今日は終日、番狂わせで変な一日だった。
ばたばたしているうちに腹に据えかねる怒りが鎮まってしまった。 怒りは精神衛生上によくないから、よかった、といえばよかったけど。。。
そういえば、ずーっと前に、海外駐在員を対象に「心の健康調査」というものを受けさせられたんだけど、ワタクシ、イライラ感、ゆううつ感ともにほぼゼロに近かったです。活気は、満点に近かった。
ははは、当たり前だー。ワルシャワの生活は楽しいのだー。 ちょっとした怒りも、ゆううつも、日常的に吹っ飛んでしまうのだよ。
いま、BSニュースで見たんだけど、島根でバラ焼酎が発売されたんだってー。
香りがする花びらを焼酎に漬け込んだ、きれいなロゼ色の焼酎らしい。 いいなぁ。飲んでみたいなぁ。 って、私あんまり焼酎の味わかんないんだけどね。 バラ色の雰囲気だけでも味わいたいなぁ。
今晩は早々と暇になったんだけど、マッタク飲む気分にならず。
ふふふ、お酒は独りで飲むものじゃないのョ。。。といってみるテスト。
卓上の鏡を見ると、私とっても元気な豹ぅ。いやいや、入力ミス。表情。
さっき、例のマッサージにいってきた。 今日は、前半は、オネェサンによる足の裏マッサージ。 もう、むっちゃ気持ちよくて、よだれたらして寝てしまいそうだった。
後半は、偉い先生。 ましになったけど、まだまだ本調子じゃない、と告げると、股関節と脊髄をごきっ、ばきっ、ぎぃ〜とやられて、「ぐ、ぐうぇ〜」と思わず情けない悲鳴。
いったかった〜。蒙古斑みたいなのができそうだよ、まったく。。。
でも今、不思議とスタスタ歩ける。表情もいきいき。 よっぽど腰が痛くて、へこんだ顔をしていたんだよ、私。
* * * * * * * * *
昨日は、子供達に夕食を適当に食べさせて、パパと二人でお鍋。 材料は、鶏、白菜、葱、森永とうふ、薄い色のきのこ、ルッコラ。 すごく美味しいお鍋ができた。こっちで手に入る材料だけで。
ルッコラがおいしいんだよ。こんなにお鍋に合うとは思わなかった。
今晩は、スペアリブだよ。今、オーブンの中。 ふふふ、いいにお〜い。。。
追記: 甘酸っぱいスペアリブと、オリーブオイル漬の温野菜と、モツァレア・ルッコラサラダ(バルサミコ酢・オリーブオイル・ラズベリーシロップがけ)
うーん、おーいしぃ〜。
でも、白いご飯には、全く合いませんでした。 最後にみんなでお茶漬け。黄色と黒赤緑のパッケージ。 今日の私は梅茶漬け。清二は海苔。
食後酒に。 ママは一人で、ロゼワイン。かなり甘口。 今、ボトル3分の2。パパ、帰るまでに、一瓶空になっちゃいそう。。。
パロマハムを開けました。ふふふ。生ハムとワイン。 ロゼの色と生ハムの色。同系色かも。ふふふ。 お酒は一人で飲むもんじゃないけれど。。。 夫の帰りが遅ければ仕方がないのぞヨ。
HAVE A NICE WEEKEND,EVERYBODY! VIEL SPASS UND SCHOENEN ABEND NOCH!
今日のワルシャワは雨。気温もやや高め。 おぅ、今日は、ガレージの整理日和だぞぉ。
エプロン、バンダナ、愛用のフリース。本日洗濯の覚悟で着用し、地下へ。おっと忘れ物。マスク。すごい埃だから。
このマスクは、近々帰国される方から譲ってもらった。 香港でSARSが流行したときに、大量に送られてきたそうだ。欧州に。
すっごい久しぶりにマスクをしたら、息が熱くて、呼吸の仕方がわからない。鼻の下が汗びっしょりになってしまうし。
でも、このマスク無しでは、倉庫の整理はできません。 ワルシャワは、きったない。まっくろけっけ。ぞっとするくらい汚い。
いろいろ処分したら、倉庫が半分くらいきれいになりました。 テレビの空箱とか幅利かせているから、実際にはもっと少ない。
古本の箱もみっけ。パパの「美味しんぼう」45巻ぐらいまで発見。
私の「コージ苑」相原コージ著があるか探してみたけど、なかった。 捨てちゃったかなぁ、あれ。あまりにも下品だったから。 好きだったのになぁ。あの下品さが。
|