薔薇園コアラの秘密日記

2005年10月30日(日) ホテル・ドルフィンと原生林

 AUGUSTOWのホテル・ドルフィンで、一泊だけして帰ってきました。
 湖畔のホテル。なーんにもないところ。
 冬に行くところではありませんでした。
 ホテルも休閑期の三ツ星ホテル。
 翌朝すでにチェックアウト。2泊するまでも無い。

 じゃぁ、マズーリのホテルにいってみよう、と走り始めたんだけど、「WARSZAWA」という表示を見たら、急に里心がついてしまった。

 「どうする、どうする?」といいながらも、そのまま帰路についてしまいました。片道250km。所要時間3時間半。

 ワルシャワで「日本館」直行。みんなでお昼の定食を食べました。

 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

 実は。
 ホテルを出て、方向感覚がわからず、来た道とは逆に走り出してしまいました。すぐに戻ればいいものを、リトアニア方面に延々走ってみました。

 なーにも無い道。大きな原生林の中の一本道。どこまでもまーっすぐな道。人工的に森の中に作ったらしく、恐ろしいくらいに長くてまっすぐだった。

 両側は、幹が細くて高い針葉樹。隙間無くぎっしり生えている。
 そして目の前は、道路がある部分だけ、空が見えている。

 ずーっと先のほうは、キリのように空が細くなっている。
 目の前にまーっすぐ伸びている細長い空。

 常日頃、ネイチャーとは疎遠な我が家。原生林をお散歩してみる? というハハの提案は、車内、満場一致で却下。

 私は、うっそうとした原生林を目にしただけで、もう十分です。圧倒されました。ちょっとした畏怖の念すらもちました。

 あそこは不用意に素人が近寄ってはいけないところなのかもしれない。



 いまだに。
 髪や衣服から、車の芳香剤の匂いがする。オンナの車の匂い。
 ふしぎ。今まで全然気付かなかったのに。



2005年10月28日(金) 雑用

 今朝から、こまごまと郵便物を梱包していました。
 同封するメッセージを添えたり、ガムテープで、ビビビッとやったり。

 日本の身内などに、今回のショパコン優勝者のラファウブレハッチのCDを贈るのです。彼のCD、EMPYKで山積みで売ってたので、まとめ買い。

 フィルハーモニー直売だと30zlだったけど、市場にでると34,99zlでした。やっぱりそういうものか、商売って。

 一昨日から、頭痛が。
 ウォッカを飲んだから、てっきり二日酔いかと思ってたんだけど、なんとなんと風邪の前兆でした。昨晩、ちらっと微熱。で、すぐに平熱に下がったけど、そのまま頭痛が残りました。が〜、二日酔いと間違えるではないか!

 明日から、リトアニア国境近くのAUGUSTOWに行ってきます。
 なぜにAUGUSTOWだと思います? 

 理由はいたって単純。
 いつもゴルフ場に行くとき、道路標示に「国道61号線AUGUSTOW」ってでるんですよ。で、いつも、そこってどんな街だろう……って思ってたんですよ。

 で、先日。
 Hotel DELFIN AUGUSTOWという広告車をワルシャワ市内で見つけて。
 ここで宣伝するくらいメジャーなホテルなら、一度そこに行ってみようかな、と思いたったの。アクアパークがある。原生林もある。湖の辺の北の保養地らしい。

 あとで、ポンコツアルファを近所で洗車してもらおう。
 家財道具一式のトランクも片付けなきゃ。

 これから、生花を片付けます。10日前に買ってきたバラ、数本だけなんだけど、ちゃんと咲いています。白色に花びらの縁がピンクのバラ。清楚でかわいい。まめに水切りしたり、しおれた花びらを取り除いたり、花瓶の中を清潔にしておいたら、長持ちしました。私の愛情がバラにも伝わったんだろうな。

 これだけ心をかけてやったバラが、休暇から帰ってきて、しおれているのを目にするのも忍びないので、今日のうちにお別れします。ばいばい。

 
 



2005年10月26日(水) お気に入りのワイン

ワイン王道へのアプローチ

 アサヒ.コムでワインのコラムを見つけました。
 今回、前回供にとても参考になります。
 今まで何も知らずにただ飲んでたからな。
 自分達の舌に合うか合わないかだけを基準に。

 ちょっと考えてお料理を作ろう、これからは。
 カマンベール+桃+レモン汁+ペッパー+バジルというのはおいしそうだ。

 この前、ワインショップで買ったちょっといい値のスペインワイン。
 一口目がふわぁ〜っとしてものすごくおいしかった。
 耳に馴染みの無いワインで、ボトルも捨てちゃったからどこのだったのかもうわかんない。
 もう一度あの店に行って買ってみようかな。
 何かのお祝いパーティをするときにでも。 

 さてと。
 これからゴロ寝読書をする。
 そういえば、昨日からずっとゴロゴロしている。読書疲れしてそのまま寝て、ちょっと読んでまた朝まで寝て。12時間寝ました。平日に。まぁ月の周期でこういう日もあるのです。風邪気味でもあったし。

 中井英夫著「虚無への供物」上下
 書評でいろんな作家がこの本を薦めていたので、アマゾンで取り寄せた。
 講談社文庫の新装版で、文字が大きくなって読み易い。
 初めて読む本だし、ミステリーだから慎重に時間をかけて読んでいる。
 今日一日でどこまで読めるかな。


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加