薔薇園コアラの秘密日記

2005年10月11日(火) 元気印の祐子さん

 昨日は、朝はじいさんとのいつものテニスのトレーニング。
 学校が終ってからは、今度は私が子供たちのテニスのお相手。

 今日は、終日ゴルフ。お天気もよかったから気持ちよかったー。
 後半のスコアがよかったからご満悦で帰宅しました。

 で、今から、子供たちに夕食を食べさせて、ショパンコンクール午後の部を聴きに行ってきます。

 マキちゃんが出場するからね。
 演奏姿を見るだけで泣いちゃいそうだなぁ。
 彼女にとって最後のショパコンだし、今回に向けて本当に頑張っていたから。

 ま、とにかく、祐子さんは、相変わらず元気にがんばってます。
 今日は快晴、本当にいい気持ち。

 好天続きのワルシャワの秋、明日から少し寒くなるみたいですよ。

 



2005年10月09日(日) すっきりお目覚め〜

 昨晩は、楽しくおしゃべりをしながら、たくさん飲みました。
 ビールを適度に飲んでから、シャンペンで乾杯。
 こっそりパパのお誕生会も兼ねてたので、フンパツしました。

 赤ワイン、大吟醸を各3本ずつ。
 いずれもおいしかったー。
 これだけ飲んだのに、まったく二日酔いなし。
 いいお酒は次の日に残らないってことか。そうか、そうだったのか。

 昨晩、お話していて、どっひゃり冷や汗をかいてしまった。

 話題に上がったある知人のお名前を、私、間違って覚えていたようだ。
 つまり、ご本人に、間違った名前で呼びかけていたということだ。

 テニスのお仲間の方で。
 最初、自己紹介されたときに、会社名が長くて、そちらに気を取られていたら、苗字の半分しか聞き取れていなかった。

 で、私の耳には「小泉さん」と聞こえたような。

 そのまま、ペアを組むことになったので、
「お願いします、こいずみさん!」と何度も連呼した。

 その後、何をまた聞き間違えたか、「奥泉さん」だと思っていた。
 先日のソフトボール大会で、主人を紹介するために、今度は「奥泉さん!」と呼びかけたような。その後何度も。。。

 がちょーん。小泉さんでも、奥泉さんでもなかったのだ。
 失礼なことをしてしまった。
 申し訳ありません。穴があったら入りたい。。。

 私は、初対面の男性に自己紹介されたら、そのまま、名刺をイメージして、耳から聴いた音を文字に変換して、グラフィックに視覚的に覚えるのです。
 
 その方の社名は、カタカナ漢字交じりで、ワルシャワで一番長いはず。 
 その作業を、脳内でしきれていなかったということです。

 あぅ〜。ばばばばば〜か。
 



2005年10月08日(土) 本日、大吟醸を飲む会

 今晩、久々の来客。「大吟醸を飲む会」4家族で。
 妹が送ってくれた富山の地酒を分かち合う。

 昨晩、ほとんど下ごしらえをした。
 私の傑作は、いわしの当座煮とおつけもの。

 ヘェ〜、そんなものが傑作なの? と思われるかもしれないけど、材料を探して手間隙かけて、私なりに一生懸命作ったのだ。

 洋風のものは、パエリアとかマリネなど。レシピを見なくても作り慣れているのでこれは気楽に作れる。

 あとは思いつくまま、適当に作る。

 二日酔いが心配だなぁ。
 明日、野球はないけど、午前中に子供たちを友達の家に連れて行く約束がある。アルコール抜け切っていないだろうなぁ。

 


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加