薔薇園コアラの秘密日記

2005年08月19日(金) 夏再び。

 暑さ復活、ワルシャワの夏。

 明日からマズーリ(北東部の湖水地方)に行きます。4家族で。
 ちょっと身体にがたがきてたんだけど、今朝の時点で何とか7割がた回復。

 青空の下、家族でのドライブは本当に久しぶり。
 みんなでわいわい旅行も久しぶり。

 *  *  *  *  *  *  *  *  *  

 昨日、台所に立てないくらいにしんどくて。
「理人、お昼ご飯作るの手伝ってよ」といったら、喜んで台所に飛んできた。

 手伝いだけではなく、理人が一人でチャーハンを作ってくれた。
 ママの口先だけの指示で、材料を危うい手つきで刻んだ。

 玉ねぎのみじん切りで、鼻の穴にティッシュを詰めて、水泳のゴーグルをしていた。それでも、「ちょっとだけ涙が出た」といっていた。大げさなパフォーマンスが好きだからな。いかなるシチュエーションでも。

 私がしたのは、フライパンを温めて油を入れたことだけ。
 調味は私もアドバイスはしたけど、自分で味を見ながらなんとかやっていた。

 出来は上々。
 いつも食べるのが遅い清二が、ぺろりと平らげた。

 親ばかだけど、ちょっと感心してしまった。
 おいしかったー。理人特製チャーハン。

「やがてひとり暮らししたら、毎日チャーハンつくろうっと。ピーマン抜きで」
 ですって。 
 



2005年08月17日(水) ラストスパート

 今年の夏休みは早めに終る。25日(木)から二学期。
 そろそろ宿題のラストスパートなんですよね。

 大量に出たプリント類は、各自で着実にこなしていたようなんだけど、自由研究、理科研究、社会科新聞など、どうしても親が面倒を見ないといけないものがある。

 理人あたりは自力でできそうだけど、問題は小4の清二。
 ママはずっと頭を悩ませていました。

 で、昨晩あたり、なんとか残り一週間でやり遂げるめどが立ちました。
 取り掛かりはまだだけど。

 *  *  *  *  *  *  *  *  * 

 久しく実家に電話をしていなかったら、母から電話があった。
「お盆なのに、電話も無いし……」と。

 そうか、お盆だったか、ニッポンは。
 
 去年は、祖母の新盆だったこともあり、早々に電話したりしていたんだけど、今年は、マリア様の昇天祭と重なって三連休だったから、お盆だとは全く意識しなかった。

 パパの休暇明けにまたまた三連休。ラッキ〜ってな感じなんだよん。

 今日は比較的お天気がいいんだけど、ワルシャワはもう、秋の気配。
 マロニエの葉なんか、ちょっとずつ色づいちゃって。

 私の休暇焼けの肌も、いつのまにか色あせてきました。

 さぁ、秋でも二学期でも、なんでもこい!

  



2005年08月11日(木) ちびっこテニス

 火曜日、木曜日とワルシャワに残っている母子たちでテニスをした。
 2面2時間。

 中学生ぐらいになるとかなり上手に打てるようで、シングルのお相手をしてもらったら、4−0でストレート負けしてしまった。本日もまた、4−0で負け。

 今日は、ちびっこ達がやる気満々だったので、球出しをしてあげた。
 一日で、それぞれがやや上達した感じ。このまま継続してテニスも続ければ、うまくなることだろう。

 夏休み中、子供たちにも頑張ってテニスをさせようか。

 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

 テニスに行く前に、黙々と書き物をした。
 10枚ぐらいつらつらと。かなり集中していたらしい。

 時計を見たら、出かけないといけない時間だったので、慌ててパソから離れたんだけど、動きがぎこちない。首ががんがんにこわばってしまっていた。

 テニスの後、体が冷えて、また首が凝ってきた。

 あったかいお風呂に入って、筋肉をほぐしてこようか。
 今日は、バブ。桜の香りにしようっと。


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加