレスの保証書は、とっくの昔に捨てちゃいました。 あーあ。馬鹿なことをしてしまった。
|