薔薇園コアラの秘密日記

2005年09月01日(木) がぁ〜、あま〜っ!

この前、アルバートのお酒コーナーで買ってきたギリシャワイン、とっても女性的な味。女同士でおしゃべりしながら飲むのにいいかも。
 中辛だけど甘すぎかな。

 裏のラベルを見ると、フルーツやデザートのお伴に……とかいてある。
 なんじゃい、デザートに負けないワインということは、思いっきり甘いってことじゃない。「中辛」などとややこしい表示はしないでもらいたい。

 で、熟した桃と洋ナシスライスをおつまみに。
 ちょっとはワインの酸味がでてきたよ。

 *  *  *  *  *  *  *  *  *

 今日、ARKADIAでちょっとしたお買い物。

 帰りに、「プロバンスの店」に寄った。coffee heavenの横の。
 ちょっと目を惹く石鹸やラベンダー製品がたくさんあった。

 バーベナーのコーナーがあった。ところでバーベナーって何?
 オリーブの樹に似てるけど、レモンの香り。私はコロンに興味をもった。
 でも、両手に紙袋をたくさん下げていたので、接客してくれたお店のおにいさんがテスター紙片にシュッシュしてくれた。

 うわぁ! いい匂い。レモンの香り。
 これはなんていったらいいんだろうねぇ。青春の香りっていうのかなぁ。
 私がつけるというよりは、タオル類や子供たちの洗濯物にシュッとして、残り香を楽しむといいのかも。

 今度また、アルカイダに行ったときに買ってこよう。
 いやいや、アルカディアね。

 *  *  *  *  *  *  *  *

 晩ご飯の後、ボーズたちと家の廊下でキャッチボールをした。
 
 結構気合を入れて、投げ合った。

 ははは、かーさんも、やめっちゅーに。



2005年08月31日(水) 泣きたいくらい疲れたよ。

 どうも、体が本調子ではないらしい。
 心は元気なんだけど、体がうまく回らない。←これは筋肉痛。

 それと、目がすごく疲れている。パソも読書も今日は無理。
 特別目を酷使したわけじゃないけど、夕方ぐらいから目がしょぼしょぼ。
 徹夜明けでもうこれ以上パソに向かえません、ってなかんじの疲れ。

 夕食にハンバーグの付け合せにニンジングラッセを作って多めに食す。
 カロチン補給。
 ボーズたちにかくかくしかじかニンジンが皿に大盛りの理由を話す。

「だから、カロチンチンは目にいいのよ」
「ぎゃはは〜 カロチンチン?!」
「チンチンが目にいいのかよ〜!」
「いや〜ん、ママ、エッチ〜」
「もう。口が滑っただけだってば……」
 ったくく。すみませんねぇ、相変わらずおバカなママで……。

 あぁ、思い出した。本日疲労困憊の理由。

 午後から、日本人学校で夏休みの自由研究発表会があった。
 我が子たちはトップバッター。まぁ、ちゃんとそれぞれ頑張っていた。

 久々に学校の帰りにガレリアモコトフによって、ウィンドーショッピング。まぁ最初はボーズたちも楽しそうにいろんなお店につきあってくれてはいたんだけど、まぁすぐに飽きがきたようだ。
 結局買ったのは、眉ペンとCD2枚だけ。

 で、食料品を買いにアルバートに行くころには、自制心をどこかに置き忘れたかのようにふざけモード。レジの列で待っているころには、冷凍食品コーナーで叩きあいの鬼ごっこ。

 ぶちん!

 なーんか、こういうのって非常に疲れる。非常じゃなくて異常に。

 
 おぉっ! ニンジンのカロチンチンは即効性があるのだろうか?
 パソに向かっていてもへっきだぞぉ〜。



2005年08月29日(月) あたた。

 臀部に筋肉痛。「でんぶ」なんて無理に漢字で表現することもないか。

 お尻が筋肉痛になりました。とくに左側。
 昨日、久々に参加した少年野球のウォームアップだけでこうなってしまったのでしょう。最近、ほとんど身体を動かしていなかったからね。

 これからは、スポーツの秋。
 まずは身体に負担がかからないように、痩せなければ。
 
 と、言ってみるテスト。

 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

 今から、園芸屋さんにいって、こまごまとしたものを買い揃えて、家のポトスのついたてを植え替えする。もう、蔓が何メートルにもなって、ぐじゃぐじゃに絡まっている。先っぽにいけばいくほど茎がぶっとくなって、ご立派な葉ぶり。

 こういう鉢植えたちって、生きた家族の一員だと思っている。
 どの子にも愛着があるんだよ。

 園芸屋さんにいったら、またまた新しい鉢を買ってきちゃいそう。
 ふふふ、たのしみ。さてと。パソの電源落とします。ばいちゃ!

 

 


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加