2005年11月29日(火) |
今、シュトーレン焼いてるの。 |
昨日、シュトーレン用のドライフルーツをラム酒に漬けた。
今日は、イースト生地を発酵させ、小麦粉、マジパン、スパイス、卵黄、バターと、ラム酒付けのドライフルーツを加え、しばらく発酵させる。
それから、シュトーレン型をかぶせて焼く。
今、焼いているところ。イースト菓子のいい匂い。ふふふ。 焼き終わったら、バターをたっぷり塗って、粉砂糖で真っ白けにデコレーションする。
私のレシピで、2本分できる。 明日また焼く予定。もう材料仕込んだもんねー。
今年はシュトーレン作りの冬。 生地コネコネは、清二がいっぱい手伝ってくれました。
2005年11月28日(月) |
なーんかひまだなぁ。 |
月曜日。新しい週です。新しい雪が降りました。
家族を送り出したあと、片付け物をして。 で、なーんかひまなの。空が青いのに。
あとで、ランドにイブニングドレスを買いに行こうかと思っておりまする。 日本人会忘年会用の。 一日でサイズ直しもしてくれる。 昨日、試着したんだけど、即買いはしなかったの。
淡いワインレッドのシンプルなドレス。 シンプルが一番華やかに見えたりもする。
ドレスに合わせて、口紅も買わないと。 ボルドーレッドは紅すぎるかな。
* * * * * * * * *
久しぶりに。 今年は、ドイツのクリスマスケーキの「シュトーレン」を焼こうかと思っておりまする。
ドイツだったら、今ごろどこの店頭にも売ってるけど、ここにはない。
イースト生地にドライフルーツとスパイスがいっぱい入って、何日も熟成させてから食べるのがおいしい。クリスマスに間に合わせるには、今から準備しないといけない。
誰か、「祐子さんのシュトーレン食べてみたいなぁ〜」とか、ヨイショして言ってくれれば張り切って作るのに、誰も言ってくれないので、こっそり黙々と作る。
意外と簡単……。といいたいところだが、本当は手間隙かかって難しい。
本日、毎年恒例の商工会親睦会。大学図書館レストランにて。 意外と立派だった。ここ。
前菜に、生ハムメロン、モツァレラサラダ、牛カルパッチョ、さーもん、もうひとつなんだっけ? 5種類あったけど。
メインの牛肉を味わう前に、既に酔っておりました。たはははは。
今日は、ジャケットのインナーにコルセットをしていったら、やたらと腹の上部分(一般用語ではおっぱいという)がやたらと目立ってしまった。。。ま、仕方がない。本当にでかいんだから。腹が。
今日、何枚か名刺を頂いた。いつも顔を見ている方なんだけど。
合衆国のデトロイトの会社だと思っていたら、スペルの組み合わせの違いで、全く違う会社の方だということがわかった。
バカだな、私。あい変わらず。
|