薔薇園コアラの秘密日記

2005年12月11日(日) ハードな週末

 今週末は忙しかった。でも楽しいことずくめ。

 メインは、土曜の晩の、少年野球忘年会。at「将軍」。
 企画が楽しかったこともあり、お腹の皮がよじれるくらいに笑いました。

 その翌朝(今朝)は、全員ニンニク臭い息で、いつも通り少年野球。
 互いの臭いは気にならないけど、第三者にしたら壮絶な臭いだったと思う。全員がニンニク臭。

 *  *  *  *  *  *  *  *  *  

 祐子さん、相当腰が弱ってきた。
 買い物袋も持てない。
 
 ここでひとつ、家族の理解を乞う。

「おーい、理人、台所からビールとってきておくれ!」
「おーい、清二、そこのテーブルのゴミ、捨てておくれ!」
「おーい、パパ、夕飯早く、運んできておくれ!」

 重い扉も自分で開けません。
 パパは、私のためにドアマンに徹すること。

 ワイングラス、空になりました。
 ちゃんと、間髪入れず注ぐこと。

 え?! もう全部飲んじゃったの?!
 まだ宵の口なのに。。。
 

 



2005年12月10日(土) グループF ブラジルとクロアチアか……。オーストラリアも。

 さっき、ちょろっとドイツのARD放送を見ました。

 日本はグループFで、ブラジルとクロアチアとオーストラリア。

 そっかー。
 私は途中からみたんだけど、キャスターが締めに「サンキュー・フォ・MR.マサシ・ナカヤマ」っていってたけど、ゴンもでてたのかい?

 思わず、サッカー好きなドイツ人に電話してしまいました。
 私、誰だかわかる? って聞いたら、「おぅ、タカハラか?」 って。
 あんたねぇ。日本人で名前知ってるの、ハンブルグのタカハラぐらいなんでしょう?! ユウコだっちゅーの! 

 グループAは、ドイツ対ポーランド。
 ポーランドとだよ。あんた。

 ふっふっふ、来年が楽しみだ! といわれましたヨ、ドイツ人に。

 ニッポンも頑張れ! でも、ブラジルとクロアチアとかぁ……。

 
 

 



2005年12月09日(金) いくらなんでもアラスカは寒いっしょ?

 こんなのを見つけた。

 椎名誠のでっかい旅!

 このサイトをはじめてみたのは、一週間前。
 ちょうど、体が冷えて、腰痛がひどくなり始めたところだった。

 氷の上で穏やかなシーナスマイル。
 私はその勇姿を目にしただけで、腰までキィ〜ンと冷え込んでしまいそうでしたよ。暖房の入った部屋で、着膨れていたにもかかわらず。
 さすがシーナさん!

 シーナさん、取材とはいえ、寒かったでしょうに。
 でも、基本的にああいう極限の環境がお好きなんでしょうね。
 私には、絶対に無理だろうな。ああいう寒さ。
 大自然の中にポンと放り投げられてしまうことも。

 大海原に漕ぎ出すとか。
 氷河を小船に乗って間近で見るとか。
 砂漠の中に突き進むとか。
 大河を渡るとか。
 山にのぼるとか。

 私は大自然に畏怖の念を強く抱きすぎるのかも。
 あまりにも大きな自然を目の前にしたら、ぼろぼろ涙が出てくるんじゃないかなと思う。

 その涙の理由は、いつかきちんと文章にして、自分自身の中で整理しておかないといけないこと。

 近いうちにそのテーマで何かを書こうと思っている。

 
 


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加